dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールデンウィークあたりに、1泊2日で金比羅さんに行こうと思っています。
1日目は金比羅さんでゆっくり過ごし、2日目は帰路中、鳴門の渦潮でも見て帰ろうかと思っています。

路線検索で琴平から鳴門まで調べると2300円くらいかかってしまい、出来るだけ安価で済ませたいと考えている私にとって、ちょっと高くつくなと思っております。

もっと安く行ける方法はないでしょうか?
(ちなみに車は運転できません)

A 回答 (4件)

琴電で高松までいき、後は高徳バスではどうでしょうか。


1600+610=2210円です。
鳴門ICで下車にありますね。
時間的に拘束されるならJRですね。
http://www.tokubus.co.jp/topics/takamatu/takamat …
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037302/write/bu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。いただいた回答を元にネット検索をかけておりましたので。

バスの情報ありがとうございます。
バスの情報はなかなか出てこなくて、助かります。

>鳴門ICで下車にありますね。
鳴門ICで降りた場合、そこからはどうやっていったらいいのか分かりますか?渦潮観測船などのページを見ても載っていなくて…。

徒歩で行けるのでしょうか…。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 23:00

学生の頃使った事あるルートですが、高松市内の移動に琴平電鉄を使うとJRの通し運賃より少し安くなります。



琴平電鉄で
琴平-瓦町乗換-琴電志度 690円
すぐ近くのJR志度駅へいき
志度-池谷乗換-鳴門 1060円

計1750円です。
3人までなら四国再発見きっぷより安くなる計算です。

そこから鳴門の渦潮にまで行くには鳴門駅前からバスで
鳴門駅前-鳴門公園 300円

となり計2080円となります。

ただJR高徳線・鳴門線とも普通列車の便数が少ないので、接続がうまくいかないようなら高徳線の一部区間を特急に乗って乗り継ぐ必要があるかもしれません。

特急料金は
志度-池谷間510円、三本松-板野間310円です。

参考URL:http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すごい!こんなに細やかな情報をありがとうございます。
琴電とJRの運賃の違いやかかる時間などがよく分からないので助かります。

これを参考に色々又調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 23:03

#1さんの四国再発券きっぷは四国再発見きっぷの間違いです。


ただ,青春18きっぷのように5回分が1セットで発売されています。
5500円(1回あたり1100円) です。
移動は遠回りに見えますが高松経由で行くのが時間的にベターです。
例えば琴平を9:04に出る電車に乗ると鳴門に12:52に着きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。いただいた回答を元にネット検索をかけておりましたので。

>移動は遠回りに見えますが高松経由で行くのが時間的にベターです。
そうなんですか。貴重な情報をありがとうございます。

>例えば琴平を9:04に出る電車に乗ると鳴門に12:52に着きます。
4時間近いんですね。完全に時刻表を調べられてないので何とも言えませんが、本数は少ないみたいですね。
11:00に着きたいと思うとだいぶ前に到着で考えないとダメなのですね。

四国再発見きっぷも金券ショップで1枚単位で買えたらいいのですが(笑)。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 22:57

行程・人数次第で、土日祝に行くなら、四国再発券きっぷ


http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/shikoku …

これ以上は安くなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。いただいた回答を元にネット検索をかけておりましたので。

こんな切符があるのですね。確かにお得!
でもこんなに枚数は必要ないです。残念。^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!