重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、留守番電話に
「○○です、連絡してください電話番号は○○○○です」と入っていました。
その名前に見覚えがなく電話番号も非通知だったので、
留守電でいわれている番号に折り返し電話をかけて、
「留守電に連絡してくれと入ってたんですがどちら様ですか」
ときいてみました。ですが何度きいても、
「まずそちらの名前を先にいってくれ、そしたら会社名を答える」
の一点張りでした。
普通、会社ならまず先に相手側が答えたり、
電話を取った時に会社名を答えますよね。

この時点でおかしいなと思ったんですが埒があかないので、
仕方なく名前を答えると、
とある消費者金融の名前を出し返済がまだだといってきました。

そこで5年前お金をかりたのは事実ですが、でもとっくに返済をし終えています。
そのことを伝えても「そんなはずはない払ってください」の一点張りでした。

あまりにもおかしいので色々理由をつけまたかけなおしますと言って電話をきったんですが、
これって新手の振り込め詐欺みたいなもんでしょうか?

こちらが名前を言うまで会社名を名乗らないのは、
あっちで借金している人と金融会社の名前が入ったリストみたいなものがあって、
その人ごとに、会社名を変えて名乗ってるからだと思ったんですが、どうですか?

今後電話かかってきても無視してしつこかったら警察に連絡って対処でいいですか?

A 回答 (7件)

状況が解りませんが、


質問者さんは、消費者金融の返済を必ず完済されていますか?
借りた消費者金融会社から連絡が来ましたか?

もし完済されていない場合、
消費者金融では、長期延滞されている債務者を扱う部署があります。
その場合、通知、非通知は問わず、
電話番号と名前を留守番電話に入れておきます。
もし、電話がかかってきた時も、会社名は名乗らず、
「もしもし」と出るだけです。
理由は留守番電話に入れた本人から絶対に連絡が来る訳ではない為です。

電話がかかってきた場合、名前、生年月日の確認をします。
本人確認が取れたら、改めてこちらの会社名を名乗り内容を伝えます。

現状、振込め詐欺かどうか解りません。

質問者さんが以前に借りていた、消費者金融かもしれませんし、
そうで無い場合もありますからね。

完済したとなれば、顧客のデータは、残っているはずなので、
その金融会社さんに取引明細を出して貰えば宜しいのではないのでしょうか?

余談ですが、借りたお金は5年経てば時効ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返済し終えているのは確かなんですが、
一応取引明細を出してもらうようにしてみます。

お礼日時:2007/03/30 13:29

以前利用していたカード会社に連絡して返済終了の確認がとれたらあとはひたすら無視です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返済終了してる有無をきちんと確認とって無視し続けることにします。

お礼日時:2007/03/30 13:45

身に覚えのない消費者金融なら無視すればいいです。

内容証明で告知しないといけません。またかかって来たら、今警察の捜査員がいて逆探知してもらっています といえばもうかかって来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今度かかってきたらアドバイスどおり無視します!

お礼日時:2007/03/30 13:42

消費者金融を利用した過去があっても、一切そのような電話に対応しないのが一番です。


会社名も名乗らない、しかもこちらの名前を聞いてからしか名乗らないなど、詐欺の常套手段ですよ。

本当に未返済があるならば、まずは文書で送付してくるのが筋ですし。

ということで、今後督促電話がしつこいようならば、警察に通報するでいいと思います。
また、ご自身も今後は安易に電話を掛けたり名前を伝えないようご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>また、ご自身も今後は安易に電話を掛けたり名前を伝えないようご注意を。

今後はきちんと名乗らないものは無視するように徹底したいと思います。
本当に大事な電話ならきちんと留守電に内容を吹き込むでしょうし、
nyonyonさんの言うとおりなにかしらの文章が送られて来るでしょうし、
本当にきをつけたいと思います。

お礼日時:2007/03/30 13:38

名乗らない相手に「留守電でいわれている番号に折り返し電話をかけ」て「名乗ってしまった」時点で、あなたの不注意です。


少なくともあなたの電話番号と氏名の紐付けが、されてしまいました。あとは名簿をいろいろな悪徳業者に転売され、今後さまざまな悪徳商法の勧誘があるはずです。。
    • good
    • 0

>「まずそちらの名前を先にいってくれ、そしたら会社名を答える」


この時点で普通の会社じゃありません。

消費者金融の名簿でも手に入れて、片っ端から電話してるだけでしょうね。
無視で十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
留守電にのっていた電話番号を着信拒否と非通知電話を着信拒否設定にしなおします。

お礼日時:2007/03/30 13:31

名乗った時点で、ガードがゆるい。


それ以前に、電話をかけた時点か・・・

身に覚えがないのでしたら、無視で良いかと思います。
電話の内容は録音しないと、警察は取り合ってくれないかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!