
現在、モバイルsuicaを使っています。
でも定期は磁気定期券です。
(頻繁に東海道新幹線に乗るので、定期券用回数券を使っているため)
地下鉄の通勤定期もあるのですが、こちらも現在は磁気です。
期限が切れるのでpasmo定期にしたいのですが、ICカードを複数持つことはできないという話を聞きました。
ということは、pasmoにしたらsuicaを返却しなければならないのでしょうか?
結構モバイルsuicaを使っているので(グリーン車のチケットを買うときに)、手放したくないのですが。。
でも地下鉄の乗り越し精算に便利なので、pasmoも持ちたい・・・
スイカかパスモか、どちらかを諦めなければならないのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
鉄道会社に勤めております。二枚持ってはいけない訳ではありませんが、経験上お勧めできません。
≪理由≫
○ 二枚同時に反応すると、エラー等で記録されない。
○ 電波による反応の為、一枚は定期券区間でチャージを引かれる事は無いにも関わらず、状況によってはもう一枚が先に反応してしまい、ICカードのチャージから引いてしまう。
○ PASMOでSuicaグリーン券は購入できますし、二枚持つ理由は少ないこと。
同時に二枚共引き落とす事はシステム上ありませんが、反応して欲しいICカードでないICカードが反応したりするケースはあります。
従って、質問者様が間違えない様に意識されるのでしたら良いのですが、今までの対応経験から私は勧めかねます。
みなさん、ご回答ありがとうございました。
今日、pasmoの定期券を買ってきました(自動継続機で)
なぜこのような質問をしたかというと、
pasmoのマニュアル(東京メトロ)に、こんなことを書いてあるのです。
Q1. 鉄道定期券を2枚使用していますが、PASMOを使用したい場合、どうすればよいですか?
A1. 2枚以上のICカード乗車券を同時に使用することはできません。おそれいりますが、従来どおり、磁気定期券のご利用をお願いします。
http://www.pasmo.co.jp/faq/index.html
suicaのほうはモバイルなので、2枚同時に改札を通るトラブルはなさそうだし、車両に乗り込んでからグリーンのチケットを購入できるモバイルsuicaのメリットも捨てがたいので、しばらくは両方使って様子を見ることにします。
No.5
- 回答日時:
地下鉄の定期をPASMOにすることが出来ます。
このPASMOでJRの駅の券売機でグリーン券情報を記録することも出来ます。
こうすると、モバイルの方の必要性があまりなくなってしまいますが、
どうしてもモバイルSUICAでグリーン券を買いたいなら、両方同時に持てばよいです。そして、モバイルSUICAとPASMOのどちらをタッチするのかを間違えないように注意すればよいだけです。
No.4
- 回答日時:
2枚を同時に検知するとエラーになり通過できないというだけで、二重に引き落とすことはできない仕様になってますので、この心配はありません。
私の場合は、二つ折りになっているカードケースの表表紙側と裏表紙側にそれぞれ、スイカとイコカをいれ、開いてタッチすることで、使い分けてます。
ICカードを複数所有できないなんて事はないですからご安心下さい。
No.3
- 回答日時:
#1さんの回答にちょっと間違いがあるので訂正します。
僕はICOCA(定期券) とSuicaを同じ財布に入れています。
僕の財布はパスケースと財布が一体化したものなのでパスケース部分だけをタッチすれば
問題ないのですが,それを忘れると改札を通れません。
どちらから引いたらいいのか,改札機が分からないので通さないということにしているんです。
間違っても二重に落とされることはないですから大丈夫です。
というか,モバイルSuicaならそのようなことは起こらないと思いますが…。
JRと地下鉄が連絡定期券にできるかはみどりの窓口やここで相談してみてください。
それができたらPASMOで連絡定期券は作れるのでそうするといいです。
ありがとうございました。
新幹線との関係で、連絡定期にしたうえでICカードを作ることはできないので、しばらく2枚持って様子を見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 モバイルsuicaとモバイルpasmo利用について モバイルsuicaで JR線 亀有ー北千住 定期 4 2023/01/12 01:41
- 電車・路線・地下鉄 通勤定期券について質問です 大和田駅から戸田公園駅までの定期券を買う予定です 東武アーバンパークライ 6 2022/07/08 00:59
- 新幹線 鉄道(東海道新幹線)に詳しい方に質問です。 今度スマートEXで予約した新幹線に乗車するのですが、IC 2 2023/06/08 21:05
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅での乗り換え方法について質問です。 京成線からJR線に乗り換えます。 京成の定期券(PASM 3 2023/06/27 21:44
- 電車・路線・地下鉄 Suicaについて(定期券タイプは除く) 7 2022/10/17 13:17
- 電車・路線・地下鉄 今カード式のPASMOを持っていて1000円残高があります 今度定期券を買う予定です 今使ってるPA 7 2022/09/28 14:17
- 電車・路線・地下鉄 定期券購入 5 2022/04/05 09:43
- 電車・路線・地下鉄 【急募】PASMOで東京モノレールの定期券を買うには? 1 2022/12/18 17:17
- その他(IT・Webサービス) モバイルPASMO 学生定期について 2 2022/05/13 14:14
- 電車・路線・地下鉄 Suica定期券のことで質問です… 自宅に着く直前にSuica定期券を どこかに落としたことに気付き 2 2022/03/26 01:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
日暮里駅での乗り換え方法につ...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
改札口に定期を通しても通れま...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
ビュースイカ定期券の旧い定期...
-
IGRいわて銀河鉄道の定期券の利...
-
東武伊勢崎線→千代田線西日暮里...
-
定期券の不正使用
-
磁気型の定期券について。 磁気...
-
携帯と定期券を一緒に持ってい...
-
Suicaの定期券 チャージしてあ...
-
日暮里駅の乗り換え方法につい...
-
JRの定期券について
-
紛失した定期券は戻ってきますか?
-
toicaって期限切れててもチャー...
-
学割定期券の区間から乗り越し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
改札口に定期を通しても通れま...
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
日暮里駅での乗り換え方法につ...
-
toicaって期限切れててもチャー...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
日暮里駅の乗り換え方法につい...
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
期限が切れて使えなくなった定...
-
磁気型の定期券について。 磁気...
-
定期で乗り越し、機械に通され...
-
定期券の不正使用
-
Suicaの定期券 チャージしてあ...
-
PASMOかSUICAでJRと私鉄、2路線...
-
定期券を人に貸したらどうなり...
-
裏面が白いオレンジカードなん...
おすすめ情報