
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も北陸在住です。
アオキとかいいんじゃないでしょうか。
日なたは不向きですが防火樹にもなるので家庭に植えている方結構いらっしゃいますよ。
班入りのアオキとかは見た目的にもきれいです。
紅葉はしませんね、冬でも葉はそのままです。
葉もきれいですが、茎も黄緑色できれいです。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HT …
No.2
- 回答日時:
北国で洋風の家であれば、ホプシーなんか良いのではないでしょうか。
クリスマスツリーのモミの木とそっくりに似ていますが、葉がシルバーに輝いていますので、品格が上です。
成長は非常にゆっくりなので、大きくなりすぎることもないし家のシンボルツリーには最適ですが、値段も最高級です。
でもシンボルツリーにはお金をかけたほうが良いですよ。10年、20年と一緒に暮らすのですからね。
正式名はピセア プンゲンス ホプシー(Picea pungens Hoopsii)
ホプシーで検索してみてください。
http://www.manabegarden.jp/
↑
写真で、青い針葉樹がたしかホプシーだったと思います。

No.1
- 回答日時:
比較的耐寒性があって、条件に合う木ですと「シラカシ」や「ソヨゴ」などいかがでしょうか。
どちらも虫がつきにくく、洋風住宅に合う常緑樹です。
目隠しになるくらい葉がつくということでは、シラカシはうってつけです。葉っぱが密につきますので、生垣によく用いられます。
ソヨゴは昨今の雑木ブームで人気が出てきた木です。
ただ、耐寒性があるとはいっても、極端に寒いとどうだかわかりません。
・シラカシ
どんぐりのなる木です。
http://www.rakuten.co.jp/tokaigreen/711202/763421/
ソヨゴ
雌雄異株で雌株は赤い実がなります。
http://www.rakuten.co.jp/tokaigreen/711202/746003/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報