
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
鳥よけグッズを置く(下げる)のはどうでしょうか。
カラスは頭がいいので直ぐ学習してしまうので効果は少しの間らしいのですが、ツバメでしたら効果あるかもしれません。

No.4
- 回答日時:
ツバメは田の害虫を食べるので益鳥とされて来ましたが 現在では農家を営む家庭も減り害鳥にしかならない人には害鳥ですね。
人間としては田の害虫を食べて貰って ツバメは人間の側に巣を作る事で天敵から身を守れてwin-winの関係だったのですが 人の生活も変化してツバメの生息数も増え過ぎると害鳥扱いされても仕方のない事です。
出入りが面倒になりますが防鳥ネットが良いと思います。
卵がある時と子育て中を除くと巣は撤去しても大丈夫です。
仮に巣を作られてそのまま放置すると来年も又来る確率が高くなります。
ツバメが巣作りしても構わない人は放っておいて 巣を作られて困る人は対策すれば良いのです。
No.2
- 回答日時:
>家に入るにも ツバメが一緒に入ってきそうで困っています。
何言ってますかドア扉あるのに入ってきませんよそんなご心配無用です
>追い払うにはどうしたらいいでしょうか?
追い払う?そんなことしなくても
巣を作れる場所がないと悟れば去っていきます
ツバメを追い払いたいんですか。世も末ですかね
もうすでに玄関横のシャッターの上に、陣取られています笑
今日は大群でやってきて、庭と駐車場をぐるぐる旋回しています。車はフンだらけです。
2階には内ベランダ?のようなものがあり、玄関、シャッター上、内ベランダ…と、あちこち巣を作られそうです汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 コウモリとツバメ。 2 2023/09/30 02:59
- 鳥類 ツバメについて 3 2024/05/25 09:52
- 鳥類 凶暴なツバメこわい 2 2023/05/14 06:25
- 鳥類 4月12くらいにツバメが飛来して来ました。 4月23日くらいから巣の中に親が入っていることが多いです 1 2023/05/08 21:53
- 鳥類 アパートの前の家に巣があるツバメ いつでも外敵が来てもいいように 常に玄関で見張り番 電線に止まって 1 2023/05/12 07:51
- 鳥類 このツバメは雄でしょうか? 毎日、玄関で見張り番 電線に止まって一人で何かを喋ったり見張り番 奥さん 1 2023/05/15 17:46
- 鳥類 昨日朝ツバメの巣が 少し崩れてしまっていました。 去年に巣を作って、今年また戻ってきて 少し巣をリフ 1 2023/05/26 10:28
- 虫除け・害虫駆除 ツバメの巣作りについて 2 2023/07/01 07:43
- 鳥類 窓をつつく鳥・・これは何?(写真あり) 2 2024/04/11 18:45
- その他(住宅・住まい) ツバメの巣 1 2023/07/22 12:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
毎年、ツバメが来るはずなのが...
-
雛を保護したのですが・・・・
-
つばめのひながカラスにおそわ...
-
コシアカツバメでしょうか・・?
-
ツバメが子育ても終わり旅立ち...
-
鳩や雀の子供
-
ツバメにあきらめてほしいのですが
-
燕の巣を守るため、雀が通れな...
-
子すずめのエサについてです。...
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
家のすぐそばにあるツバメの巣...
-
野鳥の巣を移動させたい!(至...
-
燕の卵が消えた
-
鳩のたまごについて。
-
セキセイインコの雛がさし餌を...
-
キジバトの抱卵の中断について
-
コザクラインコの雛が鳴きすぎ...
-
セキセイインコ2ヶ月の雛の性別...
-
保護する?スズメがベランダに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
補足です。
とうやら、日中は一羽もいないようです。
しかし、私が帰宅する頃、18時過ぎになると群れをなして家の前の駐車場をぐるぐる旋回します。
また、安全地帯と思ったのか、
大きめな窓のシャターの上に停まって、休んでいます。
糞害で困ってます。
縁起が良いのは分かるのですが、
新築を汚されるのは勘弁です。