
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
体外受精で、妊娠判定待ちのものです。
私は、受精卵の胚移植(受精卵を子宮に戻す)後に、もし出血があればプラノバールを飲むよう処方されました。
その薬の袋には、女性ホルモンを補充して、体の調子を整える薬と書いてあるし、
中絶までは考えるほどではないと思います。
ですが、不安な気持ちも分かりますし、まずは、病院に行かれてみては如何でしょうか。
No.2
- 回答日時:
まず、産婦人科を受診してご相談されることが大切かと思いますが、
一般論として申し上げると、一部の抗がん剤や抗ウィルス剤のような特殊なものを除けば、常用量の使用において中絶を考慮しなければならないほどのリスクのある薬剤はめったにありません。
例えば、ご質問にあるプラノバールは中用量ピルに分類される薬ですが、
ANo.1の方が紹介されている虎ノ門病院の産婦人科のHPに、
「妊娠中に誤ってこの薬剤を内服した場合に、胎児の異常が増える心配はありません。」との記載もあります。
http://www.toranomon.gr.jp/site/htdocs/sanfujink …
卵胞ホルモン・黄体ホルモン合剤(ドオルトン、ソフィアA、ソフィアCなど)の“使用方法”の末尾。
(ドオルトンというのは、プラノバールと同一成分同一用量の他社製剤の商品名です。)
以前に同様のご質問に回答させていただいたことがありますので、詳しくはそちらをご覧ください。
http://okwave.jp/qa2162667.html
(ソフィアAというのは、プラノバールとは化合物種は異なりますが、同じ中用量ピルに分類されるものです。)
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/11 21:59
丁寧なご回答ありがとうございました。
結局妊娠ではなく、生理がこないため注射をして生理がくるのを待っています。逆にこのまま無月経になるのではと心配でたまりませんが…
本当に助かりました。
No.1
- 回答日時:
妊娠中の投与は安全性は確立していないという記載だけで,奇形があるということではありません.それに器官形成期でなければ心配ありません.医師に相談すれば大丈夫ですよ.
ココは有名です.虎ノ門病院で相談できます.
http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpuki …
http://www.ootsukihome.com/page30.htm
http://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/medicine/2/ …
http://www.office-pharm.net/memo/memo14.html
http://www.rakankaya.com/ninpu.html
こちらを気を付けてください.
http://www.pref.osaka.jp/shokuhin/hg/hg.htm
メーカーに聞く手もあります.いろんな情報を持ってます.武田薬品
医療用医薬品(病院・医院で処方された"くすり"など) 医薬学術部・くすり相談室 TEL:03-3278-2490
受付時間:月曜~金曜(祝日・その他の当社休業日を除く)の 9:00~17:30
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中の痔のお薬
-
妊娠初期の薬について「アレグラ」
-
妊娠検査薬がこのように薄い状...
-
妊娠検査薬の反応が薄くて不安...
-
妊活中の行為について
-
検査薬が濃くなりません。 今日...
-
学年が違う双子って…?
-
6週3日ですが胎芽見えませんでした
-
中絶手術をしたが、流産と偽っ...
-
昨日高温期15日目にドゥーテス...
-
結婚後、即妊娠。戸惑っています。
-
化学流産の可能性
-
妊娠8週で胎嚢しか見えませんで...
-
7w0d 卵黄嚢が大きすぎると流産...
-
5w1d 妊娠検査薬が薄くなった
-
性行為から13日目でこの様にく...
-
不妊治療で出来た双子・・・障...
-
フライングで生理5日前に検査...
-
妊娠9週目に新幹線に乗ると流...
-
それ何語?って聞かれた時の面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報