
小さなことが大きなケンカに発展してしまいました。先日のホワイトデーに夫は何もくれませんでした。いえ、私はむしろ何もいらないんです。ただ、ホワイトデーのことを覚えていて欲しかったというのが本音です。前日までは「明日ホワイトデーだけど忙しいから今度何か好きな物買ってあげるね。」
と言っていましたが、当日はホワイトデーの「ホ」の字も出てこず、その後、まったくホワイトデーに関することは全く話題に出てこず、昨日までまったく何も買ってくれるそぶりも思い出しもしてない様子だったので、「ホワイトデーのこと、忘れてない?」と言ったら、キレられて、「じゃあ、こんど豪華なもの買ってやるよ!」と言われました。
私は「物が欲しいんじゃなくてただ覚えていて欲しかったの。」と言ったんですが、「俺はしっかり働いて稼いでいるのに、こんなに尽くしているのにまだ俺に望むのか?だったら別れてお前の気持ちを満たしてくれる人と付き合えばいい!」と言われ、悲しくなりました。
私はただ、主人に「ごめんね、忘れてて。」と言ってもらえれば、幾分か気も済むのに、すぐに「そんなに俺に求めるな。謝らせるなんて傲慢だ。」と言ってきます。
いつも謝ることをせず、「だったら最初からこうして欲しいっていえよ。」って言うんです。でも、女から求めてこうして、こう言って、なんて言って言われても嬉しくありません。プロポーズだってしてくれませんでした。そういうのも、こう言ってっていちいちいわないといけないなんて、と思います。
仲直りしたい気持ちと、ダメージを与えてやりたい気持ちとがぶつかり合っています。
私から謝るべきなんでしょうか?それとも放置しておくべきなんでしょうか?なんだかモヤモヤしています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すべてが理解できている訳でないので、言葉が過ぎればお許し下さい。
文面を読んで感じた事は、これは貴女が求める物ですよね。
「こうして欲しい」「こうあって欲しい」
それが過ぎると
「私がこれだけしてあげているのに」
夫婦間に限らず、男女間は「愛」で成り立たせるのが望ましいです。
最初は見返りを求めない「してあげたい」って気持ちがあったでしょ
お弁当を作ってあげたい。癒してあげたい。
お互いが相手の存在の大切さを空気の様に感じてしまうと
それぞれが自分の主張が先走る様になってしまいます。
もう一度原点に帰って、求める前に自分がどれだけしてあげられてるか
考えてみて下さい。
そしてそれを「してあげてる」とは思わないでその事を幸せだと
感じられるといいですね。
お互いを思いやり慈しみあい支えあって行くのが夫婦です。
旦那様にも言える事は多々ありますが、この場で質問されているのが
貴女様なので貴女様がご理解頂ける事だけを書かせて頂きました。
そうですね。私も今、反省しています。いつも仲がいいのですがたまにケンカになってしまいます。確かに夫は頑張っているし、感謝している。でも私だって頑張ってるのに、それくらいのこと、求めていけないの?っていう気持ちになってしまいます。ありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
うぉおお・・
読んでいて共感ができました。
実は私もホワイトディを旦那さんに忘れられました。
前日に会社の子達のお返しを買ってきて・・と言われて買ってきたのに。
当日に彼の会社の人達から私へのホワイトディのお返しをもらってきているのに!!
なぜか私の分だけ忘れている!!
確実に忘れているなら許せたのに他の人のは覚えていたのに
なぜ私のだけを~(怒)
まさにあなたと同じでものが欲しかったわけではない。
忘れられたのがショック!私の存在って・・
下記の方が書かれているようにバレンタインやホワイトディ
なんて菓子業界が作ったもの。
でもね。。それに乗っかって日ごろの感謝や思いをお互いに
言える関係でいたいじゃないですか。
ただ単にもらったから返す日ではないと思うのです。
人それぞれの考え方ですけれどね・・・
126876578さんの旦那さんは被害者意識が強いのでしょうか?
