アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Nortonの最新版をインストールしております。

最近システム完全スキャンを行っていなかったため、完全スキャンを行うようにメッセージが出たため行いました。
時間がかかるため、夜寝る前にスキャンを始めました。
翌朝、電源が落ちてしまっていました。電源ボタンを押しても電源ONにならず、反応なし。コンセントを抜いて再び差し込む、プというBeep音がなります。その後電源ボタンを押すと電源はONとなります。
以上、どのようにすればシステム完全スキャンができるようになるでしょうか?

気になること
(1)最近PCの反応が非常に遅い
(2)現在イタリア在住。200Vから100Vへの変換のためトランスを使用している。ただし1500W用なので容量は十分。
(3)上記(2)の状態で1年半使用している。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

質問者の方のパソコンを見ていないので、断定はできないのですが、私は自分の経験からソフトの問題ではなく、ハードの方だと思います。



パソコンも何年か使用していると電源に関してコンデンサーがへたってくるようで、CPUを長時間連続的に使うような場合に電圧が安定せず電源が落ちることがあります。パソコンは精密機械ですから、電圧異常に対しては敏感に反応するようです。
電圧異常が海外で変圧しているために一時的に起こったのか、また、それとは関係なくコンデンサーの寿命が関係しているのかはわかりませんが、コンデンサーの寿命が原因なら、同じような使い方をすれば、またいつか再現するはずです。

もし、一時的な電圧異常であれば再現性はないので、もう一度同じことをされれば良いです。

気になることと書かれた「最近PCの反応が非常に遅い」は、いわゆるゴミがたまったり、断片化が起こっていると思われますので、デフラグ等をされると良いかと思いますが、これが電源が落ちた原因とは思えません。

とりあえず私の経験から思ったことを書きましたが、違っているかもしれませんので、他の方の意見もご参考にしてご判断ください。

この回答への補足

どうもありがとうございます。
少し補足させてください。

(1)2003年夏に購入した富士通FMVを使用
(2)上記の電源ダウンは完全スキャン時、2回連続(2晩連続)で発生
(3)1ヶ月ほど前、デフラグを行った際も電源ダウンが発生。

合計3回電源ダウンが発生しております。いずれもコンセント抜き差しをしないと、電源ボタンを押しても電源ONとなりませんでした。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/03/31 22:35
    • good
    • 0

No1で回答した者です。



私が経験したと書いたパソコンもFMVで、2002年の年末に購入し、2006年の春に電源に異常が発生し、質問者の方と似たような症状で、しばらくはだましだまし使っていたのですが、結局、このままではハードディスクのデータが使えなくなってしまう可能性が高いためにパソコンを買い替えました。

デフラグもされているとのことで、症状が長時間使用のケースで発生していると思いますので、少なくとも外付けのハードディスクに大事なデータをコピーされておくことをお薦めします。

たぶん、電源関係の異常の場合は、すぐにはパソコン自体だめにはなりませんが、ハードディスクへのアクセス中に電源が落ちて、その後アクセスできなくなる危険性はありますので。

パソコンの電源関係の修理については、いろいろ調べたのですが、値段もそれなりにかかるうえに、1ヶ月近くはパソコンが手元にない状態になるとのことで断念して、新品への買い替えを泣く泣くいたしました。

私の場合は、パソコンが生きているうちに、パソコン同士をつないで、データをほとんど移せたので、結果的に買い替えて正解だったと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

PC内部をAirで掃除しました。かなり埃が溜まってました。
その後、デフラグ、システムスキャンでも電源Downしません!!

とりあえずはこれでOKだと思います。
ただ、BackUpをしておこうと思います。

どうもありがとうございました。

みなさん、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 22:06

パソコンは長く使うなかでハードウェアにダメージを負うケースが少なくありません。

いろんな原因がありますが…例えば、デスクトップタイプなら電源ユニットの劣化が原因でパソコン本体の動作に支障をきたすことがあるようです。ノートタイプの場合でも、排気ファンやパソコン内部にほこりがたまった結果放熱の具合が悪くなり、ハードウェアが劣化する可能性があります。

PCの反応が遅い状態が1年半ほど続いているとのことですが、場合によるとかなりダメージが進行しているかも知れません。排気ファンまわりやパソコン内部にたまったほこりの除去が可能なら行ってみる価値はあるでしょうし、電源ユニットの交換やノートタイプなら放熱シートなどの利用によって熱のこもりを軽減する方策をとることもある程度の効果をもたらすと思われますが…既に相応のダメージがハードウェアに現れた結果だとしたら、事後処理ではいかんともしがたい場合も考えられます。
    • good
    • 0

BIOS設定画面を呼び出して、その状態で放置してみる。


それで勝手に落ちてしまうようであればハードウェアの問題でしょう。
ただ、ディスクアクセスによって発生する問題である場合は、この方法では再現しないでしょうね。

私の経験では、メモリの相性が悪かったらしくてシステムがフリーズ、電源スイッチが利かなくなって、コンセント抜き差しで復旧ということがありました。メモリを交換したら発生しなくなりました。

ディスクに不良セクタがあって、そこの部分をリトライするうちに、温度が上がりすぎてダウンしてたり、ということかも知れませんね。

データのバックアップが最優先だと思います。
    • good
    • 0

ネット切断し、スキャンしましたか?



ネット切断し、セーフモードでスキャンしては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!