
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
俺もアオダイショウに一票...
雛が食べられてしまうのが、かわいそうなのは想像に余りあるのですが、大げさに言えば、生態系に介入するのはやっぱりよくないかなと。
アオダイショウも、次代に生を伝えるため、007顔負けの大作戦のすえ、1日の糧にありついているわけですからなー。
ただ、気持ちはよくわかるんですけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/06/20 20:07
ありがとうございました。隣の人に伝えました。
多くのみなさんからいろいろな意見をありがとうございました。そのままプリントアウトして隣人に渡しました。来シーズンどんな手を講じるのか講じないのか、ツバメが来るのかさえ分かりませんが。来シーズンまでポイント発行も待てませんが、一応全部の意見は伝えましたので今度のポイントはなしって事で、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
うーん、でもアオダイショウがエサを食べられなくなってしまうのは、かわいそうな気もします・・・。
何度もヒナが被害にあったら、ツバメは巣の場所を変えるはずです。自然ってそんなものなのでは・・・?
回答になっていなくて申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はぐれツバメについて
-
ツバメの巣 って食べたことあり...
-
カキツバタが燕子花と表記され...
-
NHKみんなのうたの話
-
失礼します。 最近、数匹がやっ...
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
ツバメって人間に接触しますか?
-
イワツバメの越冬
-
ツバメが巣立った後の巣に雀
-
毎年、ツバメが来るはずなのが...
-
ツバメがいなくなった
-
ツバメの巣立ち
-
ツバメの雛を拾いました
-
つばめのひながカラスにおそわ...
-
自分の敷地で鳩に餌をあげる事...
-
少し前、キャラメルコーンを買...
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
猫や犬や鳩などの動物に優しく...
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
何の雛ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報