dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下は浜松の街並みです(出典・グーグルアース)
以下の選択肢の中から選ぶとなるとどう思いますか?

ド田舎・片田舎・小都会・中都会・大都会

自分は中都会または大都会と思います

なお以前八戸の質問をしましたが
浜松も自分が好きな都市のひとつなので捨てがたく
皆さんの意見を聞きたいと思い質問させていただきました

「浜松の都市レベルはどう思いますか?」の質問画像

A 回答 (6件)

20ある 政令指定都市の中で 下位に位置する 都市です。


昔は 織物の街として 発展していました。
自動車メーカーの 「トヨタ自動車」の発端は
織物の機械メーカー「豊田自動織機」です。
昭和の時代からは 楽器の街 として 知られています。
ピアノを作っている製造会社が ヤマハ・河合 等 幾つもあります。
天竜川を使って、材料の木材を入手が 楽だと云う 地の利らしいです。
JR 浜松駅の構内には、誰でも自由に使える ピアノが 設置されています。

尚、NO4 さんの 浜名湖巡りは 「天竜浜名湖鉄道」です。
JRの 二俣線から、民営化で 第3セクターの会社運営になっています。
「遠州鉄道」は 浜松のある民間のバス・電車・観光施設の運営会社です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
くわしくて参考になりました
たしかに政令指定都市の中では
人口も経済規模もちいさめですが工業都市としては強そうですね
自分の地元は田舎なので浜松が都会だと思います

お礼日時:2021/08/12 16:09

>人口も経済規模もちいさめですが工業都市としては強そうですね



そう、一つ書き忘れていました。
浜松市は 商業都市ではありません。
物作り がメインです。
大昔は別として、政令指定都市でも
大規模の商業施設は ありますが、
百貨店が ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
たしかに浜松はものづくり日本の代表的な都市ですね

お礼日時:2021/08/12 21:51

浜松に一時期住んでいました。



駅周辺はひらけた街の印象。
街のイメージは少都会かな…??

当時、浜松は餃子のお店が多いな…と思っていたら、その後、浜松餃子の知名度が上がり、やっぱり!と秘かに思ったものです。

駅前の郵便局は、ピカイチに広い。

忘れていた浜松を思い出す投稿を目にして、なんだかとてもうれしくなりました。

時間がある時は、遠州鉄道?で浜名湖巡りをしました。

他の土地にはない、浜松固有の文化を感じとても新鮮な街でした。

質問の回答になっていないですね…。苦笑。

ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そんなことはありません
十分満足な回答です
嬉しい気持ちになってもらえると
自分も嬉しいです
いつか行ってみたいです

お礼日時:2021/08/12 14:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
東京都のほうは都会すぎでした

お礼日時:2021/08/12 14:01

ウナギがまいうー(^_^)



田宮プラモデルあるし、ヤマハあるし、

いいまちですなあ、、

しばらく仕事でいましたね


技術屋ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
プラモデルは静岡県中部と思っていましたが
浜松だったのですね

お礼日時:2021/08/12 13:48

微妙な都会ですね


中心市街というものがないに等しい
人口は80万だけど、面積は日本第二位
人口密度はどって事ありません
とにかく工業の街です
バイク三大メーカー発祥の地
トヨタのルーツも浜松だし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
微妙な都会だったのですね
トヨタのルーツだということには驚きました

お礼日時:2021/08/12 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!