
容積率の制限 について教えてください。
■容積率は,都市計画によって定められた最高限度のほかに,敷地の前面道路の幅員が12m未満の場合,その幅員によっても規制されます。
住居系の用途地域の場合,前面道路の幅員のメートル数に0.4を掛けた割合,その他の用途地域の場合,前面道路の幅員のメートル数に0.6を掛けた割合以下でなければなりません。用途地域ごとに都市計画で定められた割合と,前面道路の幅員により計算された割合のうち,小さい方がその敷地の容積率となります。
とのことなのですが、
住居系の用途地域で、前面道路が4m未満で、セットバックが必要な場合は、どうなるのでしょうか?
1.セットバックして4mと考えて、4m×0.4=1.6 160%となる。
2.セットバックしても実際の道路幅を基準とし、
(たとえば3mとすると)3m×0.4=1.2 1120%となる。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
まさに我が家がご質問の事例でした。
前面道路4m未満だったので、道路中心から2mまで
セットバックしました。
容積率は300%だったのが、300×0.4で160%に
なりました。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
容積率だけではなく、前面道路などのチェックも重要なのですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>1.セットバックして4mと考えて、4m×0.4=1.6 160%となる。
2項道路は4mと見なしますので、
この考え方が正解です。
http://myhome.nifty.com/kiso/kouza/62.jsp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 建築基準法の接道義務の例外についての質問です。 2 2023/08/08 00:41
- 地図・道路 分譲地のセットバック 分譲地を購入しようと思ってます。 ある区画が気にいり購入したいと思いますが、セ 3 2022/10/05 11:32
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の質問です。 この問題の正解丸です。幅が12メートル未満の場合、❶指定容積率❷前面道路の幅×法定 1 2022/11/04 17:20
- 大学・短大 設計速度の問題 1 2022/10/13 15:15
- 政治 自動運転で、日本が世界から後れるのは自民党の責任ですね? 2 2023/04/06 13:26
- その他(住宅・住まい) 「近接」した別敷地の解釈について: 2 2022/06/12 15:10
- 統計学 統計学、エクセルがわかりません!解答と詳しい解説をお願いします! (1)それぞれの地域別に記述統計量 9 2022/08/21 16:30
- 一戸建て 第一種低層住居専用地域において、専用住宅に住んでいて、新たに、学習塾等を自宅で行う場合 2 2023/07/16 19:49
- 固定資産税・不動産取得税 マンションの土地の不動産取得税と固定資産税の計算方法の違いについて 2 2022/10/24 21:59
- 不動産業・賃貸業 土地の分譲、文筆案についてのご質問 1 2022/06/20 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均GLと斜線制限について
-
2階のベランダ敷地面積からは...
-
新築プランが北側斜線にかかり...
-
道幅2.3メートルの行き止まりの...
-
第一種高度地区の平均地盤面の...
-
北側斜線について
-
川西市けやき坂について
-
設計GL?地盤面?について
-
セットバックしない方法ってあ...
-
高度斜線はどうなるの??
-
建築不可の土地に小さな小屋な...
-
同一所有者の土地2筆にわたっ...
-
北側が道路になている場合の北...
-
突き当たりの土地
-
住宅の深基礎は擁壁を兼用でき...
-
アパートの外階段・廊下の規制...
-
敷地36坪に建てる家。 敷地が小...
-
確認申請について
-
何階まで建てれますか・・・
-
突然!家の高さ(GL)が50c...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平均GLと斜線制限について
-
第一種高度地区の平均地盤面の...
-
平均地盤面算定の周長について
-
建築確認申請 完了検査後の変...
-
敷地境界から50cm建物を離す規...
-
公衆用道路は道路?敷地?
-
許容延床面積について
-
建築不可の土地に小さな小屋な...
-
高度斜線はどうなるの??
-
突然!家の高さ(GL)が50c...
-
敷地の高さを上げる行為について
-
前面道路はどっち?
-
道幅2.3メートルの行き止まりの...
-
セットバックしない方法ってあ...
-
2階のベランダ敷地面積からは...
-
何階まで建てれますか・・・
-
地相が悪い土地について。
-
18坪の土地に家を建てる
-
敷地36坪に建てる家。 敷地が小...
-
無償で県(市?)に提供した土...
おすすめ情報