
愛犬が、エコー検査、病理検査で移行性上皮膀胱癌の疑いありと診断されました。今10歳の雄犬です。犬の平均寿命は12歳とかの情報もあり、
未だ 末期を迎えるには、寂しすぎる思いがしています。
今、病院の先生から手術をするかどうか、今後の治療をどうするかを
考えておいてください。と言われています。
そこで、みなさんにお聞きしたいです。
未だ、疑いとの事との判断です。でも限りなくクロに近いとの判断ですが、この様な状況を経験された方で、どのような対処されたか
ご経験のある方、ご助言いただけないでしょうか。
飼い主としても、どのような選択をしていくことが、愛犬にとっても
幸せなのか、迷いの日々です。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「未だ末期を迎えるには、寂しすぎる思いがしています」とのことですが,この子には大きく2つの選択肢しかないように思います.
1つは手術ですね.手術法には色々とありますから,やるのであればどのような手術になるのか,そしてその手術により生活がどのように変わるか,その病院での手術の成功実績,コストをまずお尋ねすると良いと思います.但し,この手術は基本的には膀胱の周りのリンパ腺に転移がない場合に限って実施するものです(先生が手術の話をされたのなら,まだ転移していないようですね).
それから,手術をせずに「このまま様子をみる」という選択肢です.色々なサプリメントとかハーブが膀胱癌に効くという情報がネットのあちこちにありますが,基本的に有効とする根拠はどこにもありません.手術をしない場合,膀胱の中で癌がどんどん成長します(移行上皮癌は成長が早いものが多い).やがて尿の出が悪くなり,最終的には腎臓の機能も低下してきます.
話が前後しますが,手術が上手く行っても再発・転移する可能性ももちろんありますが,まずは積極的に病気と闘う道を選ばれては如何でしょうか? そのためにも上記の質問を主治医にぶつけてみて下さい.お辛いでしょうが,飼い主さんがしっかりしないとダメですよ!!
この回答への補足
早速のご助言有り難うございます。
手術については、先生からすべてを摘出するのは、難しいだろう。仮にうまく摘出できても、膀胱であれば再発の可能性は高い。手術をすることで、余命がのびる可能性は低いだろうとの見解を頂いています。
今のところ他の部位への転移は、なさそうとの見解頂いています。
これらの先生からの見解で、飼い主としては、手術に対しては、今のところ消極的な状況です。
私もどんな治療があるのかとネットで調べて見ました。
ピロキシカム,カルボラチンという薬等が効果あるような記載もありました。専門家の方から見て上記の薬に対してのご見解頂ければ幸いです。また、ハーブが効くということは、ネット上で調べてもたどり着くことができませんでした。紹介いただけるサイト等あれば情報頂けないでしょうか。 主治医の先生にもまた相談しますが、飼い主としては、色々な方から情報頂き対処していきたいと思っている次第です。
愛犬にとって何が一番良いのかを考えてやりたいと思います。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
20日程経ってしまいましたので、治療方法等決められているとは思いますが、投稿させて頂きます。
我が家のワンコ(8歳)も現在『膀胱移行上皮癌』で闘病中です。
発病したのが昨年の6月、オシッコに若干血が混じるようになり、検査してもらったところ腫瘍が見つかりました。
初期の段階だったので、すぐに摘出手術し病理にかけた結果移行上皮癌と判明しました。再発しやすく完治しずらいと先生に言われた通り、それから2度
摘出手術をしましたが、また再発。もう手術は出来ない箇所に腫瘍がある為、現在は副作用が比較的少ない、カルボプラチンという抗がん剤治療を受けております。(家の場合、予後の事も考え膀胱は全摘していません)
それでも腫瘍はゆっくり進行し血尿も時々出ていますが、元気で生活しております。
完治を目指す治療というより、一日でも元気で過ごせるようにといった
治療です。費用は乗用車が買える程掛かり懐は火の車ですが、元気で楽しそうに尻尾を振る姿を見ると、私も頑張られねばと思います。
苦しまないのなら、出来る事はしてあげたいと考えております。
お役に立てるか分かりませんが、参考まで・・・。
changooさんもワンちゃんも一日でも長く一緒に過ごせますように。
No.2
- 回答日時:
文面から治療を考えているようなので金銭的な面では総額数十万~百万円程度の負担を覚悟されているかと思います。
膀胱癌がエコーでわかるレベルですとかなり進行しているのではないかと推測されます。たとえ初期であっても膀胱は全部摘出となり、あとは直接、尿管をつなぎオシッコは垂れ流しとなるかもしれません。担当の獣医師としっかりとその辺の内容について考えを聞いてくださいね。
愛犬にとってどちらが幸せか、飼主の思入れだけで判断するのは考え物と私自身は思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 【至急】今夜が峠と余命宣告を受けた犬の安楽死について 母の今年で14歳になる雑種犬がご飯を食べず散歩 8 2023/02/24 19:51
- 犬 死んでしまった愛犬への対処・判断が正しかったのかどうか、どなたかお詳しい方がいましたら教えてください 5 2023/08/04 14:29
- 犬 愛犬(※9歳7ヶ月)・パピヨンの女の子の予防接種についてお聞き致します。 4 2023/06/25 13:52
- 犬 ペットが亡くなりました。次のペットを飼ったことがある方にお聞きしたいです。 7 2023/07/19 15:03
- 犬 母の愛犬が脾臓癌で脾臓摘出手術済み、血管肉腫で心臓と肝臓に転移済みの状況です 余命3ヶ月〜6ヶ月宣告 5 2023/03/23 17:55
- その他(ペット) 飼い犬が死んだのは私たち家族のせいだと罪悪感があります。 この間帰省した時に、先月飼い犬がフェラリア 7 2022/08/13 15:41
- 犬 母の愛犬が今日の早朝、脾臓癌の血管肉腫で心臓と肝臓に転移した結果、亡くなりました 母にかける言葉があ 2 2023/03/30 17:27
- 犬 生活保護者受給者宅が犬を飼う事について 4 2023/01/04 20:19
- カップル・彼氏・彼女 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の 4 2023/02/13 11:05
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬の黒いイボ
-
迷っています
-
トイプー7ヶ月 前足を骨折し...
-
猫の去勢手術。費用はどれくらい?
-
猫のしっぽの怪我について
-
犬の尿管結石の治療法について
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
犬の尻尾切断手術について
-
犬の去勢手術による失敗や後遺...
-
老犬のお腹の脂肪
-
去勢手術(飼い主は1人暮らし)
-
犬を病院につれていかない親
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
猫の去勢手術後、体調悪化して...
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
愛犬の歯の手術について
-
ペットショップで契約した子犬...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報