dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
自分自身ではあまり気にした事ないのですが、「女にしとくのもったいない」とよく言われます(~_~;)
性格的に「オヤジっぽいな」とは最近よく感じますが(笑)

一般的に女性の方がたくましい性格の方が多いように思いますが、
そこで・・
普段は気にしてなくてもふと出てしまう「男っぽさ」「男勝り」な部分はどんなところですか?
ちなみに私は喧嘩ぱやいとこや、泣いてる女性などを見ると自然に「守ってあげなきゃ」と思ってしまうとこかな・・(笑)

たくさんのご意見お待ちしてます。

A 回答 (10件)

小さい頃から、おとこ女と言われてました。



まず
・小学生のときよく男子と遊んでた
(たまに女子と遊ぼうとすると「○○君と遊んだら」と相手にしてくれない。中学では男女グループになったけど話すのはやっぱ男子が多かったかな。しかもいつも先生に注意されるようなワル系の)

・着せ替え人形よりもウルトラマンが好き(かわいいよりもかっこいいをとる。↓なので↓)

・アクセサリーは革やシルバーが好き

・実は特撮が好き
(今は日曜日の朝早くあるので全然見てないけど、昔は土曜日の夕方にあったのでよく見ていた)

・実は男性誌を立ち読みする(広告のところかな。っじゃなくて)

・実は格闘技が好き
(見ると興奮してストレス発散になる。自分でするなら美と健康のためにボクシングかな)

・機会があればやりたいけど昔水泳をやっていたので二の腕や肩まわりが大きく当時は色黒で筋肉質だった
(小3のとき担任の先生が女子の腕まわりを計りまわったことがあるんですがクラスで一番身長が低い私が一番高い子についで2番目に腕が太かったようです)

・女の駆け引きが嫌い
(例えばドラマなどの登場人物で好きな人や好きなものが重なったときバトルになったり、なんかネチネチしてるのがいや)

・「男っぽい」と言われると開き直る(爆)

・ピアノは好きなので、ピアノがお嬢様扱いされることが許せない

・「女は買い物が長い」と思われることにむかつく
(たまに駐車場で待ってるときうちの母より遅く来たのに早く帰っていった男性もいるし、「これとあれを買ってくるから」とか言いつつスーパーの中一周したりして色々買ってきたりするんだけど私も食べたりするんで文句言えない。けど、決まったものを買うにしても手当たり次第に買えばいいというのではないしレジ通ったりすることも考えると時間かかるのは仕方ないと思う)
    • good
    • 0

私も独身の頃は「お前が男だったら」と上司に嘆かれたことがあります。



・タフである。→半月間毎日始業から夜中2時まで土日も働き通したことがあり、男子社員の方が先に倒れた。

・お酒が強い→朝まで平気な顔して飲んでいられました。カラオケもおじさん仕様の歌もバッチリなので、重宝がられました。

・理屈っぽい→喧嘩の時は女性特有の感情的ではなく、理詰めで自分の意見を述べて相手を責めていきます。
    • good
    • 0

幼馴染は全員男→調合金ロボットが大好き。

特撮好き。おままごとは経験が少ない。
職人の男性が常に出入りや下宿してる家庭に育った。→趣味は日曜大工、将棋、愛読書はスパ!囲碁やチェスを嗜む、殿方が好き。
好きな食べ物→ホルモン全般、するめ。
自分の個性ではなく、両親やご近所の影響です。
    • good
    • 0

私はすでにしゃべり方が男です。


態度も服装も持ち物も周りの男子と変わらない。
服を買うときはついつい、「Boys」のところへ行ってしまう。
すぐ手や足がでてしまうのも、男っぽいかな。
あと、少年漫画(NARUTO)が好きで、少女漫画は気持ち悪くて見てられない;;
女の人との価値観が合わない、「キャー」と騒いでいる女を見ると、ビクッ!!とくる。

