dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近BS、CS、BSデジタル、ハイビジョン、スカパーなど地上波以外のテレビがたくさんありますが、その種類がどのようなものかよく分からないので教えてください。

A 回答 (4件)

>CS


Communication Satellite、企業など特定の相手を対象とする通信用に打ち上げられた衛星。

>BS
Broadcasting Satellite、一般視聴者が受信できることを目的として打ち上げられた放送衛星。

>BSデジタル
従来のアナログ方式からデジタルになること。映像や音声などデータの圧縮が可能、より多くの情報を伝達できることになる。その結果「1局で3つのチャンネル」や、映画を見ながら「ニュース・天気予報」を知ることができるデータ放送。

>ハイビジョン
NHKや電機メーカーが開発してきた高品位テレビ(HDTV)の規格。
走査線の本数は1125本で、現行テレビの約2倍。

>スカパー
CSデジタル衛星放送のプラットフォームの名称。スカイサービスとパーフェクTV!サービスの2つのサービスがある。(株)スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、旧社名は日本デジタル放送サービス(株)。

概略はこの様になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2002/06/24 22:29

お近くに比較的大きな家電販売店はございませんか?


そこでご質問にあるようなものがどのようなものか実際に見て、触れて、聞いてみるのが一番だと思います。
たぶんここで回答を得たとしても机上のことなのでよく分からないはずですからね。

もしも詳しいご友人か何方かおられましたら聞いてみるのも一つの手ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2002/06/24 22:30

CSなどの説明は先に書いてる人達の  言う通りなんのでダブル事はとばします   あとケーブルテレビも地上波以外のものです  ケーブ

ルテレビはその名の通りケーブルを引いて見るものです  放送の内容はその局によって少し違いますが  私の入ってるケーブルテレビ局ではCS放送の基本のパックとだいたい同じ番組が見られて  BSは全部見られます  おまけにウチの方の地上波では見られないフジテレビとテレ東も見られます  フジテレビにつられてケーブルに入ったのですが  良かったと思います  実家ではCSのスカパーに入ってますが  BSも見られるならケーブルの方が良かった  なんて言ってますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2002/06/24 22:29

BSやCSは人口衛星を使った放送です。


電波の中継に人工衛星を使って行います。
アンテナはパラボラと呼ばれる、中華鍋の様なものを使用します。
BSとは放送衛星、CSは通信衛星だったと思います。
ちなみに、スカパーはスカイパーフェクTVと言い、CSでの放送を行っている放送会社です。
衛星放送に関しては参考になりそうなHPはいろいろあるかと思いますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/24 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!