
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ゼネコンの現場監督です。
(建築の方の)「現場監督」ですが、施工会社からその現場に派遣された職員を「現場監督」と一般的に言います。
建設会社に技術員で採用されれば問答無用で現場に出れると思います。
ここから先は余談です。
私の経験から、入社して研修を終えるとすぐに現場に出されました。
何も分からず、はじめは本当に大変です。
夜は遅く、休みもありません。
今年の新入社員も次々に辞めていきました。
建設の現場で第1線に携わりたい!!という強い気持ちがないとおそらく続けられないと思います。
私はあまりこの仕事はおすすめしませんが、完成した時は涙が出る程うれしいものです。(苦労した分だけ)
No.3
- 回答日時:
#1です。
工学部の方が多いですが、工業高校卒もいらっしゃいます。学科は多種多様。学歴より実力です。当社では道路工事は扱っていません。
行いの悪い現場監督は、勿論訓告や退出を出されます。ある方は、ピアスをして行って、営業が呼び出され、その後同じ方ですが、お客さんの装置をいたずらして何億という損害を出し、訴訟を起こされ、当社が敗訴しました。
ボーナスというより、長期出張手当とお考え下さい。日当とも呼びます。装置の大きさにより期間も違いますし、海外工事であれば、ワーキングビザ取得も行われます。
但し、工業用装置メーカーであれば、日本国内は土地が無いし不景気な為、海外が多いですね。
新卒で入った会社は、工場などのメンテナンスのみを行う会社で、新設工事は行いませんでした。なので赤字になりました。
道路工事に関しては、他の方、若しくは県庁等に聞いてみたら如何でしょう。本当は、土木工学科を出て県庁職員をしていた先輩が辞めていなければ、もっと詳しいアドバイスが出来たのですが。
No.2
- 回答日時:
現場監督にもいろいろ種類があります。
建築現場の監督、土木工事の監督や道路工事の監督など、いづれにおいても、”はい”と手を挙げるような自薦にて監督となれる場合もありますが、その時は、現場が要求する安全はもとより工程管理も含め、さらにコンプライアンスの点を考慮し、それに見合う資格が必要となり、序でに現場経験も必要でしょう。
現場経験の乏しいあるいは経験が無い場合は、最初から責任がとれませんから選ばれないと思います。その場合は、現場監督の補助から始めることとなると思われます。
この回答への補足
道路工事の現場監督ですと、どんな資格が必要ですか?
現場監督になるには、自分からなりたいと手を挙げてなるひとが、多いですか?それとも、上司が決めることが多いですか?
現場監督補助は、現場監督になる前の段階で現場監督でないのですか?
現場監督補助から現場監督になるには、何年くらいかかりますか?
一度現場監督になれても、行いが悪かったりすると、監督をやめさせられますか?辞めさせられた場合は、今度はどんな仕事に回されますか?
No.1
- 回答日時:
当社は、半導体や製薬用水処理装置メーカーです。
工事現場監督には、やはり理系の人が選ばれます。学科は関係ありませんが、海外のサイトに行かされる人が増えています。国内が不況の為です。会社によってですが、入社後講習会等に行き、資格を取らされたりもします。大抵、行って講義を聴けばもらえる資格ばかりですが。
うちの会社に、185センチ、130キロ以上の巨体の男の子が国内工事現場監督として配属されましたが、安全帯の上限が100キロまでとの事で、国内のサイトには行けず、かといって語学が出来るわけでも無いので、韓国(日本語を解する方が多い)に借り出されています。
海外ジョブサイトでは、プロジェクトマネージャーと呼ばれます。日本でもそうですが、大きな工場を建てる所は大抵田舎、現在進出している中国では、現場にビーチサンダルで来たりして、注意すると「だって靴なんて買うお金ないんだもん」と言われたりするとか。仕方が無いので一人に支給すると、家族の分まで請求された事もあったとか。
私は営業畑が永いのですが、職人さんと上手くやれる方が向いていると思います。
頑張って下さいね。
この回答への補足
理系の人ということですが、どんな学校ですか?どんな資格を取ればよいですか?土木の道路工事の現場監督も同じですか?
出張は、頻繁にありますか?1年にどれくらいのペースでありますか?
一度監督になっても、行いが悪かったり会社の規制などで監督をやめさせられる場合もありますか?
土木建築関係は、現在では、不景気だそうですが、採用人数も削減されていますか?ボーナスや、給料も下がってる状態ですか?
もし、よろしければ、回答をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 俳優・女優 芸能界について詳しい人 1 2022/05/12 17:36
- 事故 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 16:16
- 建設業・製造業 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 13:02
- 建設業・製造業 修正版 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路 2 2022/09/10 11:36
- 建設業・製造業 大卒入社3年目の二級土木施工管理士補所得済みのものです。 地場ゼネの元請け土木の現場監督しています 2 2023/06/29 09:16
- リフォーム・リノベーション リフォーム会社の工事の立ち会い 3 2022/11/14 20:00
- 野球 星野巨人が実現していたらどうなっていたと思いますか? 2 2022/04/30 12:28
- 建設業・製造業 建設現場の現場監督をしている男性を好きになりました。現場監督のお仕事がどのようなものか 時間とか休み 6 2023/07/13 20:45
- 夫婦 ほんとに悩んでます。 助言いただける方、お願いします。 旦那の実家で建設業を営んでおり旦那のお義父さ 6 2022/06/19 18:11
- 野球 巨人の原監督の進退について 5 2022/07/17 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
架電、切電、終話・・・??
-
水準測量において
-
建設工事について質問です。
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
家が倒壊するんじゃないかと毎...
-
用地測量における補助基準点に...
-
リテーナとは??
-
大工さん・職人さんに質問です...
-
建設と建造と建築の違いが分か...
-
直庸って知ってる方いますか?
-
帽子を被ったまま帽子のツバを...
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
-
メーターボックス開け方
-
以前に、近所で建設作業員が仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋のSD295とSD345
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
架電、切電、終話・・・??
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
草の単位体積重量について
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
直庸って知ってる方いますか?
-
リテーナとは??
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
メーターボックス開け方
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
尤度 裕度 違いは?
-
TP+19.0mとは
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建設工事について質問です。
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
おすすめ情報