など色々ですね。
自然に体がそうなってしまうのです。
    • good
    • 0

男っぽいとは割りといわれてきたもんです。


まずは・・・
背はそんなに高くないのですが、体育会系で以前に重いものを持つ仕事をしてたせいか力が結構強く、また、中学2年位に同級生の男子に腕相撲で勝った事があります(その当時の握力は右35、左30くらいでした)。
ハスキーボイスで、12歳くらいからそれがひどくなりのどぼとけがあります。(これに関しては、高校時代に「(ハスキーボイスが)わざとそんな声で話してるのか」と言われて嫌な思いもしています)
取っ組み合いの喧嘩の経験があって、逆に男性に喧嘩を止められた。
見た目では剣道をしてそうに見えるらしい。
女でありながら、女の独特的なこと(グループ行動とか)が大嫌いである

以上かな??
    • good
    • 0

男度40%です。


・恋愛がテーマの作品に興味がない
・一番力を入れている、趣味がレトロな乗り物めぐり。乗り物の時点で、回りは、男ばかりです。
・女の子のビジュアルが大好き。好きな芸能人もほとんど、女の子、女性です。稀に男性が混じっても、中世的な人ばかり。
・戦国時代が大好き。このジャンルは、乗り物より、女性がいますが、割合は、男性のほうが多いと思います。
・グーでけんかをしたことがある。大人になってからも一度しました。
4さんには、親近感を覚えました。
わたしも、洋裁、お料理大好きなんです。
    • good
    • 0

私も色んな人から「男っぽい」と言われるものです。

親戚からは、私が生まれてすぐに亡くなった祖父が乗り移ったのでは・・・といわれています(笑)。

・小柄なわりにバカぢから。見た目では持てなさそうなものをヒョイと持ってしまったり。前が見えないような大きな荷物を運ぶので、周りから心配されます。

・大勢で遊びにいくと、なぜかいつも私が運転手(行きも帰りも)。車が大きいのと、運転好きなせいだと思います。

・ロマンチックなもの嫌い。クリスマスやバレンタインなどのイベントも嫌い。プレゼントもいらない。

・買い物など女の子っぽいことが嫌いで、スポーツや飲み会のほうが好き。

・甘いものが苦手。コーヒーはブラック、お酒は日本酒が好き。

・大学の専攻は機械工学。周りは男ばっかりでした。

・考え方がとにかく男性っぽいらしい。感情に流されるなどはまず無いです。

ここまで書きましたが、でもお料理が大好きだったり、洋裁が趣味だったりと、女性っぽいところもあるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答頂きましたのに、お礼が遅くなって申し訳ありません。

ずらずら~っと書いて頂いた内容、まさに「男らしい」ですね(笑)
イヤ、褒め言葉ですよ。ホントに!
私はクリスマスだけは昔から憧れががあったので拒否できないんですよ~(笑)
女の子っぽいかな(~_~;)
でも、感じるにすごいサバサバしている方なんだろうなと思います。
私は大好きです!

>ここまで書きましたが、でもお料理が大好きだったり、洋裁が趣味だったりと、女性っぽいところもあるんですけどね。

これがまたギャップがあって魅力だと思いますよ!
男なら惚れてます(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/31 01:57

性格というより行動なのですが・・・・


以前、仕事のイベントでダンボールを肩に担ぎ、ビルの裏階段を威勢よく降りて行ったら佐川急便のおじさんにスカウトされました^_^;

同じく仕事で、1人で車で地方に行くのですが、北海道の為に真冬の吹雪で視界が悪く国道が通行止めになっていたり、ツルツルのアイスバーンだったりの道路を運転します。
約束していたので、悪天候でも行ってしまうのですが、取引先に行くと「こんな日にくるのあなたくらいよ。よく無事で来れたね・・」とマジ顔で心配されます。
うちの親にも「女の子(っていう年ではないのですが)なのに、なんでそこまで・・・(T_T)」と言われます(-_-;)

多分仕事に関しての考え方が、男性と変わらないのだと思うのですが。

それと、以前同僚で同期の女性に「テメェ~このアマ!」と言われた事がありました。(~_~;)
彼女はとても男性的な姉御肌で、なんでもテキパキタイプでした。
私へのこの言葉は半分冗談で、顔も笑っていたのですが、男性以外で『このアマ』と言われたのは初めてでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ご回答頂きましたのに、お礼が遅くなって申し訳ありません。

