dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ええと、社会問題か教育問題か悩んだのですが。
 今、ある会社の研修生をしています。 
 研修生は全員女性なのですが、中には到底女性と呼べないような『目を疑うようなスンゴイ人』が。
 営業職なので当然服装や態度には気をつけるべきですし、しかも歴史ある企業だから、少なくともそれに
見合った“格”は持って欲しいのですが。
 休憩時間。タバコをふかすのはいいけれど、100度くらいの角度でガパッと大股開いてウンチ座り。(;_;
 それも廊下の角なので邪魔なことこの上ないのですが、人が通ってもよけもしない。
 食事休みに携帯電話でしゃべっているのですが、内容が“今メシ食ってるとこ~”… 
 食事の姿勢がまたビツクリ。 アグラかいて、しかも片方の足をプランプランさせてヒジをついて、ご飯茶碗を
手に持つこともしないで食べている。(@_@;)
 タバコを何本も吸いながら、ゲラゲラと下品な大声で笑う。
 お手洗いで用を済ませて個室から出て行くときに、思い切りバッターン!と大きな音を立ててドアを閉めて
いく。 隣に人が入っているのに…
 そういう人たちって、だいたい金髪&ケバイ化粧&アクセサリーじゃらじゃら&マニキュア&つっかけサンダル。
 これ以上言ったら本人たちの悪口になるのでやめときますが、彼女たちを見ていると“日本女性はどこに
行ってしまったの?”って本気でたずねたくなります。
 女性らしさという考え(表現)は、すでに死物と化しているのでしょうか?
 私の考えは年寄りくさい? でも限度と言うか範囲ってものがあるのでは?
 お水系だとか、ちょっとガラの悪いショップとかだったら分かりますが、会社の看板を背負っている以上は
よ~く考えて行動してほしいです。
 最後に。女性らしさって何ですか? 皆さんの価値観を教えてください。
 (明日以降のことを考えるとウンザリつーか気が重い)

A 回答 (11件中11~11件)

そういう行動をしていたのが女性だと、すぐ女性らしさと結び付けられて


しまいますが、その人が男性だったとしても私はいやだなと思いますね。

人間としてどうか?と考えていただきたかったなあと思います。

女性らしさって、品があるっていうことですか?でも私は個人的に品がない
男性は好きではありません。清潔感だったとしてもそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も>その人が男性だったとしても私はいやだなと思いますね。・・・という考えには賛成です。
 今回たまたま全員女性だったからそうなったわけですが、もし中に男性が混じっていてそういうことをやらかしたら、
やっぱりイヤです。品があるなしって男性・女性関係ないですよ。
 まあ、女性は男性に比べて、まだまだ“らしさ”とか“品のあるない”を要求されますが、あなたのおっしゃる“清潔感”
も含めて、(男でも)だらしなかったら私はノーって言いますよ。
 『学校へ行こう!』で汚ギャル退治だとかいうコーナーがありますよね?
 あそこに出てくるギャルほどヒドくはありませんが、品のよさ云々もふくめて、どっかが欠落しているんだと。
 明日からなるべく彼女たちの顔を見ないようにします。

お礼日時:2002/06/13 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!