dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーのノート型バイオを使用しています、OSはXP。突然、勝手に文字が連打されてしまうようになり、PCを立ち上げようとすると警告音が鳴り立ち上がりません。F8を押して立ち上げると立ち上がりますが、再起動させるとまた警告音がなり立ち上がりません。その勝手に連打される文字を打とうとすると、文字が出ず・・・ほっとくとツラ~~~~~と連打されてしまいます。エンターキーとか他のキーを打つと少しの間、出なくなりますが・・・ウイルスチェックをしてもOK・・・水をこぼしてもいませんし、エアーにて掃除もしていますし、キーのシステム更新?もしました。キーの連打のための接触不良にてこのようなことになった時の解決方法は何かありますか?初心者のため、詳しく教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

キーの故障。



これ以外には考えられません。
質問者がキースイッチを単体で交換することは無理でしょう。
また、キーボードをアッセンブリ単位で交換することも危険が伴います。
メーカーへの修理依頼が一番だと思われます。

また販売店で独自に修理を行なっていたり、メーカーへの修理依頼を代行で受けてくれるところもありますので
近くのパソコンを販売しているお店に相談しても良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

販売店の修理専門の所に持って行ってみることにします^^ありがとうございました^^

お礼日時:2007/03/25 20:12

キーボードの物理的故障ですので、カスタマーリンクに電話して修理してもらう必要があります。



ジャンク品を手に入れて移植するようなスキルがない場合は、ほかに選択肢はないでしょう。
機種によってはBIOSよりキーボードをOFFにできる場合もあります。
この場合は、外付けのキーボードのみを使うようにすれば使えなくもないですが、ノートPCのメリットは丸々スポイルされてしまうためお勧めはできませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり修理をお願いしないと無理えすか^^;自力え何とかなれば・・・と思ったのえすが^^;ありがとうございました^^

お礼日時:2007/03/25 20:10

キーのシステム更新は、プログラムの追加と削除から削除することはできますか?


ドライバの更新のようなものだとしたら、それが原因かもしれません。

削除できない場合は、システムの復元を使って、更新前の状態にもどしてみてください。

http://support.microsoft.com/kb/306084/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^プログラムの追加と削除をして更新をカスタマーセンターの方とTELしながら操作したのえすが、(「え」になってしまって申し訳ありません><打てない文字が。。。><)改善されませんえした^^;システムの復元もしてみたのえすが、無理えした^^;

お礼日時:2007/03/25 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!