dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

闇金ウシジマくん2を観て思ったのですが、
闇金に借りに来る人たちはどこから情報を
得てくるのでしょうか?その辺の張り紙とか?
普通の人が知ることができるなら警察も
余裕で気づいてしまいそうですが??

A 回答 (2件)

結論から申し上げれば、闇金業者を探すというよりも


闇金業者から連絡がくると言った方がいいかと思います。

闇金でお金を借りるような方は
正規業者では借りられないような所謂ブラックと呼ばれる
方だと思います。

例えば、破産をすると官報に公示されます。

闇金をやってる人たちは、その官報を見てダイレクトメールを
送ります。内容は「ブラックでも低利で貸します」等、甘い言葉が
書かれておりますが、いざ、借りようと思うと話が違って高利の闇金業者
だった。それでも借りたい一心で借りてしまうんでしょうね。

また、一度、そのダイレクトメールに連絡を入れ個人情報を
教えてしまったら、その人の情報は闇金に出回ってしまい1日に
数十通と言ったダイレクトメールやら電話やらが入り面倒なことになります。

話がそれましたが、闇金を探す方より闇金からの融資の誘惑に負けてしまう
方が多いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

ブラックになるとそういった個人情報まで
バレてしまうんですね。

お礼日時:2014/06/17 09:30

> その辺の張り紙とか?


大半はこれです。

後は、闇金は数日毎に返済させますが、その時に新しい客を紹介すると利息を負けたりしますので、借りている人が新しい人を勧誘することも多いようです。

「といち」で10万円借りている人が10人いれば、毎月30万円の利益。
「とご」で5万円借りている人が10人いれば、毎月75万円の利益。
そんなに大勢に借りてもらう必要が無いので、それで事足ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
紹介させるのは効率がいいですね!

お礼日時:2014/06/17 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!