
最近javaを始めたのですが、POIを使ってexcelデータも作成することになりました。
それでexcelで書式を作ってjava(POI)にて既存の書式を読み込み、読み込んだ書式を使用してデータ(明細行)を追加していこうと思っています。その際に使用するexcelの書式は印刷するページ数分定義が必要なのでしょうか?
個人的には1ページ分の書式を定義し、明細印刷時に次ページになったら
既存の書式を次ページに貼り付けての繰り返しだと思っていたのですが、どうもうまくいきません。
ご存じの方がいましたらよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
fireworks0さんの方法でうまくいくような気がします。
実際のソースなど貼り付けてもらえるとアドバイスしやすいのですが。。
この回答への補足
補足説明で投稿すれば良かったんですね。
お礼で投稿したら1000文字では入り切れませんでした。
上記ソースの見出し部分メソッドです。
public void creatHead(HSSFSheet sheet,HSSFWorkbook wb, int row_now1){
//帳票タイトル
sheet.addMergedRegion(new Region(row_now1, (short)1,
row_now1, (short)10));
//行オブジェクトの作成
HSSFRow row0 = sheet.getRow(row_now1);
row0 = sheet.createRow(row_now1);
//列オブジェクトの作成
HSSFCell cell00 = row0.getCell((short)1);
cell00 = row0.createCell((short)1);
//エンコード設定
cell00.setEncoding(HSSFCell.ENCODING_UTF_16);
//帳票タイトル設定
cell00.setCellValue("excel一覧-poi版");
HSSFCellStyle style22 = wb.createCellStyle();
HSSFFont font00 = wb.createFont();
style22.setFont(font00);
cell00.setCellStyle(style22);
}
こんな感じのソースです。
質問にも書きましたが、1ページ分のexcelのひな形を作成しており、それを1ページ分の明細印刷後に実行されるメソッドcreatHead」で「次ページにひな形貼り付け明細印刷」の繰り返しで出来ないかと思っております。どうすればひな形を2ページ移行に貼り付けられるでしょうか。よろしくお願いします。
kaiza00さん返信遅れて大変申し訳ありません。
以下、ソースです。
public class ListEXL {
// 行番号用の定数、列番号の定数
行変数定義、列変数定義
//createEXL開始
public void createEXL(List list) throws Exception, Exception {
//ファイルを読み込みます。
POIFSFileSystem filein = new POIFSFileSystem
(new FileInputStream("C:\\sample.xls"));
//ワークブックを読み込みます。
HSSFWorkbook wb = new HSSFWorkbook(filein);
//シートを読み込みます。
HSSFSheet sheet = wb.getSheet("案2");
//フッターにページを追加
ページ追加処理
//印刷設定
印刷設定
//見出し処理
creatHead(sheet, wb, row_now1 );
int i2 = 0;
int arraysize = list.size();
for (int i = 0; i < arraysize; i++) {
wrtei1Info = (Wrtei1Info) list.get(i);
// 明細設定
明細をセルへ追加
//次の行へ移動
i2 = i2 + 1;
row_now3 += + 1;
//1ページ分印刷?
if(i2 >= 47){
row_now1 = row_now3 + 3;
row_now3 += + 3;
i2 = 0;
//見出し処理
creatHead(sheet, wb, row_now1);
row_now3 += + 2;
}
}
//読み込んだexcelを別名で作成している。
出力処理
}
見出し出力メソッド
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 書式変更で困ってます。 オートフィルターの日付フィルターを用いて データの絞り込 2 2022/07/26 22:16
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Visual Basic(VBA) 数式が消える 1 2023/03/19 16:55
- SOHO・在宅ワーク・内職 個人事業主を始めたのですが、電気代の一部を経費で落とします。電気代のデータは 電気会社の公式ホームペ 1 2023/07/22 11:05
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書にwordとexcelは基礎的なことはできると書きたいのですが、何と書いたら良いでしょう?実際 5 2022/10/14 16:33
- Excel(エクセル) 条件付き書式で文字入力 6 2022/08/29 10:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
プログラミングの問題です。大...
-
Googleログインボタンのデザイ...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
「main メソッドを持つクラスが...
-
Eclipse 動的プロジェクトで404...
-
正規表現について質問です。 カ...
-
スプレッドシートからリマイン...
-
googleスプレッドシートのスク...
-
googleスプレッドシートのGASに...
-
Verilogについて質問です。この...
-
論理回路設計をVerilogで行う問...
-
ゲーム開発の入門書を探しています
-
session,requestはjspで未定義...
-
サーブレットをapacheで公開す...
-
下記のリストならno002が含まれ...
-
is this even a thing?
-
JAの支部?地域の農協のカード...
-
えハミルトン路と全域木のちが...
-
CSV出力を画面から選択したデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
Googleログインボタンのデザイ...
-
配列にnullを代入すると、null...
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
「main メソッドを持つクラスが...
-
プログラミングの問題です。大...
-
eclipseで作ったプログラムを他...
-
正規表現について質問です。 カ...
-
Eclipse 動的プロジェクトで404...
-
マイクラでPythonのプログラミ...
-
jdk17.06のインストーラーが起...
-
自作Androidアプリのデータ引き...
-
直し方について教えて頂きたい...
-
eclipse実行ができない
-
サーブレットをapacheで公開す...
-
あんまりお料理しないのに台所...
-
CSV出力を画面から選択したデー...
-
次のhtml・cssでspan内の文字を...
-
問題作成のWebアプリの作り方を...
-
ゲーム開発の入門書を探しています
おすすめ情報