
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
お付き合いが無いわけですから,無理に出る事ありません.町内会費で香典も出ています.葬儀も何でもかでも出なければならないものでもあり
ません.後々の付き合いも関係してきます.行けば今度先方はこちらに来なければならなくなってしまいます.どこかでたちき切る必要もあるのです.No.6
- 回答日時:
町内会の自治会に加入してるとの事。
町内会でも何班とか班があると思います、その場合あなたの班の人が亡くなったの場合はお葬式の手伝いをする必要があると思います。
班以外の人に関しては親しくしてるとか顔見知りとかあなが出席したいと考えてる場合は出て下さい。
しかし、他の班の全然知らない人、顔も見たことない人に関しては出席する必要はないと思います。
そこで、亡くなられた人はあなたの家の斜め向かいのご主人なので、これは通夜には出席しないと行けないと思います。
しかしながら旦那さんが風邪、あなたは妊娠で身体の調子が悪いとの事・・。
どうしても身体の都合で通夜に行けない場合は後日、葬式が終わったらご焼香すれば良いと思います。
No.4
- 回答日時:
どのような場合であってもお通夜に出るべきだと言うことはありません。
強制ではないのです。
ただ日本の古い習慣においては「お葬式」と「火事」においては何があっても協力するという事です。
例え軽い挨拶を交わす程度の知り合いだとしても来て頂けると嬉しいと思われます。「ああ、あそこの奥さん、来てくれたんだ」って故人もきっと喜んでくれると思います。

No.1
- 回答日時:
私でしたら通夜だけ参加します。
ご回答有難うございます。
やっぱり通夜だけは出るべきですかねぇ。。。
ちょっと私の説明が不足していたのですが。
実は今主人が風邪で寝込んでいて、通夜に出席できる状態ではありません。
そしてもうすぐ2歳になる娘がいる上に、私自身が妊娠中でつわりでちょっと体調が思わしくないんです。
通夜会場が少し離れた所にあって、どうやら町内会の皆さんでバスを借りて行く様なんです。
その町内会の皆さんと言っても、全く顔を知らない方ばかりで…。
おまけに年配の方が多く、私と同世代の方はほとんどおられないのです。
これらを踏まえても、やはり出席するほうが良いですかねぇ。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 亡くなった人の手掛かりを探しています 4 2022/09/09 20:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 単身者が賃貸アパートに引っ越した際の、ご近所への挨拶回りって必要だと思いますか? マンションや一戸建 6 2023/04/16 08:12
- その他(悩み相談・人生相談) マスクしててもわかるものですか? 1 2023/04/05 22:49
- 葬儀・葬式 同棲中のパートナーの母が亡くなりました 9 2022/10/31 15:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- 一戸建て 外壁塗装工事の足場設置を隣家に拒否されました。 10 2022/05/27 14:27
- その他(住宅・住まい) 今まですんでいたところから出ていくの時ご挨拶。 7 2023/08/12 08:05
- その他(悩み相談・人生相談) 近所の女性が気になっています。 一人で一軒家に住むアラフィフ独身男性です。 斜向かいに住む女性(アラ 3 2022/09/27 22:42
- その他(悩み相談・人生相談) 近所の女性が気になっています。 一人で一軒家に住むアラフィフ独身男性です。 斜向かいに住む女性(アラ 4 2022/09/28 12:39
- その他(結婚) 両親に婚約者を紹介 5 2023/01/30 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子ども同級生の親御さんの通夜...
-
バイト先の店長の葬式について。
-
隣家の方が亡くなられましたが...
-
弟の嫁の親が亡くなりました
-
近所のお葬式、お通夜
-
通夜とお葬式についてお聞きし...
-
会社の社長のお母さんが亡くな...
-
通常、亡くなってから通夜まで...
-
御焼香の順番、これは、非常識?
-
入社して2週間、同僚のお父様...
-
学校の先生が 亡くなりましたと...
-
兄妹の配偶者の父の葬儀につい...
-
義実家での葬儀、私の態度まず...
-
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
-
さっき祖母が亡くなりました。...
-
夫の叔母の葬儀には行かなくて...
-
緊急!恋人の家族が亡くなった
-
旦那のお祖母さんが亡くなりま...
-
祖母の49日法要に孫は出席す...
-
大叔母の葬儀
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子ども同級生の親御さんの通夜...
-
隣家の方が亡くなられましたが...
-
弟の嫁の親が亡くなりました
-
近所のお葬式、お通夜
-
彼氏の親の通夜と葬儀
-
バイト先の店長の葬式について。
-
御焼香の順番、これは、非常識?
-
父親のいとこが死去。葬儀場で...
-
友達の妹が亡くなりました。 友...
-
通夜の読みは「つうや」?
-
通常、亡くなってから通夜まで...
-
会社の社長のお母さんが亡くな...
-
香典と通夜見舞いに使用する袋...
-
お通夜の参列について質問させ...
-
隣に住む大家さんの身内の通夜...
-
入社して2週間、同僚のお父様...
-
通夜に行くべきでしょうか?
-
親友の兄が急死・・・通夜に伺...
-
通夜で泣くのは非常識?
-
身内に不幸があり、
おすすめ情報