
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちには2匹の犬が居ます。
普段メインで使っている電気とは別に照明のようなものを買いました。タイマーをセットして、いつも同じ時間につくようにしています。
メインライトよりも、小さいので電気代は多少節約できるかと思います。
うちも犬の為にもそうですが、家に電気がないと留守だとばれてしまう為このようなことを始めました。
あと、最近ではメインライトもお留守番タイマーつきのものに変えましたよ。自分で何時について何時に消えるとセットしておけば、自動的に毎日ついたり消えたりしてくれるのでとても役に立っています。
当たり前のことで申し訳ありませんが、少しでも役にたてたらと思います。
curbinさん、早速ありがとうございます!なるほど、タイマーつきの照明を導入するのは良さそうですね。
留守がばれない、というのも大きなメリットになりそうですね。実は、今はマンションに住んでいるのですが、戸建てに引っ越すことになり、まさに防犯面を気にかけていたところだったのです。
一石二鳥の貴重なアドバイス、本当にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
何度もすみません。
#3です。試しに検索してみたら色々出てきました。
普通のコンセントに差し込むタイプもあるみたいですね。
センサーライト、人感ライト(室内用)(廊下用)とか検索すると良いみたいです。
参考URLよりもっとお安いのも見かけたんですが、URLが長すぎて入りませんのでご自身で検索してみてください。
参考URL:http://www.j-aqua.com/security_light.html
御礼が遅くなってしまって申しわけありません!もともと犬は暗くても大丈夫な動物なんですね。しかし・・うちも連日夜10時以降しか帰宅しないのですが、うちの犬は電灯をつけないで外出すると暴れる(家具や壁を破壊する)ことがあります。人間のように育てたことで、犬本来の性質とは違っちゃったのかも・・???
新居は分譲住宅なのですが、ご紹介いただいたサイトにのっているコンセントに差し込むタイプなら、すぐに活用できそうです♪
センサー電灯やタイマー電灯、いろいろ組み合わせて活用してみようと張り切っています。
ご指導ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
電気はつけなくても大丈夫ですょ。
我が家も共働きで朝8時から夜10時過ぎまでずっとお留守番ですが
電気はつけて外出したことはありません。
犬は暗いところでも歩くのに不自由はしないそうです。
ま、もっとも、殆どのわんちゃんはお留守番中は寝て過ごしていることの方が多いようですから明るい方がかえって迷惑かもしれません。
つけるにしても豆電球程度で十分でしょう。
そうは言ってみたものの、我が家についている『動きに反応して点くライト』は便利だと思います。コンセントのところにライトが付いていて、暗い状態で動きを感知すると点きます。よく防犯とかで玄関先に取り付けられるライトの原理なんでしょうね。昼間や電気が点いているときなど周りが明るいときは反応しません。
これなら豆電球すら点けて出かける必要はありません。わんちゃんがトイレに行こうと起き出せば自動でライトが点灯します。
元々は人間が夜トイレに起きたとき用なんでしょうけど。
お引越し予定の戸建てが注文住宅ならそういったコンセントが無いか聞いてみると良いかもしれませんね^^
No.2
- 回答日時:
へええ!今はこんな便利な製品があるんですねえ・・。ものすごくアナログな人間なもので、全然知りませんでした。
値段も手頃ですし、早速、家電店やネットで探してみようと思います。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- 医療・介護・福祉 病室のベッドの移動とベッドライトについて 2 2023/04/05 17:08
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- その他(災害) 瞬間的な町の停電はどんな原因が考えられるでしょうか? 2 2022/09/01 20:57
- 地球科学 町の停電の原因について 6 2022/09/01 21:02
- 照明・ライト 部屋の電気をリモコンで消灯すると、壁についてある壁スイッチで電気をつけることができません。何故ですか 5 2022/06/29 22:32
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子犬と一緒に寝ることと分離不...
-
楽天回線で標準の電話での留守...
-
ゲージで鳴く子犬が落ち着く方法
-
生後3か月のトイプードルで困っ...
-
夜間、ベッド(犬用)で、オシ...
-
ペットホテルか留守番かで悩ん...
-
パピーコングの使い方とおすす...
-
飼った犬の環境が可哀想なので...
-
犬の留守番…午前中2時間半、午...
-
癲癇がある文鳥
-
愛犬の夜(就寝時間)のお留守...
-
ペットシーツを噛む子犬。代わ...
-
みなさんのワンちゃんは放し飼...
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
夏の旅行
-
ゴールデンレトリバーのお留守番
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
飼い犬がうるさくて近所から苦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子犬と一緒に寝ることと分離不...
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
ゲージで鳴く子犬が落ち着く方法
-
生後3か月のトイプードルで困っ...
-
生後約4ヶ月 ジャックラッセル...
-
犬の留守番…午前中2時間半、午...
-
里親になる際の 留守番時間に...
-
2泊3日犬はお留守番?ホテルに...
-
ボーダーコリーの留守番
-
姿が見えなくなると鳴いてしま...
-
飼った犬の環境が可哀想なので...
-
一人暮らしで犬を飼えますか?
-
犬を飼ってる方。 犬との一日の...
-
北国のペットのお留守番の暖房...
-
猫のお留守番(2日間)
-
犬に留守番させることを躊躇し...
-
今度訳あって愛犬を旦那の実家...
-
ゴールデンレトリバーのお留守番
-
中型犬を飼っている方に。。。
-
壊しちゃう(汚しちゃう)愛犬に...
おすすめ情報