あなたが望んで望んで、俺は一生懸命応えている(つもり)なのに
まだ望むのかよってなんだか本当に悲しくなりますね。
解決方法なんていえませんが、求めることは一旦やめて
自分が求めているものを与え続けることに専念してみては
いかがでしょうか?
謝ることはないと思いますけれどね(^^;)
誤ったら自分が悲しくなりますよ。ね。
自分から言わなければ分からないなんて(それが現実なのですが)
寂しいけれど寂しいと思わず?割り切っていつか気づいてくれるまで
&自分の忍耐が続くまで、自分がして欲しいと思うことを
していきましょう?
※私もホワイトディが後一時間で終わるころさり気に聞いて見たら
謝られ速攻でていき、お返しのお菓子とささやかなプレゼントを
頂きました。ものは意味がないのでいらなかったのですが
つき返すのも大人気ないので忘れられた悲しさを忘れることに
しました。一生忘れるつもりはありませんけどね☆
私は結婚一年目で離婚しようと彼から言われいやだといって
今続いています。うそのように仲良くやっています。
(男と女は根本ではけっして分かり合えないのです。
分かってもらおうと思うからお互いにツラくなる。)
でも私は一年目のその時に割り切ることを覚えたのです。
だから常に心の奥は冷静です。
このくらいのほうがうまくいくのだなって最近思います。
冷めてはいるけれど冷めてはいない・・・幸せだと思います。
126876578さんも彼の性格を冷静に分析しましょう(^^)
あなたや私の心のひだを分かる男性はこの世にはいるとは
思いますが、残念ながら旦那さんには理解されません。
でも分析すると必ず自分が幸せになれる行動を
自分がこうすることによって彼から得られる
ということがわかってきます。
そうしたらあなたの心も彼の心も満たされて二人仲良く幸せに
なれるのではないでしょうか・・
ダメージを与えると必ず自分に返ってきますから
それだけはやめたほうがいいと思います。
長文ですみませんでした。
お互いに頑張りましょう!
126876578さんを見守っています。
もう、今となっては、ホワイトデーがどうこうってのはどうでも良くなってきました。一番嫌なのは、私が「こうして。」というとすぐに反発することなんです。「今やろうと思っていたのに。」とか「その言い方が気に入らない。」だの。素直にうんわかったって言えばいいのにって思います。私に指摘されたりすることにすぐ怒るんです。で、「別れた方がいいかも。」と、すぐ別れをチラつかせるんです。愚痴ってすみません。ありがとうございました。
No.20
- 回答日時:
ホワイトデーって、いったい何の日でしょう?
私の感覚では、単にバレンタインデーに何かもらった男性がお返しをする日でしかありません。
どこかのお菓子業界が販売促進キャンペーンで始めたんですよね。
バレンタインデーと違って、男性から愛を告白すると言うような意味合いも薄い日だったと思います。
誕生日などの祝い事のイベントとは意味が全く違うと思うんです。
つまり、ホワイトデーを忘れていない?=私にお返しを忘れていない? という意味になりますね。
ただ覚えていて欲しかったって言っても、お祝い事でもないし、愛をささやく日でもない。
キャンペーンに踊らされて何かをプレゼントする日を、ただ覚えているだけでいいって・・
結局、ホワイトデーを愛のイベントとしてとらえる質問者様と、単なるお返しの日ととらえる旦那様との意識のずれがあっただけのことではないでしょうか。
そのうち何か買ってあげるって言ってたのに、1週間もたたずに忘れていないのかって・・・そりゃあ、ちょっと忘れていたけど、そんなにプレゼントが欲しいのかい!
と、思ってしまう男心もわかってあげる必要があるのではないでしょうか?

No.19
- 回答日時:
私もホワイトデーに何も貰ってません( ̄^ ̄°)グスン
読んでいて一つ思ったのですが、
“物が欲しいんじゃない。ホワイトデーのことを覚えていて欲しかった”とありますが
「ホワイトデーのこと、忘れてない?」って聞いたら
言われた方としては「私はプレゼントもらってません」っていう催促に受け取れるんじゃないでしょうか?
