電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。42歳のコピーライターです。
この仕事を生業にして20年。最近、部下との考え方のギャップについて悩まされることが多くなりました。
できるだけ多くの方からご意見をちょうだいしたいので、ここに書き込ませていただきます。
先日、いつものように23時頃まで残業して作業をしていた際、直属の部下である入社1年目の新人コピーライター2人が、「疲れた疲れた」と話していました。それを聞いた私は、上司が自分たちと同じ作業をしている横で「疲れた」などとよくも言えるなぁ…と、あきれてしまいました。

長年この仕事を続けてきた私にしてみれば、慢性的な疲れなど当たり前のことです。うちの会社は今でこそ午前0時までに退社しなければならないという社則があるのですが、昔は深夜2時3時までの作業もざらでした。60時間以上ぶっ通しで作業を続けたことも、何度もあります。そんな私にしてみれば、たかだか14時間程度の労働で、疲れた疲れたと騒いだり、精神を病んで辞職してしまう最近の新人は、本当に甘やかされて育った情けない人間に思えてなりません。仕事は、趣味や道楽でするものではなく、生活するために会社からお金をいただいて、させていただくものです。だから、ツライのは当たり前のこと。常に「辞めたい」という気持ちがあって当然なのではないでしょうか。普段から自らのキャパ以上の仕事を抱え、つらくて辞めたいと思っているくらいのほうが、よい仕事ができると思うのです。私は、この話を先述の新人2人に伝えました。すると、こともあろうに部下のうちのひとり(女性)が、

「うへえ、まじでおそろしい」

と言ったのです。私は、このことばを聞いて心の底から失望しました。1年以上根気よく育ててきた自分の部下が、そこまで甘やかされた人間だったとは。情けなくてしかたがないです。社会人のみなさま、私はなにか間違っているのでしょうか? また、どうすれば彼女にやる気を出してもらえるのでしょうか。こんな部下しかいないとなれば、まだまだ何十年先も私ひとりでがんばらねばならないということになります。

A 回答 (124件中121~124件)

誰がその新人さんを選び入社させたのですか? 誰が教育してたのですか? もっと根性座った人を選べば良かったし、教育の仕方も悪かったのではないでしょうか? 新人なんですから、そりゃ甘えますよ。

その女性は、結婚するまでちょっと働こうって気なんじゃないでしょうか? 兎に角、人を見る目が無い人事部の上の人だかの教育が必要なんじゃないですか?最近の若い者は駄目だ!と決め付けるのはまだ早いです
    • good
    • 0

考え方の違いは確かに感じます。


年代のギャップでは無く、育った環境の違いだと思います。
若い子にも感心な者も多いです。

幼少期に自我が確立する前に、大人の常識や学問、作られたイメージを
与えられすぎると自制心の無い大人になると言われます。
学力社会を意識するあまりに早くから勉強を教え感性を育てない教育が
落ち着きの無い我慢の出来ない大人を作ってしまうのです。

ただ、質問者の考えも極論的な部分も見受けられます。
家庭・生活が先か?仕事が先か?
何のために仕事に就き、収入を得るのか?
家庭を持った成人男子なら家族を養う為に必死で働きます。
だけど独身の女性にとっては自分の生活を満足させる為程度であれば
その思いによっては仕事に対する姿勢が違いますよね。

仕事で苦労する事だけが美徳ではないと思います。
だれだって楽して儲ける事が出来ればそれに越した事はない。
職人でなければ、その技術の習得に生涯をかけるなんて事もないでしょう。

仕事に誇りをもって取り組むと言うのと、仕事は苦しくて当たり前と
言うのは必ずしもイコールではないでしょう。

全体的には質問者に共感しますが、自分の物差しで他人を計らず
相手の思い立場も考えてあげるのが今はいいのかもしれませんね。
    • good
    • 0

残業しないのが当たり前というのが労働者の甘えだというなら、残業するのが当たり前というのは、使用者(雇用者、管理者)の甘えです。

    • good
    • 0

労働基準監督署に訴えられないうちに、お考えを改めましょう。


協定時間を越えた残業の指示は違法です。直ちにやめましょう。
あなた自身だっていい年をして過労で倒れるかもしれません。
感想は「マジ恐ろしい」です。
    • good
    • 0
←前の回答 8  9  10  11  12  13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!