アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海釣り公園に聞いたところ 

「集魚剤、集魚灯の使用は規則で禁止されておりますので、使用については、ご遠慮願います。」

と回答があったのですが、この集魚剤というのはなにのことを指すんでしょうか?アミエビやオキアミはこの対象でしょうか?チヌのダンゴなどのことを言っているのでしょうか?

A 回答 (5件)

チヌやグレ釣りなどのダンゴや柄杓で投げてるのがそうですが、サビキ釣り以外のアミエビレンガを禁止している所がありますので、その公園に聞いてみないと判らないですね、色々ルールがありますので。



アミエビ、オキアミを針に付けない状態で撒けば集魚材となります。
    • good
    • 1

サヨリ狙いで集魚剤を使うとひんしゅくを買うようです。


飛ばし浮にアミ・コマセを詰めて、1尋離して刺し餌をつける仕掛けですが、アミ・コマセに粉状の集魚剤を混ぜる方法です。
成分は不明ですが、潮の流れで集魚剤が流されて、魚が散る理由で複数人で並んで釣る場合はやめたほうが賢明です。1人で釣る場合は許されるかも。
    • good
    • 0

集魚「剤」といっている以上は、エビ類を撒き餌として使うことをさすのではなく、「集魚の為に調合した(広義の)薬品関係」の使用を禁止しているということです。


具体的には、マグロ油を濃縮したものや、いわゆるフェロモン系の液体の使用を意味します。
釣具屋のレジの周りや、少し棚の高めのところにおいてある、化粧水くらいの容器に入ったものです。
他の方のように、「集魚剤」を、ある意味善意に広義に解釈して、「撒き餌類全般」と捉えて自粛するのも自分の釣りの腕を上げるにはいいかもしれませんね。
アミエビ、オキアミをこませとして使うこと、チヌのダンゴは本件とは別に(不安なら)問い合わせるべき案件です。
ただし、「やぶへび」になるかもしれませんね。
    • good
    • 0

釣具店 などで よく ○○パワー とかの商標で


オキアミ アミエビ などに混ぜて 撒きえさ にする商品のことです

さしえさの オキアミ アミエビ またサビキ釣によくつかうアミエビ
は使えるとおもいますよ。。。

チヌダンゴは海つり公園によって まちまちだとはおもいます
    • good
    • 0

 恐らく 「コマセ」の事を指して


集魚剤と言っているのだと思いますが....

 なので、付けエサ以外の撒餌さの
「アミエビやオキアミ」は、禁止と言う事では?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!