dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部下の仕事に対しての意欲向上するには…?

観光業界で勤務しています。
部下がやる気ないのと、どんくさいのが混じっているのかモヤモヤした気持ちで毎日一緒に働いています。
彼女は大学卒業後、海外の大学院に進学し、6年かけて先日卒業したそうです。
おっとりしている性格が災いしてお局に嫌われて辞めてるらしいです。
去年の今頃、入社して、初日からここはお局とかいないですか?同じ業種で働いている知り合いがのほほんとしていたので、ここも楽かと思ったんですが、どうですか?など、今思えば変なこと言ってくるなと違和感がありました。
本当はこの人数であれば回るはずが、のんびりしすぎて回らず、先輩の私たちで尻拭いするのでしわ寄せがきています。
私と同じ30歳でいい大人なのに、ミスを指摘しても気をつけま~す!と危機感がなかったり、ああ言えばこう言うので、それだから今までお局に嫌われるんだと内心思ってしまいました。
もう入社して1年経って、彼女の同期はどんどん仕事ができるようになって一緒に働いていて頼もしいのですが、その部下だけはどうすればいいかな、同僚に話してもみんな諦めモードです。

新しく入社した後輩にも抜かされプライドや恥ずかしさがなさそうなので、正直、もうこういう人だと割りきるしかないでしょうか?
仕事はしないのに、意見は述べたり、会社のイベントには率先してなんだかなぁとも思っています。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

責任もってやらせるしかないですよ。


途中で手を出してしまうから
それが当たり前になってしまう。
というより 
主様の上司は気が付かないのですか?
その為に他の人が犠牲になっているという事を。
節穴の目しか持ち合わせていないのだろうか。
だとしたら
気の毒だけど
それが会社の方針だと開き直るしかない。
途中で投げ出したら
変わりが遣るしかないんだもの。
それが数回続いたら
多分 仕事を与えない。
何か言われたら
出来ないから可哀そうでしょ?
人が遣ったものを途中から遣るのは
必要以上に大変だから初めから他の人に任せた方がいいですしね。
貴方ができる事は何ですか?って問いかけるよ。
自由に 遊ばせておく。
上司が何か言ってきたら
逆に 全てを話しして考えてもらうよ。
    • good
    • 0

No.2です。



> 彼女はもうその性格のまま30年きているので、言っても難しいかもしれませんが、伝えてみます。

「率直に話をする」って書いたので「伝えてみます」となっちゃいまあしたかね?
相手がどのように思って今のような仕事の仕方、仕事との向き合い方になっているのかをまず聞き、そこを足掛かりに率直な話をしましょう・・・ということです。

もちろんその結果によっては質問者様が質問者様の上長にいろいろな話をすることになる・・・ということもあるでしょう。
例えば本人にはそれとは言わずに上長に他部署への異動を打診するとか。
自身が持つ人事権を行使するってことです。
    • good
    • 0

問題児の配置転換を進言したらどうですか?


どこの企業にも問題があり、お荷物はいます。

メジャーのドリームチームみたいな編成で
闘いたい!みんなそう思ってますよ。 

しかし、現実は現有戦力しかいないのです。
病巣を外科手術して残りのメンバーが倍頑張る?
それもいつまでも続けることは出来ません。
問題児にショック療法を与えるのも一法ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/18 14:28

仕事をする場所に面接に来て


「ここは楽ですか」という質問する事自体
舐められているんですよ。
はいっ?今なんて言いました?
私なら透かさず聞き返します。
というより
その時点で この人は「ない」って速攻決断する。
人が働いている会社に対して
自分が働いても居ない癖に
「楽ですか?」は有り得ないです。
知り合いの会社は 
のほほんとしていて出来る仕事って言っているんですよ。
ココも同じですか?って聞かれたんですよ?
そんな人を入社させる事自体 ヤル気云々以前の問題ですよ。
仕事してないのに意見述べるって
それを言わせておくのは他の社員に失礼極まりない。
他の社員はその人に対する会社の動きに
反感を抱きヤル気を無くしていってしまう。
そういう類の人間は 辞めていくように
仕向けて行くしかないと思いますよ。
他の社員から苦情が出る前に
早めに対応すべきだと思います。
ノルマを科せてみては?
用を言いつけて遣ってもらう。
他の人への悪影響になるような人物ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は初日に楽な仕事はないと言ったのですが、面接の時にそういう予兆がなかったのかマネージャーは入れてしまいました。
要領が悪くて、仕事ができる人がやきもきしてその人の仕事を代わりにしてあげているので、時間があれば任せた仕事を全て終えてほしいのですが、難しいですね。

