dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近よくお世話になってます。天邪鬼の心理がわかる人教えてください。
天邪鬼の人は、自分でわかっているなら、気をつければいいのに、直す気配がありません。というか性格だからそうそう直らないとは思いますが、それで相手を傷つけているのにどうして、少しも変われないのはなぜ?
言葉を発して後悔するのですか?後悔するのに謝らないのは、なぜですか?思いがわからないと望みもわからないのですが、どう理解すればいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

それと、天邪鬼って知恵のある人をさすので(まぁ、悪知恵ですが)


言葉と気持ちが違う程度は天邪鬼ではなく素直でない、プライドが高い人です。
天邪鬼はそういう人(素直じゃない人)に知恵が加わった感じかな。
    • good
    • 0

わたしも天邪鬼心理については理解しかねます。


ただ、ある人がこういっていました。

「それでも自分を裏切らないか好きでいてくれる人か試している」とのこと。
天邪鬼って相手の前で自分をよそおうんですよ。
いわゆる相手の望む人格を演じている状態
普通はその状態から少しずつ素を出していくのでしょうけど
天邪鬼の場合は影で悪口を言っていたり相手を操る言葉を言います。
相手を操りたいという一身から相手の心情を省みず言葉を投げかけています。

例えばさっきは私に悪口言ってきたくせに、みんなの周りでは正反対でお膳だてのような言葉をいうのは、
相手がまだ表面だけなら合わせてくれると期待しているから利己的な事で対応を変えているだけ

相手に対して対応を変えているのが彼らにとって生きる知恵と思っているから
あなたと社交の仕方・手段が違うだけです。
あなたにとって悪いと感じることでも彼らにとっては、自分たちが身に着けてきた
生きる手段なんです。
たとえば、いじめられっ子が人を笑わすことで人気者になれたってのが生きる知恵のひとつです。
もしその子に人を笑わすなといえば本人は良かれ(自分にも相手にも)と思ってしているし、
それがなければ、もとのいじめられっ子です。
でも、いじめられっ子がいじめられなくなるには、他にも手段はありますよね。

彼らにとってつちかってきた手段を手放せと言われても他により良い手段、納得できる手段が
見つからないと手放さないし、自分の事しか考えられない人だから自分の事だけ考えていては
生きていけないという学びがないと、天邪鬼手法は手放さないでしょうね。

昔話で天邪鬼ってでているけど嫌われてるけど相手を出し抜き、人より得をしていますよね。
手段として人を出す抜く形で得を得ようとしている。代償として嫌われている、
人に嫌われるのがある種、平気なんでしょうね。
嫌われても大して傷つかない、自分が大好き。他人に嫌われても嫌われたことで自分を嫌いになる
人ではないともいえますね。だから、そういう人を出し抜く行動ができるんですよ。
    • good
    • 2

ほかの人と回答がことなるかもしれませんが。


こういう事例もあるということで。

まず生い立ち。
自分を素直に受け入れてもらった経験が少ない人、親などに意見を言うと何かしらけなされて育ったひとは「天邪鬼」になりやすい部分があると思います。
それと、、、これは偏見になるといけないのでそういう場合もあるということで、、、
軽度のADHD、ACなどの発達傷害傾向のある人は、人とのコミュニケーションがうまくいかないことが多く、猜疑心や人の感情に疎い事から「天邪鬼」なコミュニケーションのとり方しかできないことがあるように思います。

「天邪鬼」を治すには
*常にそばにいる人が「言い方」を教えてあげることが必要です。
*「天邪鬼」な言い方でなく「素直な」言い方に「言い直す」訓練を重ねる。
*そしてそれを「笑顔で」「素直に」受け入れてくれる相手がいること
このように「天邪鬼な言い方でない素直な言い方をする」訓練を重ねて初めて自分のコミュニケーションスキルになります。
子供の頃に自分を受け入れてもらった体験の薄い人は難しいです。
大人になってしまっていると、かなりのトレーニングが必要だと思います。
言い方が分からないのです。

>自分でわかっているなら、気をつければいいのに、直す気配がありません。

ただ、自分が「天邪鬼」であることにより「人間関係がうまくいっていない」と自覚し、治そうと思っていなければ治りません。

>言葉を発して後悔するのですか?
言葉を発して後悔するひとならまだ救いがあるかもしれません。
落ち着いているときに「~な言い方をすればよくわかるよ」
みたいに伝えてあげればいいかもしれません。
その時は絶対に怒って言わないこと。必ず冷静に。

>後悔するのに謝らないのは、なぜですか?
これは誰でもありえることだと思いますよ?
「謝るなんてプライドが許さない」「そんなにえらそうに言われたら謝ろうという気持ちがあっても絶対あやまるもんか!」「悪かったけど、、、謝るのは恥ずかしい」etc,etc,,,

参考になればよいのですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なかなか難しいですね。ましてや、私より6つも年上の男性なので
治すのは私も無理だと思っています。
であるなら、よき理解者になれれば・・と考えておりますが、
すぐ頭に血が上るのが現状です。
天邪鬼の人は、言葉と気持ちは裏腹で、考えていることは普通の人と同じと聞いた事があります。
でも人それぞれ違うし、どうすればよいのか模索中といったところです。

お礼日時:2007/03/29 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A