この考えって私だけかもしれませんが、ホワイトデーって
クリスマスや誕生日と違って「おめでとう~」って祝う行事・・・ではないですよね?
バレンタインデーにはプレゼントをありがとう。
これはそのお返しだよ、ってお礼の気持ちを込めてプレゼントを渡すのが一般的では?
男性側としては「ホワイトデーを覚えていて欲しい」ってうまく理解できないような気がします。
何故ダメージを与えてやりたいんでしょうか?与えて何になります???
それより、可愛らしくプレゼントをねだった方がおトクですよぉ~。
私は夫がインフルエンザで寝込んでいたので仕方ないな・・・と思いつつも
元気になったのを見計らって「あたし、何にも貰ってない!」と主張しました(笑)
「何もくれないなら、来年からスーパーで買ったやつにしちゃうからね」と釘をさして・・・
モヤモヤする時は、そのもやもやした気持ちを相手に伝えた方が
いくらかスッキリすると思いますよ^^
プレゼントが欲しいっていう風に聞こえたんでしょうか。それだったら私の気持ちが全然伝わってないですね・・・。ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
なんだかちょっと可愛い我侭に見えました。
お若い方なのでしょうから ある意味微笑ましいです。
でもご主人だって超能力者ではありません。
ご質問者様の思ったとおりに動くことは出来ないですよ。
最初から変なプライドは捨てて自分からして欲しいことは明確にした方が両者にとっていいと思います。
いつも似たことで喧嘩になるなら尚更学ぶべきです。(勿論、ご主人にも言えますが)
イベントごとを忘れる男性が多いなか、うちは女性である私の方がよく忘れます。
前日までは覚えているのですが、当日は何故かすっかり忘れているんです。
更に夫の誕生日もよく間違えます。
うちは父がイベントごとに積極的に参加する人でした。
誕生日やクリスマスは必ず父がケーキを買ってきます。
小さい頃から結婚記念日は子供を置いて(祖母がいましたから)両親揃って旅行でした。
そんな中で育ったせいか、自分で記念日等も覚える必要がなく父親に与えられる物だと思っていたところはあります。
たまたまお付き合いした方達も父と同じタイプでしたから。
夫も似たタイプなのかもしれないですね。
そんなわけで父同様、夫の誕生日も忘れられることが多いのだと思います。
でも夫は当日の朝、自分から言ってきますよ。
「今日は誕生日だから美味しいご飯が食べたいな」とか。
やっぱり忘れっぽい人には催促しかないと思います。
No.17
- 回答日時:
旦那様は男気があって頼れる方なのではないでしょうか?
男らしい人には
疑問形ではなく、お願いする形でお話しするのが効果的です。
「○○が欲しいの。ホワイトデーに買っていい?」
といった感じです。
結婚したら、男性にイベントを期待するのは無理な気がします。
自分で仕切るしかないです。
自分の誕生日も、自分でケーキを買って自分でご馳走作って、お祝いしてもらいます。
旦那様は家族のために外で苦労して、精一杯働いてくれています。
それだけでもありがたいことだと思います。
私もホワイトデーに関しては同じようなことがありました。
今はもう相手からのお返しは諦めて、自分で欲しいものを買います。
一応お伺いはたてますが。
そうです。主人はすごくいかにも男って感じの直球型、男の要素100%といった感じの人です。こういうタイプには疑問形ではなく、お願い形がいいんですね。これからは自分で仕切るようにします。期待するよりその方が気分がいいですもん。ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
私も、ホワイトデーのお返しをくれませんでした(^^ゞ
『欲しい物を買ってあげるから、考えておいてね』と言っていたけど結局・・・(-_-;)
私から『これ買って!』と言えば買ってくれるのは分かっているんだけど、私の場合は、『まあ、いっかぁ』って思っているので、気にもしてませんが。
126876578さんの、女心を分かって欲しいというのは、分かりますよ。
何か物が欲しいのではなく、”気持ち”が欲しいんですよね?
