
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、大変なようですね。
実は家の車庫にもツバメが巣作りをしようと
何度も入ってきています。
長いホウキで追っ払っていましたが、入り口のシャッターの所に
ホームセンターなどで売っているビニールテープ
(半透明で接着剤がついてなくて手でビリビリ裂けるもの)
を何本も吊るしていたら来なくなりました。
今日よその家に行った時その家の近所でも
同じ事をやっている家が結構あったので
田舎のほうでは結構やっていることのようです。
街のほうで自然が無くて
民家に巣を作るのはある程度仕方ないことだとは思いますが
周りが自然だらけでやられるとかなり腹立ちます。(-_-メ)
(家の猫が車(ワンボックス)の上に上がってツバメを狙ってました。)
巣を作られてしまうと下にとんでもない量のウ○コをされてしまうので
玄関を死守してください。(笑)
それでは(^o^)
ビニールテープですね、なんだか効果がありそうですね。
ちょっと、外観が気になりますが一時的なことなので、
やってみようかと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私が小さい頃、親にツバメが巣を作る家はお金持ちになる、だとか
ツバメは幸運を運んでくるなどと聞いた事があり、
隣の家にはツバメの巣があったので、うちにもツバメが巣を作ってくれないかなと
思ってました。だからちょっとうらやましいかな。
でも実際のところ、いろんな弊害が出てくるのでしょうね。
玄関の上には何か物をかざって、巣を作れないようにして
ちょっと違うところに、鳥箱とかを置いとくのはどうでしょうか。
その箱に作ってくれるかどうか分りませんが…。
そうなんですよね、私もいろんな人に相談するとかならず
「いい家に来るらしいよ」って言われるんですが、玄関で
はなくほかのところなら歓迎します。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お気持ちわかります。
我が家でも、ツバメが玄関ひさしのところに泥を運んでくっつけています。ここに、父が注連縄取り付ける釘を打ったものでそこを頼りに毎年来るようになってしまいました。
友人の所では、台を作って泥が落ちないようにしたんですが、そこに作らず除けて他のところで巣作りをしてしまいました、なかなかこちらの思うようには行かないようです。
そこで、ツバメの天敵、カラスのダミーをぶら下げたり大きな目玉の風船をつけたり、したらツバメが来なくなったといっていました。
当分、玄関の上に、透明のビニール張って、泥が固定できないようにするのが
いいとおもいます。むこうからあきらめるとおもうのですが。
しかし、我が家ではこの季節、下に新聞紙を引いて、泥やフンに対処することにしました。一夜の宿を求める旅人を追い返すよな人で無しになりたくありませんから。
でも、この季節、天井裏が賑やかだと思ったらどこからか、ヒヨドリが天井裏に巣を毎年作ってるようで、先日は、押入れの天井の蓋をはずしたら、ヒナが落ちてきて驚いたことがあります。2階で寝ているとすずめのひなの声も聞こえます。
かなり、にぎやかなこの頃です。
ただ、我が家は居候のネズミさんはお断りしています。歓迎は旅人だけです。(笑)
No.1
- 回答日時:
(つばめにとっての)時間切れまで巣を壊し続けるというプランもあると思いますが、その他に・・
巣の下に、板などを作りつけてみてはいかがでしょうか?
見た目に、板を警戒して巣作りをあきらめてくれるかもしれませんし、
巣作りを即効されたとしても、落下物による被害は減少しそうです。
昔、我が家でそのような処遇を受けたツバメさんは、他所に引っ越していかれました。
ありがとうございます。板ですね、考えてみます。
ちなみにつばめにとっての時間切れはいつごろなんでしょうかね、
この先、毎年この時期になると壊し続けるのは良心が痛むと思う
ので板を考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 ツバメについて ツバメの生態についての知識が皆無なので 教えて頂きたいのですが、 ここ何日かツバメが 3 2023/06/24 10:12
- 鳥類 凶暴なツバメこわい 2 2023/05/14 06:25
- 鳥類 アパートの前の家に巣があるツバメ いつでも外敵が来てもいいように 常に玄関で見張り番 電線に止まって 1 2023/05/12 07:51
- 鳥類 どうしてツバメはもっと大きい巣を作らないんですか? 3 2022/05/20 20:29
- 鳥類 このツバメは雄でしょうか? 毎日、玄関で見張り番 電線に止まって一人で何かを喋ったり見張り番 奥さん 1 2023/05/15 17:46
- 鳥類 巣から落ちたツバメのヒナ 4 2023/07/22 14:13
- 鳥類 昨日朝ツバメの巣が 少し崩れてしまっていました。 去年に巣を作って、今年また戻ってきて 少し巣をリフ 1 2023/05/26 10:28
- 鳥類 4月12くらいにツバメが飛来して来ました。 4月23日くらいから巣の中に親が入っていることが多いです 1 2023/05/08 21:53
- その他(住宅・住まい) ツバメの巣 1 2023/07/22 12:29
- 鳥類 二年連続でツバメの巣がカラスに壊されてしまいました 去年の春もツバメの巣ができていましたが、巣が落下 1 2022/06/16 12:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎年、ツバメが来るはずなのが...
-
つばめの巣
-
ツバメにあきらめてほしいのですが
-
昨日朝ツバメの巣が 少し崩れて...
-
セキセイインコの雛がさし餌を...
-
長文失礼します 自分のせいでオ...
-
コザクラインコ の雛1ヶ月を飼...
-
メジロの雛を保護してしまいま...
-
オカメインコを飼います!
-
4月12くらいにツバメが飛来し...
-
キンカチョウの産卵について
-
セキレイの天敵!?
-
小桜インコちゃんのかみ癖がひ...
-
ひよこの大鳴きについて
-
キジバトの抱卵の中断について
-
ひなの種類とえさの与え方を教...
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
野鳥の巣を移動させたい!(至...
-
庭の木にメジロが巣を作り 雛が...
-
つい最近までツバメが騒がしか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報