>同じく仕事で、1人で車で地方に行くのですが、北海道の為に真冬の吹雪で視界が悪く国道が通行止めになっていたり、ツルツルのアイスバーンだったりの道路を運転します。

す、すごい!!
これは怖くて真似できない(~_~;)
かっこいいです(笑)
私の友人にもいますね、男性顔負けのドライブテクニックの人が。
アイスバーンもなんのその。
隣で冷や汗流していた自分を思い出しました(笑)

>私へのこの言葉は半分冗談で、顔も笑っていたのですが、男性以外で『このアマ』と言われたのは初めてでした。

なんか、怖い(笑)
そんなこと言う女性もいるんですねぇ~!?
あ、でも私も何かで腹立つ事があったら自然にでているかも(~_~;)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/31 01:50

言葉遣いが悪かったり、女性的な思考に賛同できなかったり、言いたいことは陰で言わずズバズバ言ったり(まぁこれも善し悪しですが)、考えが男性寄りであったり、女と思えない精神力の持ち主であったりするもので、たまに女友達から「男だったら付き合いたいのに」とか言われた経験はあります(笑)



私は弟3人の合わせて4人兄弟ですが、母からも「男3.5人」と言われます。
この兄弟構成も男っぽくなった原因でしょうね。
おかげで年下の弟みたいな男ってのは全く恋愛対象外でした。
これ以上弟が増えてもね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答頂きましたのに、お礼が遅くなって申し訳ありません。

>私は弟3人の合わせて4人兄弟ですが、母からも「男3.5人」と言われます。
この兄弟構成も男っぽくなった原因でしょうね。

私も上に兄がいますが小さい頃から遊ぶ相手と言えば兄だったので
男っぽくなってしまったのでしょうか(笑)
女の子と遊んだ記憶がほとんどありません(~_~;)
町内きってのガキ大将だったので(兄が)近所の悪ガキ集めてよく探検ごっことか、ケンカなどに賛同させられました。
当時は嫌で嫌で(笑)
普通に「おままごと」とかしたかったんですよ。本当は(笑)
でも、お陰で?男勝りになってケンカもほとんど負けない子になったから良かった?かな(~_~;)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/31 01:42

私は小柄で、見た目は弱そうに見えるだろう女ですが、「意外に男っぽいね」と言われることは多いです。



まず、気が短いです・・・これはただただ性格なのだと思ってました。

お酒もたくさん飲むし・・・タバコも吸うし・・・。

女の子の友達と行動を共にしている時はたいてい扉を開けて待っていてあげたり、など、「ジェントルマンだね」と言われる行動をよくとっています。基本的に女の子には譲ってあげたり、守ってあげなければ・・・と考えています・・・これも正義感の一種かと思ってましたが男っぽいということなのでしょうか・・・。

あと、仕事柄重いものを持つ機会がよくあり、力があるため、「意外に男っぽいところがある」とよく言われます。

しかし、その反動か彼氏にはさらなるジェントルマンな行動を求めてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

>まず、気が短いです・・・これはただただ性格なのだと思ってました。

性格的なものもあるかも知れませんが、結構「ガテン系」の気の
短さかも知れませんね(^^ゞ

>女の子の友達と行動を共にしている時はたいてい扉を開けて待っていてあげたり

これはなかなか同性だと出来ないと思いますよ!
うん、ジェントルマンです(笑)
守ってあげなければってゆうのはなかなか思いつかないと思うんです。
正義感とゆうか、これは「男っぽさ」の象徴ではないかと・・(^<^)

>仕事柄重いものを持つ機会がよくあり、力があるため、「意外に男っぽいところがある」とよく言われます。

私もそうですね~。
よく、「女性です!」と言いたくなるくらい、何かにつけて重い荷物
持たされます(笑)
元々、あまり女性として意識された事ないかも・・(~_~;)

>しかし、その反動か彼氏にはさらなるジェントルマンな行動を求めてしまいます。
わかる(笑)
もちろん、相手は男性なのだから「私でもここまでできるのに!」と思ってしまいますよね!

ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/21 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!