
<form action="test.php">
<input type="submit" name="bot1">
</form>
<form action="test.php">
<input type="submit" name="bot2" disabled>
</form>
となっておりまして、
bot1を押下後、bot2のdisabledを無効にしたいのですが、
方法がわかりません。
もしご存知の方がいらっしゃれば、
教えていただけると、とても助かります!!
宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サーバ処理後のことなのか、単純にボタン押下したらなのかどちらでしょう。
サーバ処理後のことであればNo.1の回答者様のやり方が妥当だと思いますので、
一応私の方ではボタンを押した時点(サーバ処理前)でのやり方を。
<input type="submit" name="bot1" onclick="document.forms[1].bot2.disabled=false;">
お忙しい中、回答頂きありがとうございます。
うまくdisabledを解除することができました。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
Javascriptでなく、PHP側でやるのが望ましいのではないでしょうか?
<?php
if ($_GET['hid1'] == "1") {
$disabled = "";
} else {
$disabled = "disabled";
}
?>
<form action="test.php">
<input type="submit" name="bot1">
<input type="hidden" name="hid1" value="1">
</form>
<form action="test.php">
<input type="submit" name="bot2" <?= $disabled ?>>
</form>
※動作未確認です
この回答への補足
お忙しい中、回答頂きありがとうございます。
説明が不十分で申し訳ありません。
本当は、サーバ処理前(又はページが再読み込みされる前)に、
disabledを設定できる方法を知りたかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GASでチェックボックスを一括of...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
Cookieに保存されない
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
変数宣言と初期値代入の場所に...
-
switch文のswitch(n)の部分を複...
-
jsでは、'で区切った部分を改行...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
タグを教えてください。
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
階層別の組織図の自動作成について
-
jQueryで同じクラス名のものを...
-
二次元配列を使って順位をだす...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
セレクトを全て選択されていな...
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
二次元配列の全要素の全要素を...
-
【GAS】WEBアプリでハイパーリ...
-
GASでGoogleフォームの自動返信...
-
フォームが空欄の時にフォーム...
-
セレクトボックスで配列を呼び...
-
イラストレーター、縦中横のシ...
おすすめ情報