dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません、教えて下さい。
航空券を買う際に、『訪問可能都市』や『オープンジョー可/不可』などと書いていますが、オープンジョーが可能な航空券なら、その国内のどの空港からでも帰ってこれる、ということなのでしょうか?それとも、オープンジョー可能でも訪問可能都市からしか帰ってこれないのでしょうか?誰か、わかりやすい説明お待ちしております。ご迷惑おかけします・・・。

A 回答 (3件)

アエロフロートなどは同一料金での訪問可能都市が欧州、北アフリカ、中東など40くらいあります。

オープンジョーなら2都市を選べますが、その2都市間は自己払いです。ここにユーレイルパスなどを利用するといいです。
不可なら訪問可能都市は20ほどあっても一つしか選べません。タダ、乗り換え地(その航空会社の国)での滞在は可のことも多いので、2都市観光できることに。
    • good
    • 0

オープンジョーとは行きと帰りの利用する空港を訪問可能都市から自由に選べる


制度のことです。
例として#1さんの >ルフトハンザの航空券で、訪問可能都市がフランクフルト、
ミュンヘン、パリ、ロンドンとなっている場合
を参考に話を進めますね。

ルフトハンザドイツ航空はドイツの航空会社です。しかし,この中にはドイツ以外の都市の
パリ,ロンドンが含まれています。一体これはどういうことでしょう?
実はこれ,上記2都市と日本とをドイツ国内経由(自社便利用) で利用できるということなのです。
周遊旅行などに便利ですね。例えば,東京からミュンヘンへルフトハンザで行き,
そこから観光をしつつフランス,イギリスを観光,ロンドンからフランクフルトやミュンヘン経由,
で帰国するというパターンです。
もちろん往復の空港が指定されているだけで,観光には何の支障もでません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったんですか。ありがとうございます。航空券の仕組み少しは理解できました。細かく例まであげていただいてありがとうございました!

お礼日時:2007/04/13 06:25

> オープンジョー可能でも訪問可能都市からしか帰ってこれないのでしょうか?



 その通りです。あくまで、訪問可能都市に挙げられている都市からしか
帰ってこれません。

例)ルフトハンザの航空券で、訪問可能都市がフランクフルト、
ミュンヘン、パリ、ロンドンとなっている場合

→ 復路では、ベルリンから帰ってくることはできません。ベルリンから
 自力で、フランクフルトかミュンヘンまで移動する必要があります。

 なお、上記のように自分で訪問可能都市まで移動すればいいので、
ベルリンに行ってはいけないという意味ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!例をあげてくれたおかげですっと理解できました。ありがとうございます。航空券手配するの初めてでかなり困ってましたのでほんとうに助かりました!

お礼日時:2007/04/13 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事