dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラのマニュアル撮影について教えて下さい。よくレンズにF3.5~5.6という記載がありますが、マニュアル撮影でF2.8に設定することはできないのでしょうか。また、できるとすれば、それは無意味なことなのでしょうか。現在、EOS7の購入を検討中です。せっかくならオートフォーカスではなく、マニュアルや絞り優先、シャッタースピード優先といった技術を身につけたいのですが、知識がついていけません。ちなみに花や風景を中心に撮るつもりです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

結論から言うと、レンズのF値は一種の性能ですので、その性能以上の設定は当然できません。



なお、個人的には最初からマニュアルで技術を磨こうと考えるのなら、マニュアルだけのカメラを使った方が良いと思います。
そして一方、残念ながら私のまわりに限っては、マニュアルで技術を磨こうと思って写真を始めた人は、長続きしない事が多いです。
オートフォーカス、自動露出でも、自分が気に入った写真をいっぱい写している人の方が長続きもしているようですし、長く写真とつきあう事でだんだん技術も(必要に迫られて?)身に付いているみたいです。

とりあえず、御参考まで・・・。
    • good
    • 0

入門機としての購入を考えているんでしたら、1~2万円の中古機(50mm付き)を購入したらよいと思います。

しばらくそれを使っていれば本当にほしいカメラ・レンズが出てくると思います。あとカメラ買う前に多少は入門書とかも読んだほうが良いのでは…
    • good
    • 0

『F』の数値はレンズの明るさを示しています。

(小さい方が明るい)
従ってF3.5までのレンズでそれ以上明るくする事はできません。
フィルムの感度を上げれば(ASA100→200→400→800等)同じレンズで写真の出来あがりが明るくなります。 
最近(ここ10~20年位)は感度の高いフィルムが手軽に買えるようになったので、レンズの明るさは余り気にならなくなりました。

因みに私の場合、昨年 30年前に買ったCanon FTbが壊れた為、その頃プロ用の名機とされていたCanon A1の中古(程度:良上)を3万円で購入、大満足して引続きマニュアル撮影にいそしんでいます。

尚、過去EOSを持った事もありますが、マニュアル使用を試みても上手く動いてくれず諦めた事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答くださってありがとうございます。カメラを購入するのって緊張します。いい勉強になりました。

お礼日時:2002/06/05 01:06

当方プロです。


F3.5~F5.6のレンズはコンシューマー向け、つまり一般人向けのズームレンズだと思われます。

この場合、絞りの開放値はF3.5が最高ですから、これより明るいF2.8にはできません。選択肢が無いのですから、設定すらできません。

質問の内容から全くの初心者だと思われますが、まずはEOS7を買われて、カメラがどのような条件のとき、どんなシャッター速度を選ぶか、どんな絞りを選ぶかを見て学んでください。

その数値を上げ下げすればどうなるかを学ぶことはそれからでも遅くありません。
ピント合わせについてはマニュアルフォーカスモードにすれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。実際に使ってみることが大切なんですね。がんばります。

お礼日時:2002/06/05 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!