dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在メールはgmailのウェブメールを活用していますが、いきなり迷惑メールが届くようになりました。どれも中国語で、宛先は私のアカウントとは違います(似てるアカウント)。そして送信先のドメインは同じものです。

なぜどこにも公開してないのに届くんだろう?と思って調べたのですが、こちらで「スパイウェアに感染してるのでは?」といった回答がありました。実は実家のパソコン(WINXP)が以前からスパイウェアに感染しているようで、spybotとかいうやつで削除したりしてたのですが、今も相変わらずネットが重くなったりしてるので感染してると思います。

そしてその実家のPCを使ってる弟に最近メールアドレスを教えてメール交換をした時期と、迷惑メールが届くようになった時期がかぶっているのです。。。

そこで、

■スパイウェア対策としてはspybotで定期的にチェックするしかないのか?
■gmailにくる迷惑メールを来ないようにするにはどうすれば。。。
■gmailを利用している私のPC(会社の)も感染してる可能性あるのか?
■windowsのウイルス、スパイウェア対策で「これがいい!!」というおすすめのソフト

を教えていただきたいです><
実家のPCはspybot以外ソフトは入ってません。。。。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

AD-Awareをダウンロードしてチェックをしてみて下さい。


spybotで発見されないスパイウェアがたくさん見つかる筈です。
勿論spybotとの併用OKです。

http://enchanting.cside.com/security/adaware.html


http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/ADaware/Ad …


http://www.higaitaisaku.com/adaware.html

この回答への補足

お詫びのひとことを付け忘れておりました。

このたびは早急に返信いただいたにもかかわらず、お礼が遅れてしまいすみません!!!><

補足日時:2007/04/27 14:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

両方とも既にダウンロード済なのでこれで頻繁にチェックするしかないのかもしれませんね。

やっぱり評判がいいソフトなのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 14:01

ご質問に対する回答ではないのですが、同様の私の状況をご参考までに。



私もgmailを使っているのですが、3月21日から漢字交じりの迷惑メールが急激に入ってくるようになりました。gmailが「迷惑メール」として抑えてくれているので私のPCのメールソフト(Outlook Express)に直接入ってくることはありませんが、気持ち悪いものです。

タイトルを見ると、Ad-AwareやVirus Cleanerなどパソコン関連の言葉を織り交ぜて誘い込んでいるようです。それ以前は薬品関係のものが多かったのですが。

振り返って考えてみると、最近になってから頻繁にAd-Awareを使ってスパイウェアを駆除していたのです。まさか、スパイウェア駆除ツールを使うことで迷惑メールを呼び寄せることになるとは思いませんが・・・理解できません。

ちなみにアンチウイルスには、nod32を利用していますが、PCにウィルスが入ってきている形跡はないようです。

また、gmailアドレスは2つ持っているのですが、迷惑メールが届くのはOutlookに入ってくるよう設定しているアドレスだけです。やっぱりPCの中を覘かれているような感じです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおお
同じような状況のかたからのご報告、心強い(?)です。

私のところにくるやつはなぜか全て中国語です。

私は完全にウェブメールとして使っているだけなのですが。。。なぜなのでしょう。でもやっぱり弟とメールをやりとりしてからいきなり増えたので、それが原因だとは思うのですが・・・。

早急に対応したいと思います!(既に遅いですが)

ありがとうございます。
ほんとウイルスとかって気持ち悪いです!!!

お礼日時:2007/04/27 14:09

スパイウェアと言うよりも、ウイルスの可能性が高いです。



スパイウェアとウイルスが共同体を作って活動している時代ですから、実家のパソコンがウイルス感染して
それであなたのパソコンに、スパムメールを送っているのです。

ですから、一番良いのは、メールアドレスの変更を実施して、それと同時に実家のパソコンのリカバリと、
ウイルス対策・スパイウェア対策の取り直しを勧めることです。

そうしないと、あなただけがメールアドレス変えても、再びスパムメールが来ます。
これが今のところは、ベストな方法でしょう。

今更、スパイウェア対策ソフトを使って駆除しても、遅い状態だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなのですか~~~?
ウイルスとかスパイウェアとか、あんまり詳しくないので、焦ってます・・・・。

パソコンのリカバリ・・・というのはやったことがないのですが、調べてやってみます。そしてウイルス対策をちゃんとしてから、メールアドレスの変更もしてみます。

一度感染してしまうと、リカバリしないと意味がないということなのでしょうか???

お礼が遅れて大変申し訳ないのですが、まだ見てくださっていたらどうか教えてください・・・

お礼日時:2007/04/27 14:07

こんにちわ。



>実家のPCはspybot以外ソフトは入ってません。。。。

この記述が大変気になるのですが・・。
まさかアンチウィルスソフトはお使いですよね?
万が一、アンチウィルスソフトが入っていない場合、
スパイウェアのみではなくウィルスまでもが入り込んでいる可能性が
大きいです。cocoamaruさまがご実家の弟さんにメルアドを
教えて以来、そういった現象が起こっているのであれば
cocoamaruさまの不安が的中しているかもしれません。
もしアンチウィルスソフトが入っていないのでしたら
まずは以下のウィルススキャンを行なってみてください。
アンチウィルスソフトをご使用中できちんとアップデートなさって
いる状態でしたら、以下のスキャンは省いてもけっこうです。

*シマンテック・セキュリティチェック
 http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/

*カスペルスキーオンラインスキャナー
 http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/

*ウィルスバスターオンラインスキャン
 http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

お使いのブラウザが分かりませんので、できればブラウザを
IEで、Microsoft ActiveXをオンにしてスキャンしてください。


NO.1の方も仰ってますがADAWAREとSPYBOTの併用はOKですので
スパイウェアもチェックしてみてください。

汚染の度合いが分かりませんので、ウィルスが入り込んでいなくて
もし上手くスパイウェアがすべて駆除できたら、
スパイウェアの感染を予防できるこちらのフリーソフトも
併用なさるとよろしいですよ。

*SpywareBlaster
 http://www.altech-ads.com/product/10001079.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れまして申し訳ございません。

>もしアンチウィルスソフトが入っていないのでしたら
>まずは以下のウィルススキャンを行なってみてください。

がーん・・・

ちょっと怖くなってきました。。。
実は最近発覚したのですが、弟がメールを送ってきたPCはWIN98のマシーンであることがわかりました。なのでspybotなどもはいってません。。。ウイルス対策ソフトは・・・入ってないような気がします!

早急に対応します。
ありがとうございます!!!

お礼日時:2007/04/27 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!