重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洗濯物を部屋にかけておくのが、見っともないので
お風呂場に突っ張り棒を取り付けて、
洗濯物をかけてみたいと思います。(換気扇と窓があります)

そこで、お聞きしたいのですが。
100円ショップにある、突っ張り棒(300円くらいでした)って
衣類をたくさんかけても大丈夫なものですか?

お風呂場の幅は、約110センチくらいです。
100円ショップで突っ張り棒を買った方、突っ張り棒を風呂場に取り付けた経験のある方、教えてください。

家の近くのお店は、○イソーです。

A 回答 (8件)

我が家もお風呂場につっぱり棒をつけています。


しかし100円ショップのものは重いものをかけるとはずれますよ。
洗濯物にもよりますがバスタオルを2枚くらいにしています。
でも1000円くらいで耐過重のあるものならば、しっかりしています。
テストしてみたらどうでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
100円ショップの品物で、タオル2枚くらいってことは
取り付ける意味がないような気がしてきました。
ハンズか、ホームセンターでいいものを買ったほうが良さそうですね。

お礼日時:2007/03/28 12:05

ユニットバスで突っ張り棒を取り付けて干した事があります。



壁と壁の距離は約160センチで棒は一番太いサイズ、一般の物干し竿くらいの太さです。
ホームセンターで購入した物で千円くらいでした。
棒の端から端まで目いっぱい洗濯の物を掛けても落ちたことはありません。

取り付け時の長さ調節は予め壁間距離のプラス1~2センチに設定して、
棒を押し込みながら取り付けました。
壁に当てがってからネジ回すようにして長くしながら押し付けるタイプよりは
しっかり取り付けられます。

ユニットバスの壁は頑丈で棒を取り付けてもほとんど凹みません。
したがって当て物はしませんでした。
長期使用後の跡も全く無かったです。

百均の物はもたないでしょうね、多分・・・
「安物買いの銭失い」にならなければいいのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ショップの物はネジ式だったので、家では使えないということが分かりました。
100円ショップでもいいよという意見と、危ないかもという意見とに
分かれてしまったので、どうしましょうって気持ちです^^

>「安物買いの銭失い」にならなければいいのですが。
これが嫌だから、買う前に相談しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 01:43

袋かに必ず,何kgまでと記載されているはずです.


壁の両脇に小さい四角の板をはさむと壁を傷めません.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

壁のことも考えなきゃいけないんですね~。
ここで質問して知りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 01:37

濡れた洗濯物は重いから、頭の上に落ちてくると大変だから、止めたほうが良いとは思いますが、100均のにも一応重量制限は書いてありますが、日常外出用の冬の短コートは、100均の其の幅まで伸ばせる突っ張り棒では大丈夫です(端っこにかけた場合)。



一年前に購入し、日本に居ないときもかけっぱなしにしていましたが、先日一時帰国した時もしっかりしていました。  100円なのにたいしたものです。^^;

風呂場の場合は壁の内側に補強が入っていると思いますが、其処につけないと、壁が凹んで落ちますから、補強を探せる機器がホームセンターにあるし、又は壁と叩いて、音の重い処に突っ張りましょう。

風呂場に干す場合は、換気扇と窓で、途中に洗濯物が来る風の流れを作ればそれなりに乾きますが、更に急ぐときは安い扇風機で直接風を当てるように使うと乾きが早いです・・・当たり前だが・・・・速乾性だと1時間以内に乾きます。



衣類を沢山かけたい場合は、やはり太くていかにも丈夫そうなのを、ホームセンターあたりで買ったほうが安全です。
一番長くて太いのだと、両側を突っ張り<だけ>でなく、何かの上に一部を乗せて突っ張る形にすると、棒は殆どしならず、棒全部の部分にかけられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
濡れた物を沢山掛けたいので、ホームセンターで買ったほうが
いいかもしれないです。
取り付けるときは、壁をドンドンしてみますね。

お礼日時:2007/03/29 01:35

すみません。


対応間違えました。

反省してます。
    • good
    • 0

突っ張り棒を風呂場に長年取り付けています。



掛けすぎると落下しますが、すぐ元に戻ります。
突っ張り棒より、壁面がしっかりしているかがポイントです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

壁面は、タイルじゃなくてUBみたいなツルツルしたタイプ
(名前がわかりません)です。
突っ張り棒を買うときに、確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 17:03

ベランダの物干しに使っていますがそんなにたくさん掛けなければ大丈夫ではないでしょうか?脱水していない大判のバスタオル4~5枚はいけると思いますが・・安いので買って試した方がはやいような気がします^^;。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い出したのですが、昔住んでいた家のUBに
突っ張り棒が付いていました。
たぶん、釘で固定していたので強度があったのか
かなり掛けても大丈夫でした。。
釘がなくても、それなりに干せそうですね。

お風呂場で使えなくても、他で使い道ありそうですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 17:00

300円なら買ってみたら?



干す物や頻度によって違うっしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安いから買ってためしてみる方法もあるとは思うんですけどね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!