dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次のなかで、「みみっちいなぁ~」と思うのはどれですか?
1.洋服は、値引き品やセール品しか買わない。
2.美容室には、カットが安い日にしか行かない。
3.ポイントは貯めまくる。
4.割引チケットやクーポンは最大限利用する。
5.「お一人様○点まで」の人数に、子供も入れる。

理由も教えていただけると嬉しいです。
差し支えなければ、性別や年齢、結婚の有無もお願いします。
ほかに、みみっちいと思う買い方がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

5かな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、5が一番抵抗ありますよね。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 21:13

関西在住30代後半既婚女性です。


質問にある5項目は全て「よくある事」ですね。
私自身、子供のとき、5の「子供」やってましたから…(^^;)
#5に関しては、最近、No.2の方の回答の様に、
#「対象商品以外を××円以上購入」や
#「1家庭○点まで」(人数は関係なく1回のレジで、の意味)の様な条件付きが増えました。
No.6の方の回答に「そういう話を聞くと淋しい」とありますが、
私の場合、よっぽどの状況でない限りそうは思いません。
大切な情報ですから。
~~~
私の場合、
「節約、倹約は基本。でも、ホントに必要なところにはドンと使う。」
であれば、みみっちいとは言いません。
そうですねぇ、
「ひたすら出費を押さえるだけ。とにかく出し惜しみ」というのが私にとってのみみっちい、ですねぇ。
#あの世に現金は持っていけませんので…。

この回答への補足

この場をお借りして、皆様にご報告申し上げます。
アンケートの結果、1~4は概ねOKでしたが、5は意見が分かれるようですので、5だけはやめておこうと思いました。
また、皆様の「みみっちい」の定義も、参考になりました。
ありがとうございました。

補足日時:2007/04/08 14:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり1~5まで、OKですね。
何にも使わずただ貯めている人、いますよね。そんなに貯めてどーすんの?って思っちゃいます。
>「節約、倹約は基本。でも、ホントに必要なところにはドンと使う。」
同感です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 14:18

30代前半独身女性です。



どれもみみっちいとは思いません。私は面倒くさがりなのでどれもやりませんが、本人がやりたければいくらでもやればいいと思うので。他の回答者さまも書かれていますけど、目的(貯金でも環境保護でも)があって節約・倹約をすることはいいことですから。

みみっちいのは、お金の使い方がどうこうよりも、いつもお金のことばかり話している人ですかね。例え、お金持ちでも、いつもお金の話(この車はいくらだったとか、このブランド品はいくらだったとか)をしている人はみみっちいと思います。使い方ということより、お金のことばかり考えていて、それを口に出すということがイヤです。何でもお金に換算していそうで、そばにいると疲れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1~5まで、全部OKですね。
金額のことばかり話すのは、確かに興ざめですね。常にお金のことばかり考えているのも「みみっちい」と思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 13:56

目的があって節約してるなら、かまわないんじゃないでしょうか?


まあ1の場合、本人や家族がその洋服を気に入るのかどうかは問題でしょうけど...
40代の独身男です。

逆にみみっちいというかせこいと思うこと
100円の買い物で領収書を書かせること
    • good
    • 0
この回答へのお礼

節約のためとはいえ、センスのあわない服を着るのは嫌ですよね。
>100円の買い物で領収書を書かせること
仕事用の買い物なら仕方ないけど、自宅用なら「そこまでする?」と思いますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 21:29

25女・未婚



行動自体はどれも思いません。

そういう節約の話というか、「これ安かったのよー」とか、「もったいない」とかの発言をいつもされると「みみっちー」というか聞いててちょっと淋しい気持ち(笑)になりますけど、いちいち発表したりおしつけたりせずに、さらっとそうされればその行動自体は単なる「節約」と感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

節約は、人知れずするほうがスマートなのかもしれないですね。
私も、自慢するのはやめます(汗)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 21:26

これは面白いですね。

(笑)

母なら、全て賢いお金の使い方と言いそうですが、
父なら、全てみみっちぃと言いそうです。(笑)

私は娘、20代前半、金銭感覚は思いっきり父よりなので全てみみっちく思えてしまいます。(汗)1番はギリギリセーフでしょうか・・・。いや、みみっちいとまでは言いませんが・・・なにはともあれドレも自分ではできなそうです。後みみっちくぃと言うかみみっちく思えて恥ずかしいのは、

1.レストランに行った時、必ず一番安いメニューを頼む。
2.チップに1セント(役一円)玉を入れる。

でしょうか・・・実は個人的に買い物をする時、お値段尋ねるのも恥ずかしいです。値切るなんてとんでもないです。私と父はすこぶる担がれやすい性分らしく、買い物は母が仕切ってます。ちなみに、母は節約魔、値切りの鬼です。恐るべし主婦魂・・・。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てOKに1票、全てNGに1票、1だけセーフに1票ですね。
チップは日常ではしないので知りませんでしたが、一番最低の金額ってことでしょうか?
>トランに行った時、必ず一番安いメニューを頼む。
これはちょっと露骨な気もしますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 21:24

どれも思わないですね。



みみっちい買い方というと、
「うまい●を1本ずつ買う」のがそうかなと。
子供ならまあ仕方ないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1~5全てOKですね。
うまい●は、大人になってからは確かに一本ずつは買わないかも。。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 21:20

5.「お一人様○点まで」の人数に、子供も入れる。


普段は買い物に行く時、ねだられるので子供(孫)は連れて行かない母ですが、その時だけは2人連れて行く。おまけにその日に2、3回その店に行く。よっぽど欲しいもんなのかと思うと砂糖?買いだめですね。

他にみみっちい買い方…スーパー閉店間際に総菜やら弁当が安くなるが、本当にもっと安くなるまで近くの売り場でちらちら見ながらはっている。ちょっと目を離すと売り切れてしまうので目をギラつかせてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり5が判断に迷うところです。
>その時だけは2人連れて行く。おまけにその日に2、3回その店に行く。
ここまでするのは凄いですね。しかもお砂糖。

>本当にもっと安くなるまで近くの売り場でちらちら見ながらはっている。ちょっと目を離すと売り切れてしまうので目をギラつかせてます。
怖いです。こういうときはさりげなくやろうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 21:18

ひとつもみみっちいと思いません。

賢いお金の使い方です。

お一人様一点の時に子供がいないので、駐車場に荷物置いて

また、違うレジに買いに行った事も有りますよ。

子供使ったり、そういう人がいるからか、最近は1000円以上買ったら

安く買える様になってる店が増えました^^;

女 40代 主婦でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部OKですか。
>子供使ったり、そういう人がいるからか、最近は1000円以上買ったら
安く買える様になってる店が増えました^^;
ということは、お店的には5はNGってことでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!