dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消費者金融のATMにて返済を行い40万の現金をATMの中に入れました。
カードを忘れてしまったのですがカードなしでも、名前、電話番号等の個人情報を入力すれば返済できるみたいでしたので、はじめてカードなしで返済を試みました。

現金をATMに入れたあと、

「この金額で間違いないですか?」

という画面ではいを選んだ時点で入金されたと勘違いをしATMから離れてしまいました。

実際には、その後の画面から
「その他ご要望はありませんか」
の画面で「はい、いいえ」を選択し、明細書を取らないと入金ないことが後日わかり、実際に、入金されていませんでした。

後ろで、待っている人がいたため、その人が盗んだ可能性が高いと思っています。

交番に相談したところ、おとしものはなく、証拠がないので被害届のだしようがないと言われました。

消費者金融にも相談したところ、警察の依頼がないとATMのカメラも個人情報の観点から調べられないとのことでした。

このまま泣き寝入りするしかないでしょうか。

こちらが、明細書を取らなかったことに関してかなりの責任があることにかんしては重々承知しております。
しかし、ATMの画面で 
入金確認画面のあとに
その他ご要望はありませんか
の画面で選択しないと入金されないことは、非常にわかりにくく、この点で、消費者金融に責任は問えないでしょうか。

良い解決方法がありましたら、ご教授お願いします。

A 回答 (3件)

ATMに現金が残ったままだとすると、その後どうなったかは可能性として2つあります。



ひとつは、ご質問に書かれているように後ろの人が盗ったケース。
もうひとつは、そのまましばらく放置され、ATMの機械内に取り込まれるケース。

まず、消費者金融には、ATMにお金が残っていなかったかどうかを確認してください。
残っていなかった場合は、警察に「遺失物」の届出をします。
その上で
・ATMのカメラの記録を見ればわかること
・消費者金融は警察からの依頼がなければ、情報提供できないこと
・ATMの機械の中に取り込まれたわけでは無いこと
・後ろに居た人がお金を取って行った可能性が高く、「遺失物横領罪」の疑いが濃いこと
以上の事から警察に被害届けと出し捜査の依頼をしてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます。

>まず、消費者金融には、ATMにお金が残っていなかったかどうかを確認してください。

このケースの場合、ブザーがなって、直ぐに連絡が行くようになっていると消費者金融に電話したところわかりました。

回答者様の言われたとおり交番ではなく警察署に、明日行ってみたいとおもいます。

お礼日時:2013/05/09 22:54

>非常にわかりにくく、この点で、消費者金融に責任は問えないでしょうか。



消費者金融が何の関係があるというのでしょう?全く無関係です。
単に貴方様の完全なる手落ち以外のなにものでもありません。
いくらの金額かわかりませんが,恐らく戻ってこないでしょう。
高い授業料だと割り切るしかなさげですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/10 01:57

といわれても 明細書がない以上 その40万円とやらも 本当にトビ主がATMに入れたかどうかも 分かりませんな・・・。

サラ金に頼るような人の言い分を 警察も簡単に信用しないでしょうな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/09 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!