dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポーカーのハンド(役)って

Royal Straight Flush
同一スートで、10・J・Q・K・Aが揃っていること。

Five of a kind (Five cards)
同位札が4枚と、JOKERが揃っていること。

Straight Flush
同一スートで、連番になっていること。

Four of a kind(Four cards)
同位札4枚が揃っていること。残り1枚はなんでも良い。

Full House
同位札が3枚と、それとは別の同位札が2枚揃っていること。

Flush
数字に関係なく、同一スートであること。

Straight
スートに関係なく、連番であること。

Three of the kind(Three cards)
同位札が3枚揃っていること。残り2枚はなんでも良い。

Two Pairs
同位札が2枚と、それとは別の同位札が2枚揃っていること。残り1枚はなんでも良い。

One Pair
同位札が2枚揃っていること。残り3枚は何でも良い。

No Pair(X High)
上記以外。X=手札内の最高カード

の11種類ですよね。そのうちの「Royal Straight Flush」と「Five of a kind (Five cards)」ってどっちが最上位なんですか?本などを見ていると、ロイヤルが最上位だったり、ファイブが最上位だったりしてるんで。友達とポーカーをやるのにどっちが最上位かって議論になりました。ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。

A 回答 (1件)

ファイヴ・オヴ・カインドはジョーカーを使う、ややローカル・ルール。

通常はジョーカーを使いません。またロイヤル・ストレート・フラッシュは、ストレート・フラッシュの一部(勿論最上位ではあります)。
 元々はドロー・ポーカー(手札を取り替えることが出来る)ではなく、スタッド・ポーカー(手札を取り替えることが出来ない)でした。
5スタッド(手札が5枚)ではなかなか役が出来ないので、7スタッド(手札が7枚か手札が5枚で他の2枚は中央に晒して4人共通のカードとするの2種類あります)。7スタッドは大きな役が出来やすく、駆け引きが面白いのですが。
ロー・ポーカーというのもあり、5スタッドですが、下位の方が強い。おそらくこれもローカル・ルールなんでしょうね。
 スタッドは1枚目はブラインド、2枚目からオープンで1枚毎に賭けます。5スタッドは5枚目、7スタッドは7枚目がブラインド。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!