
2月中旬に人身事故にあいました。
相手はバイクこちらは自転車、相手は物損こちらは物損と怪我をしました。
怪我は治療し完治しまして相手の保険会社が自賠責で支払いしてくれました。
ですが、物損の方がすすみません。
相手が修理見積もりをまだとってないらしいのです。
事故後2ヶ月になろうとしていますが、わずかの傷だったので放置しているようです。
こちらは自転車の修理をして領収書も提出済みです。
教えてほしいのは、このあとの対応方法です。
このまま待っているしか自分にすることはないのでしょうか?
相手は他の修理も含めて高額の請求をするかもしれません。とても心配です。
保険会社も放置気味です。
どこかに相談して動いてもらえないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
物損と人身の支払いは別になるのが普通です。
自動車事故の場合、任意保険の調査員(アジャスター)が相手の車を見に行って評価額を決定しますので、相手が見積もりを取ろうが取るまいが関係ないわけですが、今回の場合あなた自身で相手の損害を見積もらないといけないことになってしまっています。
したがって、相手が見積もりを取らない限り損害は確定しませんから、ご心配のとおり法外な請求を後日される恐れはあります。
先手を打つために、内容証明で「事故からかなり日数が経ちますが、車の修理費見積もりをいただけておけません。○月○日までに見積もりをお取りいただき、請求いただけなかった場合、事故と修理見積もりとの相関関係の証明が極めて困難となりますので、修理費の請求には応じられません。あしからずご了承ください。なお、本書面に対するご回答につきましては、内容証明でのご送付をお願いします」と送っておいたらどうでしょうか?
また、自転車の修理費について相手から支払ってもらっていないようですから、「自損自弁」(お互い自分の修理費を自己負担し、お互いに請求しないこと)を主張して、物損に関する支払いをなしとしてしまうことも考えられます。
弁護士に相談するほどの事例でもなさそうですが、心配であれば行政書士に、内容証明の書き方を指南してもらってもいいと思います。
ちなみに、自賠責保険はあくまで人身に対する分しか保障されませんから、#1さんのおっしゃるように「自転車の修理費が含まれていた」ということはありえません。自転車の修理費は、あくまでバイクの運転手自身の負担となります。
また、バイクが任意保険に入っていなければ、あなたの自転車の修理費に対する支払いはありませんから、保険屋さんに言っても取り合ってもらえないでしょう(過失割合が取りざたされていないところを見ると、相手は任意保険未加入のように思えます)。
この回答への補足
「事故と修理見積もりとの相関関係の証明」というのはいいですね。
内容証明を送りたい旨を保険屋さんに話してみるのが第一歩かもしれません。
相手は任意保険に加入しています。ですので人身以外の物損の話も保険会社としています。
物損の過失割合は右直事故(相手右折、自分直進)でしたので8:2ぐらいをスタートに考えていたのですが…それ以前の問題でして。
困っています。
No.3
- 回答日時:
放っておいたらいいのではないでしょうか?
保険会社はバイクの修理代と過失割合から想像するに、過失相殺すると、ご質問者が手出しで、保険会社からの支出はなしと読んでるのでしょう。
だから放置されているのです。
簡単に説明すると、過失割合が20:80
ご質問者の修理代が20,000 相手からの回収が20,000×80%=16,000円
相手の修理代が300,000 相手への支払いが60,000円
相殺すると、ご質問者が相手に44,000円払って解決となります。
もちろん、ご質問者の自転車がロードレーサーで修理も高額ならだいぶ結果は変わると思いますが。
最終的にご質問者が手出しになるだけなら、相談するだけ無駄です。
3年放っておいて、時効を待ちましょう。
この回答への補足
放っておいているのは相手方で、自分ではありません。
ですから、いつ再開されるかは相手次第です。
このような状態では
>相手は他の修理も含めて高額の請求をするかもしれません。
>とても心配です。
という不安でいっぱいなのです。
ご理解いただけたでしょうか?
No.1
- 回答日時:
保険屋に「自転車の修理代」を請求しましょう。
要は「修理代立て替えたままなんだから、さっさと清算しろ」と。
あと、
>相手の保険会社が自賠責で支払い
とありますので、もしかすると「保険屋は終ったつもりで居る」とか「実は自賠責から出たのが治療費だけだと思ってたら、自転車の修理費も含まれてた」とかって可能性があります。
相手の保険会社に「もう終った話」なのか「まだ済んでない話」なのか確認された方が良いでしょう。
(「もう終った話になってる」に一票)
この回答への補足
えーと、2週間放置されたので電話で保険会社に聞いたところ、「人身の方は支払いましたが、物損の方は相手が修理見積もりをとっていないため止まっている」と回答を得ました。
そこでこの質問をしました。
終わった話にはなっていないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自損自弁?について
-
事故でついた傷を認めてくれま...
-
駐車場で石をぶつけられました。
-
夕方、警察が家に来ました。
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
飲食店への損害賠償
-
弁金について
-
「全損証明書」の書式
-
楽器を壊されたとき 大学生です...
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
自家修理の場合の消費税の控除...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
塗料硬化剤7対1の割合なんです...
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
協定って?(自動車保険)
-
交通事故での医療費請求と過失...
-
事故修理における整備工場と保...
-
オリックスレンタカーで自損事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場で石をぶつけられました。
-
駐車場の車にぶつけられてしま...
-
事故でついた傷を認めてくれま...
-
交通事故の自損自弁の場合の車...
-
近所の方に車をぶつけられました。
-
私の飛び出しでハーレー転倒、...
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
交通事故の車両修理の念書の作...
-
車の傷は弁償してもらえますか
-
交通事故後の謝罪について
-
車対単車で人身事故を起こしま...
-
ぶつけられたのですが
-
自損自弁 持ち別れ 決裂 とは
-
自損自弁?について
-
追突事故 相手方バンパーの修理代
-
ガードレールの破損事故、請求...
-
自動車の追突事故で、相手が一...
-
外傷なしの物損事故について
-
家の駐車場で車をぶつけられま...
-
交通事故、修理代の負担軽減に...
おすすめ情報