dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、長年愛用したツーカーから泣く泣くauに変えました。そこで質問なんですが…。

今まではeメールの契約をせずスカイメールしか使っていませんでした。短文しか対応できませんが受信無料で送信1円なので重宝していました。しかし、auではcメールでは他社とのメールのやりとりができないと聞きeメールの契約もしました。(本当にau以外はダメですか?)

auの皆さんはcメールとeメールをどのように使い分けているのでしょうか?eメールでのバケット料金がどのように発生するのかわかりません。cメールは受信無料で送信3円と聞きました。au同士で50文字以内ならeメールよりcメールがお得なんですよね?「ありがとう」など一言の場合はどうでしょうか?eメールのほうがお得なのでしょうか?

細かい話で恐縮ですが、微妙な使い分けを教えて下さい。ちなみに契約は利用頻度が少ないプラン(1000円ほどの無料通話がついてるプラン)です。ツーカーでは夫婦で毎月4000円未満の請求だったので、auに乗り換えてとても高いなーと感じています。

A 回答 (7件)

Cメールは、パケットでカウントするものではないので、


送信1回3円です。受信は無料です。

ただ、家族間は、送受信無料です。
あと、無料通話分が、Eメールにあてられないのは、
ダブル定額ライトなどの、パケットの割引を
オプションでつけていた場合で、
つけていなかった場合は、
Eメールの送受信にあてられると、
お客様センターで以前聞きました。

直接聞いて、質問をぶつけられてみては
いかがでしょうか。
特になるプランとか、相談にのってもらえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速、問い合わせてみました。仰る通り、定額などのオプションを付けていなければ通話料・通信料ともに無料通話分でまかなえるそうです。(勿論、ezweb接続料も)…ってことは話しは振り出しに戻りますが、au同士の場合cメールとeメールのどちらがお得かってことはやはり使用状況によるっとことですね。1度、auの請求書を見てから判断したいと思います。

お礼日時:2007/03/26 17:39

Eメールの料金について、誤解されているようです。


Eメールの送信・受信については、パケット通信料が掛かりますが、これは本文だけに掛かるわけではありません。
メールには本文以外にヘッダという送受信者の名前やアドレス、タイトルその他の情報があり、それらだけでWINだと数パケットを使います。このため、短いメールでも1通当り1.5円くらいは掛かると思います。
またEメールの場合は送信だけでなく受信にもパケット通信料が掛かるので、送受信の料金を合せるとCメールの送信3円受信0円と大差ないことになります。

なお、Eメールは相手に届いたかどうか確認できませんが、Cメールだと届いたことを確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほどよくわかりました。使い分けはメールの使用頻度と文字数に左右され一概にeメールがお得とは言えないってことですね。私の場合、無料通話を効率よく利用するためにはau同士だとcメールを優先したほうがいいかもしれません。

お礼日時:2007/03/26 13:48

追記します。


Cメールは1通3円かかります。
受信は無料です。

Eメールは1通約64~36文字ぐらいなら0.2円で送れます。
0.2円は1文字送ってもかかります。
とりあえず1通送ると固定で必ず0.2円はかかると思ってください。

次に、CメールとEメールの違いを少しわかっておられないようなので
Cメールは通話料としての扱いになります。
Eメールは通信料としての扱いになります。
要するにCメールを使った料金分は無料通話分が割り当てれますが
Eメールは無料通話料分は適用されません。通信料扱いになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Cメールを使った料金分は無料通話分が割り当てれますがEメールは無料通話料分は適用されません。…え?そうなんですか?通話は毎月100円ほどしか使っていないので、無駄な無料通話だと思ってましたがeメール使用分で少しでも消費しようと考えてました。だったら状況は一変して、au同士ならcメール利用したほうがいいってことですね?どうせ無料通話も無期限とはいえ5000円?超えたら消えていくらしいし…。通話料と通信料の違いですか、仰る通り混同していました。

お礼日時:2007/03/26 13:44

さきほど明記したHellPeaceです。


少々勘違いをされているようなので追記します。
Cメールは固定で1通3円かかります。
Eメールは1文字送信であっても、最低1パケット分の料金がかかります。
というわけなのです。
Eメールは一度に遅れる文章の長さが5000文字まで送れてしまいますので
ああいう表記の仕方になっています。
喜ばれたところを恐縮ですが、そういうことになっています。

この回答への補足

ん?頭を整理すると…cメール1通(50文字以内)とeメール15パケット(32文字×15=480文字)が同じ料金(3円)ってことですよね?学生や若い子のように長文をバンバン送るなら別ですが、100~300文字程度のやり取りがメインであればeメールがお得、夫婦間はcメールってことですね!

補足日時:2007/03/26 13:09
    • good
    • 0

Cメールは夫婦間でしか使っていません(家族割で送受信無料になるため)


それ以外はダブル定額を利用しているので、Eメールを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、cメールは夫婦間でしか使い道はなさそうですね。

お礼日時:2007/03/26 13:17

CメールはAU同士でしかできません。


Cメールは一回の送信で3円、受信は無料なのは間違いないです。
短文だけの送信の場合は、Eメールのほうが安くなります。
(というか、Cメールは全体的に見ても現在では高価格です)
Eメールの1通辺りの通信料金は0.2円/パケットです
1パケットは全角約64文字以下(全角漢字絵文字含め32文字以下であれば確実)です。
受信も同じぐらいですので、Eメールをご利用なさることをオススメします。
詳しくはショップにて確認するのが一番早いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

期待していた回答で感謝します。…ってことは、全角1文字あたりだとcメールは0.06円、eメールだと0.00625円ってことですよね?eメール全角480文字とcメール全角50文字が同じ料金なので、全角480文字以下ならau同士でもeメールのほうがお得ってことですね?ホント、cメールって割高ですね~。謎がとけました。

お礼日時:2007/03/26 12:50

ツーカーが異様に安いだけだと思うのですが・・・。



私はCメールはほとんど使ったことがないですね。
Cメールというのも久しぶりに聞きます。
すべてEメールで送信しています。
au同士ならCメール 他社はEメール ではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/26 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!