126876578さんから『これして』と言ってしてくれたのでは、意味がないんですよね?
それでは126876578さん自身が、『私が言ったから、してくれたの?』と思ってしまうから、嫌なんですよね?
その気持ちは分かりますが、多分ご主人は、本当には理解できないと思います。
なので私ならこういうタイプの人には、して欲しい事があれば、『○○して欲しい』と素直に言うと思います。
そして相手には、何も期待しない様にすると思います。
何も期待していなかったら、もし何かしてもらった時には、普通以上に、とても嬉しい気分になれますし。
また、『○○してくれるかも・・・』と期待して待っていて、その期待を裏切られるぐらいなら、素直に言った方が良いのではないでしょうか?
寂しいかも知れませんが、相手に期待しない事です。
相手に期待してその期待が裏切られた時というのは、人間だれしも悲しい気持ちになります。
でも期待していない相手に何かをしてもらった時には、ほんの些細な事でも『ありがとう』という、感謝の気持ちを持てるのではないでしょうか?
自分の気持ちの持ち方一つで、多少は違ってくると思いますよ。
それと、謝らないご主人?なんですよね?
自分が悪いと思っていても、絶対、自分から謝らない人って、いますよね。 こういう人、私も知っています。
一緒にいる人にとっては、ストレスの素になるのでは?と思います。
ただ、こういうのは、きっと性格だと思うんですね。
それこそ、生まれ育った環境とか。(お父さんが謝らないタイプだったとか、凄く甘やかされて育ったとかetc・・・)
なので、なかなか直らない様な気がします。
だから126876578さんが、どうすればご主人と上手く付き合っていけるかというのを考えるしかないのでは?と思います。
126876578さんが謝りたくなかったら、謝らなくても良いとは思いますが、『ごめんね』と可愛く謝り、でもお腹の中では、『フン!子供なんだから!』と思って、根に持たないというのも、一つの方法だと思うんです。
謝りながら内心、『私は悪くないのに、何で謝らないといけないんだろう?』と思っていたら、ストレスが溜まってしまうので、『この人は、こういう人だ』ぐらいに思って接してたら、些細な喧嘩が減るだろうし、結果126876578さん自身が、楽しい毎日を過ごせるのでは?と思います。
色々と大変だと思いますが、126876578さんが”大人”になって、上手くご主人をコントロールするのが、一番なのでは?と思います。
そうなんです。ただ、「気持ち」が欲しいだけだったんです。これからは主人には「こうして欲しい」って言うことに決めました。そして期待しないようにします。ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
前日に「明日はワワイトデーだけど」って言ってくれてるんですよね。
おいくつなのかわかりませんが、この質問を読んでこうゆう奥様だと
旦那さんは大変だな~というのが感想です。
質問者さまには申し訳ないですが旦那さんがお気の毒です。
今の時期は年度末の会社が多いですよね。質問者様の旦那さんの
会社がどうかわかりませんがこの時期って普段より忙しい人が
多いですよね。なんだかそんなときに家に帰ってこんなことで
泣かれて。
今度って言ってもらっているならそれで充分じゃないですか?
そうやって言ってる時点でホワイトデーを忘れてるわけじゃないですよね。
私は女ですが質問者さまがおっしゃってる女心より旦那さんが言われた
「まだ俺に望むのか?」っていう気持ちのほうが大変よくわかります。
結論ですが、仲直りしたい気持ちがあるのなら謝るべきではないでしょうか?
No.13
- 回答日時:
すみません、私は女性ですがあなたの「女心」が理解できません。
私にはあなたが求めすぎに見えます。
旦那様は前日に
「明日ホワイトデーだけど忙しいから今度何か好きな物買ってあげるね。」
とおっしゃってたんですよね?
