重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月16日(月)に新大阪から東京(品川)まで利用する予定です。
9時台あるいは10時台に新大阪を発車するのぞみを考えています。
当日でも指定券が取れるでしょうか?
月曜朝ということで満席になりやすいのでしょうか?

早めにチケットを取ってもいいのですが、早くから便を絞りこむのは好きではありません。というのは、もし当日予定より早めに駅に到着した場合(乗継に余裕をもたせて予定を決めるため、こういうことがよくある)、予定より早い便のチケットを買うことがあるからです。他の曜日では問題なかったのですが、月曜の朝は経験がないので分かりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

平日ののぞみの自由席って、意外と空いてるんですよ。


みんなビジネスマンで、指定席回数券で乗ってくるし、彼らは指定料金を会社から支給されますから。
かといって、旅行者は少ないし、今の時期学生もいないし、子供もいないし。
だから、指定席が発車まであれば、自由席は空くんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。

自由席が意外と空いているんですか...
知らなかったです、いつも指定席だったので。
役立つ情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/13 17:48

満席になるということはないでしょうが、当日(直前)では窓際の席は取れないのではないと思います。


B席(3人掛けの中央)はかなり空席あり、通路側にも若干の空席があると思います。

指定席を買っていても、当日変更することは可能です。(1回に限り手数料無料)

参考URL:http://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>指定席を買っていても、当日変更することは可能です。(1回に限り手数料無料)
知りませんでした。これで安心しました。

>当日(直前)では窓際の席は取れないのではないと思います。
問題ありません。もともと通路側のほうが好きなので。

お礼日時:2007/04/13 17:52

月曜の朝は混むというのが、一般的なことになってますが、10時台だとそうでもないと思います。

ビジネスマンが東京に1時前後に着くわけで、昼1で客先なり会議なりに出るには遅いからです。
新大阪発の列車ならば、自由席でいけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

10時台だとそれほど混まないですか…
当日でもチケットは取れると考えてよいですね?
”新大阪発の列車ならば、自由席でいけると思います”とのことですが、
のぞみ126号(新大阪発、10:16)の場合は東京で昼食をとる時間がないので
車内で弁当ということになりますし、自由席は少し怖い感じがしますね。

お礼日時:2007/04/12 21:51

http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy …
今現在、始発~どれも「空席」有りますね。(喫煙/禁煙 共に)
混雑するなら、もう「x」付いててもおかしくないですし…
前日に↑で空席照会してからでも遅くないですよ。

また、新大阪が始発の「のぞみ126号」なら、少し早めに並べば
「自由席」でも大丈夫かと(他の前後便は新大阪以西発のため)
http://ekikara.jp/newdata/line/2301011/up5.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、もう少し様子を見てみます。
9時台は東京に着いてから食事、10時台は車内で弁当
と考えているのですが、
のぞみ126号の場合自由席だと座れるかどうかが心配ですね

お礼日時:2007/04/12 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!