
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
俺もアオダイショウに一票...
雛が食べられてしまうのが、かわいそうなのは想像に余りあるのですが、大げさに言えば、生態系に介入するのはやっぱりよくないかなと。
アオダイショウも、次代に生を伝えるため、007顔負けの大作戦のすえ、1日の糧にありついているわけですからなー。
ただ、気持ちはよくわかるんですけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/06/20 20:07
ありがとうございました。隣の人に伝えました。
多くのみなさんからいろいろな意見をありがとうございました。そのままプリントアウトして隣人に渡しました。来シーズンどんな手を講じるのか講じないのか、ツバメが来るのかさえ分かりませんが。来シーズンまでポイント発行も待てませんが、一応全部の意見は伝えましたので今度のポイントはなしって事で、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
うーん、でもアオダイショウがエサを食べられなくなってしまうのは、かわいそうな気もします・・・。
何度もヒナが被害にあったら、ツバメは巣の場所を変えるはずです。自然ってそんなものなのでは・・・?
回答になっていなくて申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツバメのヒナの育ち方について...
-
ツバメがいなくなった
-
ツバメの雛を狙う蛇の撃退法を...
-
ツバメが来ない方法は?
-
コウモリとツバメ。
-
鳩のたまごについて。
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
When doves cryってどういう意...
-
これはハトの求愛行動でしょうか?
-
キジバトの抱卵の中断について
-
カラスと目を合わせたらホント...
-
文鳥が雛を温めない
-
インコの親がヒナに餌を運ばない
-
野鳥の巣、そして失踪
-
ひよこの大鳴きについて
-
放鳩の鳩の集め方
-
にわとりの雛の餌食べさせ方
-
玄関の前に鳩がいます…迷子?休...
-
十姉妹が仲間の尾を抜いてしま...
-
広島の平和公園の鳩はどこへ・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報