じゃあホワイトデーに関することは、それで一旦完結しているのでは。
おそらく旦那様もそう考えていたと思います。
なのに翌日になってまた「忘れてる?」といわれたら、
「え?間に合わないから今度って言ったのに」となりますよね。
きっと「今日何も無くてごめんね」とでも言って欲しかったんでしょうけど…そういう時は密かにガッカリする程度ですませるものじゃないでしょうか。
もしかして、いつも後から「あの時こうしてほしかった」とか「コレじゃないほうが良かったのに」とか相手の行動を否定していませんか?
それなら誰だって怒ると思います。
まず謝って、「私はイベントはちゃんとしてほしい方だから、次からお願いね」と言えば済むのではないでしょうか。もちろんあなたの方も、旦那様のしてほしい事をできる限り汲み取ろうとする姿勢が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い ホワイトデー返されなかった件について 彼氏は誕生日を盛大に祝ってくれたり、私にすごく尽くしてくれるか 3 2022/04/24 22:39
- 片思い・告白 職場で少し前片思いしていました。 気持ちを伝え振られました。 諦めるべきだと思い、彼に直接諦めると言 2 2023/04/04 08:51
- ホワイトデー 女性の方に質問です。 職場のお姉さんにホワイトデーの日に何をお返ししようと考えてて、今年で60歳をむ 2 2023/03/06 22:39
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ8ヶ月になる彼氏がいます。 その彼氏が問題ありです。彼女の気持ちとか 人の気持ちを 5 2022/04/26 19:57
- 誕生日・記念日・お祝い 彼の誕生日なのに激怒してしまいました。 私の誕生日当日は、一緒にいてくれましたが、プレゼントもケーキ 4 2022/06/02 17:54
- カップル・彼氏・彼女 デートに遅刻して来る彼氏についてです。 彼氏は今日、おそらく彼に好意を持っていた幼馴染と2人で車で出 3 2023/03/26 19:02
- その他(悩み相談・人生相談) インターネットの知り合い(男性)に怒られ、今後の接し方に困っています。 過去に私が中華街で一緒にご飯 2 2023/01/31 20:22
- 飲み会・パーティー 部屋の中でおしっこされた。 7 2023/01/13 22:02
- カップル・彼氏・彼女 彼氏、彼女の誕生日 2 2022/06/04 01:55
- 失恋・別れ 過去のことでケンカ 6 2022/05/22 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
礼儀・・・気持ちを強要される...
-
職場での異性からのお菓子
-
振った相手から もう一度話し合...
-
職場の異性の方からお土産?軽...
-
弁当のお返しについて
-
渡されたタクシー代、余った分...
-
会ったことのない彼の家族から...
-
誕生日プレゼントをくれた人の...
-
こんな時どうすれば?
-
ホワイトデーにお返しをくれない彼
-
下着越しに膣の上を触られました
-
好きでいてくれた人が急に離れ...
-
付き合ってすぐお泊まりって普通?
-
「あなたといると気を遣って疲...
-
D Mで話している時に「うん」や...
-
周囲の人から、『付き合っちゃ...
-
私のこと7年間ずっと好きでいて...
-
なんで男の人ってかっこいいと...
-
話し合いを先延ばしにする心理
-
男性の方に質問です! なんとも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場での異性からのお菓子
-
振った相手から もう一度話し合...
-
誕生日プレゼントをくれた人の...
-
1ヶ月遅れホワイトデー
-
弁当のお返しについて
-
渡されたタクシー代、余った分...
-
お返ししてないのに何度もプレ...
-
職場の異性の方からお土産?軽...
-
チョコを上げてない人からのホ...
-
会ったことのない彼の家族から...
-
お義母さんからおかずをもらっ...
-
ホワイトデーにお返しをくれない彼
-
贈り物の習慣(?)が、苦手です
-
好きな店員や気になってる店員...
-
どうしよう・・・
-
私の彼氏が、昨日「今日がホワ...
-
既婚女性から服を頂きました お...
-
バレンタインなにがいい?と言...
-
バレンタインのお返し(女性の...
-
バレンタインのお返しについて...
おすすめ情報