
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
銀行での融資業務は、現職の行員でもなかなかマスターできないのが現状です。
私も病院や飲食業の開業をお手伝いしてきましたが、事業が予定通り順調に経緯し、お客さまから感謝していただいたときが、最高にうれしい気分です。
預金業務でも融資業務でも今の銀行は、人員をぎりぎりのところで営業していますから、どの業務も忙しいはずです。
銀行業務で最も大事なことは、出来上がった仕事を必ず確認をするということです。人は間違いをするのは、常です。チエックをすことにより
ミスを防ぐことができます。
頑張ってください。
ご回答ありがとうございます。
正行員の方でもマスターしづらい業務なのですね。
また銀行業務は金銭そのものを扱うのですから、やはり神経も使うでしょうし、ミスは許されませんよね。
でもisizuchiさんの様に、何か自分なりのやりがいを見つけられたらそんな苦労も喜びに変わるのでしょう。
非常に難しい業務とは思いますが、また新たに知識と経験を得るつもりで前向きに検討したいと思います。また何かありましたら質問させて下さいね。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
融資事務と言っても、単純に書類をさばくだけなのか、お客様を相手にすることもあるのかどうかで、いろいろだと思います。
でも、融資で来店するお客様の数は、預金や為替で来店するお客様よりは少ないですから、忙しさという点では、預金や為替よりは忙しくないと思います。
大変さと言えば、やはり扱う金額が大きいこと、契約書類などが面倒なこと、処理しても、その場で結論が出ず、後日事務センターから不備を指摘されてやり直し・・・などが出るところでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、融資は金額が大きい分件数は預金より少ないにしても、ひとつひとつの処理のウエイトが大きいのでしょうね。
ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 メガバンクで、個人ローン融資の審査+財務部で経理や財務の経験がある場合 転職して地銀や信用金庫で法人 1 2022/09/10 17:01
- 政治 日本銀行のシンボルマークは、何のマークですか? 2 2022/12/24 15:24
- その他(お金・保険・資産運用) 家を買う事になりまして諸費用について教えてください 5 2022/04/11 05:55
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 金融業・保険業 個人事業主です。地方銀行に融資の相談をしに行こうと考えています。融資の目的のひとつが今までクレジット 9 2022/04/15 06:20
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- その他(ビジネス・キャリア) この人の職業は何ですか? 5 2023/03/22 00:26
- 転職 (追記のため、再投稿) メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFAS 1 2022/10/30 11:10
- 一戸建て NHK『正直不動産』を見ていて思い出した事 私は20数年前に江戸川区に一戸建ての家を購入しました。住 1 2022/06/04 18:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
昇進できないみじめさ
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
リコーとリコージャパンの違い...
-
教育委員会の事務のパートの仕...
-
この中で事務系の仕事やってる...
-
会社で官庁でも「事務屋」と「...
-
一昨日の研修でLINE交換した女...
-
学校事務員が忙しい時期について
-
任天堂 一般職の仕事内容につい...
-
大学の非常勤職員
-
警察事務か市役所か
-
米穀小売販売業での志望動機の...
-
「書記」と言う事務の仕事
-
医局の事務
-
事務員と工場作業員と両立が難しい
-
銀行「事務センター」の仕事に...
-
OA事務って何ですか
-
接客業と事務どちらが神経をす...
おすすめ情報