
LA250カスタムという20~30年くらい昔のバイクを所有しています。(フルカスタム中です)
パーツ自体がかなり少なく困っています。最近キャブを変えてパワーアップしようと考えているのですが、費用を抑えるためにキャブレターの他車種純正の流用は可能なんでしょうか?エンジン側の取り付け部外径が39mmとなかなか無いタイプが純正です。バイク屋の話ではレブルの前がLAということで、ある程度は流用が可能かもしれないという話は聞いたことがあります。今回はパワーアップが目的なんですが、どのようなキャブにすればいいのでしょうか?(400ccクラスのキャブ?それとも現行250ccクラス?)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
LAで400のネイキッドを消せるというのはすでにその上はないのでは。
後は楽しむだけのような感じなので、
Vツインのアメリカンならやむをえない1キャブが結構ありますが、LAはスペースは十分なので、ソレックスのツインキャブなんかをどこからか拾ってきて装着したり、
インジェクション前の8気筒Vエンジンの1キャブ2バレルで、またの間からダウンドラフトのビッグエアファンネルを突き出して走るなんてのも、
まさにアメリカンってな感じになるのでは。
(限りなくとんでもの提案ですので、どっか解体屋にでもキャブが落ちていたら採用してみてください。LAなら何でも付くし、付けてみる気になれるのでは)
No.4
- 回答日時:
ANo1です。
レブルとはビミョーにエンジン形式が違います。
キャブの型式も違います。
でも基本は同じなので流用の可能性はありますね。
ホーク系とは違うのでポン付けできるかわかりません。
ホーク以前の旧CB250系もわかりません。
解体屋さんからメーカー車種を問わず片っ端から入手しては試行錯誤されてはいかがですか。
もう分かっている結果のキャブを付けても面白くありません。
結果の見えること程つまらないものはありません。
いっそインジェクション仕様なんかスゴイですよ。
>今回はパワーアップが目的なんですが、・・・
キャブ交換でこれを望むのはいささかムリかと思いますよ。
がんばってくださいネ。
No.3
- 回答日時:
レブルと同じと考えて話しますが
元々速く走るために作られたバイクではないし
流用チューニングが出来るほど裾野は広くないでしょう
キャブとマフラーでライトチューンが関の山
もっと速くしたくても、カムが無いし・・・
レブル(250LA)は速く乗って楽しい
バイクではなかったはず
「ゆっくりマイペースで走れるのが良い」
と言う評価を冊子で呼んだ覚えが有ります。
カスタムするなら、まずはスタート地点に立つ意味で
ノーマルで完璧な状態にしましょう
それでも速くしたいなら、キャブを交換する前にやる事は有ります
吸排気、点火時期や燃調、そこまでやり切ってから
次のステップに行くべきだと思います。
キャブだけ変えてもまずまずガスの流速が上がらなくて
低速スカスカでカブりっぱなしの乗り難いバイクになり
せっかくの250LAが嫌いになってしまうかもしれません。
現在の状態では400ccくらいのネイキットなら峠でミラーから消せるほどのハンドリングがあるので次はパワーを。。。と思っていたのですが基本的には運転が楽しくて「音」がよければ満足なので下手なキャブをつけると逆効果になりそうですね。
No.2
- 回答日時:
あのマシンがでたとき、さすがホンダと思いました。
実用性の高いエンジンをメッキパーツだけで嫌味なくデコレーションしてアメリカン用としたものですから、キャブレターは何を選定しても簡単に付けられるとは思いますが、いじりようがないほど完成されていますので、チューニングアップして、本来の最高性能を引き出すほうがいいような感じもしますよ。お金もかかりませんし、吸気系はポートの研磨なんか相当効果的なはずです。排気系もポートを研磨するとか、マフラーはとりあえず掃除ですね。実は購入時にすでに原型がないほどスカチューンされていました。前のオーナーが途中で挫折してごみ同然だったものを格安で購入し、こつこつ磨き、配線処理し、整備し、いまではショップのフルカスタムのような状態まで作り上げてきました。見た目はSRのようになっていますが純正マフラーがアイドリングで出すあの音は最高ですね。純正キャブのOHをしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIOのインシュレーター外し
-
キャブレターのオーバーホール
-
キャブクリーナーとインジェク...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
スクーター 坂道で加速しない...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
カブのウィンカー
-
CB400SFの教習車(NC...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
点火プラグの互換性について教...
-
W650エンジンが温まるとメカノ...
-
原付 最高速上げ改造
-
エンジン番号
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
原付Vベルト交換のトラブル
-
トモスという原チャのガソリン...
-
悔しいです。峠をスーパーカブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マジェスティー125の始動困...
-
Z750GPをキャブにしたいのですが。
-
SR400 ダイヤフラムカバーにつ...
-
SR400のエンジン回転が上がらな...
-
sr400にPWKという2ストのキャブ...
-
CBR400F
-
DIOのインシュレーター外し
-
真鍮パイプとアルミの再接着(...
-
キャブの詰まりを自力でなんと...
-
フューエルワン
-
エアクリーナとキャブのジョイ...
-
z1はキャブですか? でもDOHCで...
-
エリミネーター250 不調 アイ...
-
車体スーパーカブc70dxの キャ...
-
キャブクリーナーとインジェク...
-
新ダイワのEGR2600なのですが、...
-
ジャイロXにディオのキャブを付...
-
AF34/35ディオのホットエアダク...
-
SR400走行中キャブが落下します。
-
MC25のキャブ内部からインテー...
おすすめ情報