dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなんですが
同じ日に二箇所お墓参りに行きたいのですが
以前どこかで、よろしくないって聞いた事があります。
私の方のお墓参りと嫁の方のお墓参りに同じ日に行くのは
まずいですか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

確かに、言いますね。

^^
でも、理由が違いますよ。
ついでにお参りすると、失礼と言うことです。
ある家の法事に呼ばれて、お墓まいりに行ったとするでしょ?
その家のお墓参りに行ってるときに
自分の家のお墓参りを先に行けば
失礼でしょ?
そういうところから、来てる言葉です。
ようは、悪いと言う言葉が、言葉足らずな為に
色んな風に受け取られるのです。
貴方の場合は、失礼は当てはまらないでしょ?^^
    • good
    • 5
この回答へのお礼

返事が遅れましてすいません。
回答有難うございます。
参考になりました。

お礼日時:2007/04/04 14:38

お彼岸、お盆などなど、いつも「はしご」しています。


私が住んでいる市(愛知県名古屋市)では、市の中心部でそれぞれお寺の境内にあった墓地を、市内の数箇所に集め「墓地公園」を造りました。
我が家の墓と父方の祖父の墓は隣同士なので、両方にお参りします。
これも「ついで」ですよね?
さらに、墓地公園内の別の地域にある私の母の実家の墓、父方の祖母の実家の墓にもお参りします。
「ついで」に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
返事が遅くなりすいません。
私も名古屋なんですが、その『墓地公園』のはしごなんです。
気持ちの問題ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 14:40

墓参りは行けば行くほどいいと思います。

はしごはだめ、とは聞いたことはないですが、もしそれを信じ、日を改めて…ということをしてるうちに結局日が合わずいけなくなったりしたら、そちらのほうがご先祖様は残念がるのではないでしょうか。一番大切なのは、先祖を想う気持ちなので、気にしなくて言いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
返事が遅れましてすいません。

お礼日時:2007/04/04 14:37

墓参りなら、亡くなった方達も喜んで迎えて下さると思います。



病院のお見舞いなどで梯子だとついでに来られた見たいでまずいでしうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
返事が遅れましてすいません。

お礼日時:2007/04/04 14:35

面白いご質問なので「墓参りのはしご」で


検索した所、大勢の方の書き込み等があります。
皆さん「はしご」しています。
ご参考に。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A2%93 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
返事が遅くなってすいませんでした。

お礼日時:2007/04/04 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!