dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男同士の友情と女同士の友情。どっちがすばらしいと思いますか?
選んだ方のいい点と、選ばなかった方の悪い点を教えてください。
回答の際、年齢と性別をお願いします。
よろしくお願いします☆

A 回答 (13件中1~10件)

10代女です。


私も男同士の方が良いのかな、と思います。実際男同士の友情は羨ましいと思うし、憧れます。
でも、女同士の友情だって上っ面のものばかりではないですよ。私は中学からの女友達がいます。一番の親友です。色んなことがあったけど、私は自分の損得を本当に考えずに付き合った女友達は彼女が初めてです。たまに「うちらって一生付き合ってくんだろうね」とか話したりします。何かそういう時は改まって「これからもよろしくお願いします」とか敬語になって笑いあったりします。何が言いたいかっていうと、男の方、あんまり女の友情なめないで下さいねってことです(笑)
    • good
    • 2

#11です。


ごめんなさい、20代後半です。
    • good
    • 2

女友達に、親友3人の幼い頃からのいろいろあったエピソードを何気なく話したら、マジ泣きしました。


そのような友情を育めて男がうらやましいといわれました。
正直、過度の反応に驚きましたし、逆にこっちが女性の友情ってどんなもんか聞きたいくらいです。
    • good
    • 1

10代男です。


男の友情に一票!!

男のほうが熱い気がします!
女のほうが上っ面だけな感じがします!
    • good
    • 5

10代女です


男じゃないので男の友情かどんなものかわかりませんが
男の友情の方がいいと思いますよ
いいと思った理由は
黒か白かみたいにキッパリしていると思うので

女の友情はあるけれど
それがどこまで本当の友情だかちょっと怪しいですよ
ちょっと外れますが
周りから見て親友だと思っていた2人が実は中身どろどろだったりするし…
お互いのこと嫌いなのに無理やり仲良くしてたりして(笑)
もちろん本当の友情はあると思いますが
男の友情にはそんな奥底の気持ち(!?)どろどろ感(!?)はないと思いますので
    • good
    • 0

20代男です。


男同士だと思います。
女の人ってあまり立ち入って欲しくない心の領域にもヅカヅカと入ってきますよね。だからドロドロした関係になったり恨み妬みが出てくるのだと思います。
小学中学の経験ですが、一人の友達と末永くってのがあまり無いように思えます。
あんなに仲良かったのに次の日は口利いてなかったり
友達が変わってその人とはずっと口利いてませんでした。繋がりが薄いと感じます。
男同士の場合だと相手の触れて欲しくない部分を察知して深入りせずに付き合う、だから長続きします。
喧嘩しても直ぐに仲直りできますし、あっさりしてるんですよ。でも心は通じ合っています。いちいち口に出さなくてもお互いの気持ちを感じ取れますから。
    • good
    • 0

40代、女性です。



どちらかと言うと、男の友情のほうがすばらしいというイメージがあります。
自分よりも相手を思う気持ちが先に来るような気がするからです。

女性は……
自分の周りを見ていて思うことですが、友情はあっても、その中に嫉妬や妬みも感じます。
自分がうまくいっているときはご機嫌でしゃべっているのに、相手のほうがいいときは途端にテンションが下がる。
たとえば、自分の子より友人の子のほうが偏差値の高い学校へ進学したと知ったとき。
自分の家の収入より、友人の家の収入が多いと知ったとき。
それまで喜々として自慢話していた人が、急に口数が少なくなってつっけんどんな反応をするのを横から見ていると、すごくわかりやすいなあと感心してしまいます。

それに信用できないです。内緒にしてね…と言って打ち明けた話が、いつの間にか他の友人の耳に…なんてことは日常茶飯。
以前、ずっと親友だと思っていた人に裏切られてとてもショックを受けたことがあります。

男だ女だと言う前に、その人の人間性の問題かもしれませんが…
    • good
    • 2

#5です。



年齢と性別を書き忘れていました^^;

21歳の女です。
    • good
    • 0

本当の友情なら、どちらも素晴らしいのではないでしょうか?



前の方々が挙げているような、裏切りや嫉妬などというのは、その程度の浅い関係であって、私は友情とは認めていません。

ただ、どちらが、という質問なので、あえて選ばせていただくなら「女同士の友情」ですかね。
まあ、私自身が女なので、男同士については友達を見ての感想になるのですが。

女同士の場合。
・友達の中から、決して裏切らないであろう人物を厳選しているため、その絆は深い。
・喧嘩しても、仲を修復しようと本気で頑張る。
など、自分自身を鍛えられる。

男同士の場合
・ノリが軽そう。
確かに嫉妬とか女ほどはないだろうけど、連帯感を重視するあまり、無理に合わさなければならない感じ。
・意味がわからない。
実際にあった話ですが、三人の男友達が三人とも同じ人を好きになりました。
もちろん、お互いに知っています。
それなのに、ある人(A)が抜け駆けしてその人と付き合うようになり、直後入院したBのお見舞いにAが彼女といちゃつきながら行った。
「Aって酷くない?」とBとCに言ったら「そんなことないよ」と言われました。
そして三人の友情は変わらず。
・・・私には理解不能。

ということで、「女同士の友情」の方が、自分のために良いと思います。
 
    • good
    • 0

30代前半♀



素晴らしいと言うより、私個人の理想は男同士の友情ですね。
想像であり、思い込みかもしれませんが、
男の友情は、旦那を見ていても、何年経ってもその頃の付き合いが出来ていそうで、羨ましいです。
損得勘定も女よりは無さそうだし。

そして女性のイヤだなって点は、
・表と裏がありすぎる! コッチで良い顔、アッチで良い顔。一見仲良しの人の悪口を言ってることが多い感じ。
・妬みすぎる! 誰々が結婚したよ、誰々が一軒家買ったんだって、誰々の旦那さんが出世したよ、などなど・・・。
・やきもち焼きすぎる! 私と一番仲良いんでしょ?みたいな態度で、違う人と遊ぶ事自体裏切りみたいな感じで言う事もある。
・損得勘定! この人と居たら得!で、交友関係を決めてる感じ。自分が成長出来て得!なら良いけど、「有利」とかで決めてそう・・・。
などなど・・・。

でも、結局は人間性の問題で、女性でも男前な気質の方はいらっしゃるし、男性でも、上に挙げたような嫌な人も居ます。

なので、すべてドラマや小説、マンガなどからの影響による想像であり、思い込みなんでしょうけどね(笑)
(女性の場合は実体験がかなり含まれてますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!