dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小田急線→JRを使って通勤しております。
つい3日ほど前に定期券の期間が切れたので継続購入しようと思い
JRは今まで通りスイカで継続購入、小田急は今まで磁気でしたがパスモに変えました。
理由は定期券を一々出して改札に入れるのが面倒だった為スイカ同様片手でタッチ&ゴーしたかったからです。

家に戻ってからパスモについて調べてみた所、どちらか一枚に統一した方が便利そうなので私鉄利用が多い私はパスモに統一したいのですが幾つか質問させてください。

1・この場合は小田急の定期券窓口に持っていけばいいんでしょうか?
2・パスモ連絡定期にする際、継続購入したばかりなので
 どちらか(両方?)払戻し→連絡定期購入→パスモに変更 ということをしなければいけないのでしょうか?
窓口で全てやってくれるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

6月17日まで特例として、小田急の各駅で手続き可能だとの事です。


詳しくは、↓のページをお読みください。
http://www.odakyu.jp/release/pasmo/teiki.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!