お礼日時:2024/06/18 14:34

そういう人は、やめる様に仕向ければいいです。

どこでも務まらなくて退職して来ている訳で、そういう人は考え方は変わりませんし、また変えません。そこは、割り切った方がいいです。職場のお荷物になっているなら尚更です。
という事で、そういう考え方に立った上で辞めるなら辞めろと考えれば、遠慮なく仕事を押し付け、責任を持たせて責任を負わせられます。それで対外的にミスして取引先にひどく叱られれば、こちらの手を汚さなくても辞めてくれるでしょうし、もしそこで一念発起してやる気を出してくれれば儲け物です。(笑)
社内で叱られるより、対外的に顧客から叱られる方が「気をつけま〜す。」では許してもらえないと思いますので、少しはこたえると思いますよ。仕事を舐めている者には、社外の顧客と1人で向き合わせて自分で乗り切ってみろと突き放すのがいいと思います。顧客を見ずに仕事をするとどうしても気持ちが甘えたり緩んだりしがちになりますからね。
    • good
    • 1

生まれつきのクズは治らないですよ。



幸いにも嫌われれば辞めるだけの感受性はあるようですから
やるべきことは一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/18 14:27

1つ。

部下がやる気出る得策が浮かびました!

褒めて伸ばす! です。
人は褒められると、俄然やる気出るもの。

部下を褒めて、褒めて、褒めまくって下さい。

本人にだけじゃなくて、上司にも。

部下の指導力が有ると認められたら、あなたの株も上がりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前にほめてみたことがあるのですが、妙な自信過剰で仕事ができないのに先輩面していて困りました。明日もまたシフトが同じで苦労しそうですが、頑張ります!

お礼日時:2024/06/18 14:30

改善すべき点の多い職場ですね



指導者研修会に参加して、職場改善を目指したら良いです。

新人さんの意見を取り入れるのも、大事なことですね。留学経験者なら、斬新な提案が有りそうで、旅行会社なら役立ちそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/18 14:28

割り切るしかありません。



現場でそんなトラブルが起きないように、企業は採用手法の精度向上に力を入れるのです。

変な人を入社させても、それがある手順を経れば戦力になるというなら、企業は採用に努力する必要がなくなります。

何らかの理由で採用部門が正常に機能していないのが原因だと思われます。

その女性をあなたの権限で採用したなら、あなたが大きく反省すべきですし、この失敗を教訓として次年度以降に活かしていくしかありません。

違う味方をすれば、変な人が1人いるだけで、それ以外の社員の結束力が高まる場合があります。変な言い方ですが「共通の敵」みたいなものですね。

そういう副次的な効果を期待するしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人手不足なので、とりあえず人員確保のため人を雇っているようですが、それがあだとなっているようです。
私が2人いればいいのですが、私にしわ寄せがきて体力的にもキツイですが、無駄な雑念はなるべく捨てて頑張ります。

お礼日時:2024/06/18 14:27

起きた事について注意することはもちろん大切ですが、人を育てるという視点ではそれだけでは難しと管変えます。


経験的には。。。

・適性を見極め能力を発揮できると考える仕事につける。

・自身が具体的に部下のどういうところにやる気の無さを感じているのかを明確にし、その原因を考え、必要があれば本人は(今の)仕事についてどのように感じどうなりたいと思っているのかについて率直に話をする。

・自身が具体的に部下のどういうところにモヤモヤを感じているのかを明確にし、その原因を考え、必要があれば本人は(今の)仕事についてどのように感じどうなりたいと思っているのかについて率直に話をする。

といったところが大切だと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女はもうその性格のまま30年きているので、言っても難しいかもしれませんが、伝えてみます。

お礼日時:2024/06/18 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!