
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無いですね。
因みに、ベルギーの赤い悪魔は、日本だけの呼称じゃないです。
王立サッカー協会の公式日本語サイトも、
"www.reddevils.jp"
ですし、
英語サイトにも、
"The home stadium of the Red Devils team "
として、Red Devilの名前が使われています。
(下記URL参照)
マンUのRed Devilは、元々、チームの愛称ではなく、
ボビー・チャールトン、デニス・ロー、ジョージ・ベストの3人のみを指すニックネームでした。
ま、どちらも、赤い悪魔で間違いはないです。
クラブチームを指す時は、マンU。
ナショナルチームを指す時は、ベルギー代表ですね。
ニックネームなんてのは、大体が、マスコミ主導で付けられる物なので、今後、日本代表が強くなっていけば、それなりの、強烈な印象を持ったニックネームを付けてもらえるかも知れませんね。
北の巨人というのは、あまり耳にしませんでしたが、もし、昔から言われているのだとしたら、ロシア代表ではなく、ソ連代表のことでしょう。
何にしても、僕は、この数ヶ月で、初めて、この呼び名を知りました。
無敵艦隊は、海外でも、もしかしたら、比喩的に使われているかも知れませんが、通称とまでは行かないでしょう。
スペイン代表のワールドカップの戦績も、無敵艦隊の様には、行ってませんから。
ラグビーより歴史が古いのに、ラグビーほど、通称を持ったチームが少ないのは、面白いと思います。
参考URL:http://www.footbel.com/content/national_teams/in …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/06/10 20:45
ありがとうございました。日本代表については、無いだろうって思ってたのですが、今日の新聞で「青い稲妻」ってあったのを見て”マジ?”って思いましたので、お聞きしました。
No.1
- 回答日時:
「BLUES」(ブルース) と一部のマスコミが言ってた様な気が・・
ニックネームは一部のマスコミが勝手に盛り上げるために言ってることで,
世界のサッカー界でニックネームは,ほとんど皆無です。
「赤い悪魔」・・ベルギーですか?
日本しか呼ばれていません!
昔オランダ戦で後半に奇跡的に逆転勝利を得たときに
オランダの新聞が「赤い悪魔のように・・」
と表現したのが基とか・・・
でも「赤い悪魔」はマンUですよね。
「北の巨人」・・日本しか呼ばれていません!
「不沈戦艦」・・無敵艦隊(スペイン)ですか?
(90年代に日本の解説者が命名)
日本しか呼ばれていません!
この回答へのお礼
お礼日時:2002/06/10 20:47
早速の回答ありがとうございました。「BLUES」は聞いたことがあります。フジTVでは良く言ってますね。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワールドカップ ベルギー戦 私...
-
サッカーのスタジアムでドーム...
-
○○杯、○○カップのルーツ
-
アンセミックって何?
-
エクセルで特定の文字の前や後...
-
Jupiterに似た曲
-
ワールドカップの時の、ウォ~...
-
西野七瀬が秋元真夏をいじめて...
-
国立競技場と東京体育館について
-
Excel VBAで他アプリへのテキス...
-
サッカーでよく聞く オーレオレ...
-
人は何のために生まれて何のた...
-
乃木坂メンバー、欅坂メンバー...
-
日本がベスト16の壁を越えられ...
-
何故、トヨタスタジアムでワー...
-
サッカー選手で30代が全盛期...
-
ペレとロマーリオの話
-
ドイツに勝てるという報道が先...
-
WBCのCは、Classicsの略だそう...
-
甲子園とかワールドカップに一...
おすすめ情報