dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニで働いています。時々(ほんっとうに時々)インラインスケートを履いたまま店内に入ってくるクソガキがいます。こういうときは、即効で、注意したほうがいいんでしょうか?又、注意したにもかかわらず、走り回って転んで、棚&商品を壊されたときと、見て見ぬ振りをしてて、壊されてしまったときの、損害賠償や責任問題どうなるのでしょうか?今のところ問題は無いのですが、万が一の為に知っておきたいと思います。どうかよろしくお願いします。ちなみに、クソガキは7~8歳ぐらいなので、親相手になると思います。

A 回答 (5件)

まず予め店の前に,


「店内及び駐車場でへのインラインスケートや,
スケートボードの仕様は固くお断りします」
のハリガミを張って,店にクソガキが入ってきたら即刻退去してもらいます。
(店舗空間の管理責任が店員/店主にあるため,
客の迷惑行為は有無を言わさず店から追い出すことが出来ます。
ちなみに出て行かなかったら不法占拠で警察を呼ぶことが可能です。)
それでもアカン場合は近くのクソガキが通ってそうな,
小学校に防犯ビデオを持ち込んで,注意してもらいましょう。
それでもアカン場合は床を視覚障害者用の黄色いプレートで覆って,
走れなくするなどの手がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。う~ん、やっぱ、「即刻出てけ~」ですね。毅然とした態度で臨みます。

お礼日時:2002/06/09 22:49

こんにちは。



ご質問の主旨と若干違いますが、昨年の7月に大阪高裁にて、「コンビニの床掃除後、濡れた床で滑って怪我をした」人に対してコンビニ側が約115万円の損害賠償の支払いを命じられた裁判がありました。
判決理由として「店側は、年齢性別が異なる不特定多数の客を相手にする以上、客が急いで足早になったり、その靴底が減っていたりすることも前提にして安全を図る義務がある」とのこと。
今回の場合も「安全を図る義務」になると思われますので、注意をした方が良いです。

最悪、クソガキさん達が怪我をして、反対に訴えられる可能性もあります。

ご参考までに。
ではでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。そんな判決があったのですか・・・。よく、モップなどで水ぶきしたりしますが、今後は気おつけなきゃいかんですね。結構、びしょびしょのままにしてたりする・・・。
皆さんのご意見、大変参考になりました。この場を借りまして、ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/09 23:06

もう書かれているように即刻注意してください。


棚などを壊されたときに、お金を払うのは(ほぼ)こちらです。放っておいたこちらが悪いと言うことになり、任意でしかあちらはお金を払わないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましが、回答ありがとうございます。はい、毅然とした態度で臨みます。

お礼日時:2002/06/09 22:57

初めまして


小学生くらいのこだと思いますが 感心できませんね。
注意するべきですね。
何度か入店されているんでしょうか?(インラインスケートを履いて)
買い物もするのでしょうか?
それとも何も買わないで店内をぐるっと回っていくのでしょうか?
#1の方がおっしゃっているように 床も傷つきますしね。
何かあったときでは 遅いので直ちにやめさせたほうがいいと思います。
親は おそらくこういう事は 知らないのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。一応、何か、駄菓子とかアイスとかを買った様な気がします。お客になるけど、お客じゃないですね。今後、気おつけます。

お礼日時:2002/06/09 22:52

こんばんは!


初めまして・・・
まずはっきり言ってください。
床が傷つきますので、履いたまま入店なさらないで下さい・・と。
これは常識ですので親に注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。はい、はっきり言います!ただ、クソガキはガキ同士連れで来るんです。親の顔が見てみたい!!

お礼日時:2002/06/05 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!