
下記環境でskypeを利用しているのですが、
相手のビデオ映像がどうしても見れません。
こちらのビデオ画像は相手には届いております。
・skype、webカメラの仕様(両者PCともに同じ)
Buffalo-skype Version 3.1.7.152
BWC-35H01/SV(Buffalo)
「PC(1)」
win2000 SP4 (directX 9導入済み)
CPU:700MHz(PenIII)
メモリ:256M
「PC(2)」
winXp SP2
CPU:1.4G
メモリ:384M
以上でPC(1)ではPC(2)からの動画が見れず、
PC(2)ではPC(1)からの動画が見れる状態です。
わずかな可能性でも結構ですので、解決のヒントを頂けないでしょうか?
以上よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分の PCで自分の画像は見えているのですか? 「ツール」 「設定」 「ビデオ」から 「Webカメラのテスト」
Skypeの相性も考えられます。 バージョンダウンを検討して下さい。
http://www.filehippo.com/download_skype/?1909
参考URL:http://www.filehippo.com/download_skype/?1909
No.2
- 回答日時:
当方実際には、使用していないのですが、Cel700の以下は同じ(メモリ、OS、カメラ)でSkypeビデオの実験を行った事があります。
実際に使用は可能です。但し、Skypeについては下記のことが言えます。Skypeは思ったよりメモリ食い。常駐状態で50~60MBのメモリを食います。
会話だけであれば、もっと下等なCPU/メモリ256でも問題ないが、ビデオだと結構きつい。今お使いのレベルがノートの場合境界線。それでも使用は可能なはずです。今まで私がカメラ関係で起こった不具合時の対応経験を書きます。が質問です。No.1方もかかれてますが、実際にPen700の方のPCはTESTで自分が見えていますか?結構このカメラのドライバおかしくなる事が良くあって、自分が見れない場合で、Skypeのカメラ選択覧でBWC-35H01が出てこない場合、一度SkypeをUninstallして、再度Instしてみてください。その際、登録の削除選択が出てきますが、削除しないようにしてください。次に、画面は出るが真っ黒もしくは、何か写っているようには見えるが、ほぼ真っ黒この場合ドライバを再インストしてください。もしかしたら使用しているUSBポートを他の場所に換えると勝手にドライバ探しに行くかもしれません。
詳細説明ありがとうございます。 verを下げることで対処出来ることが分かりました。
当初はPCの力不足であきらめるしか無いかなと考えていたのですが、ソフトも常に最新版を使えばいいのでが無く、PCに合わせる必要があることを初めて知りました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
【ノートパソコン】メモリ4GBと...
-
高画質な壁紙の画像を入手したい
-
Windows98をXPにできますか
-
パソコンの容量について
-
PCのメモリ増設について
-
メモリをスロットにセットして...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
パソコンでDVDを見るにはど...
-
Audacityでステレオ録音する方法
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
PCでVRフォーマットのDV...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
[素人] XPにするかVistaにするか
-
WIN95のスクリーンセーバー
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
普段と異なるデバイスからログ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
XPのメモリの推奨搭載量
-
XPの認識可能なメモリー容量
-
バックグラウンドプロセス
-
リモートデスクトップクライア...
-
RAMの使用率を下げるにはどうす...
-
パソコンについて ノートパソコ...
-
4GBのメモリが1.37GBしか使えな...
-
USBメモリに何を記録してますか?
-
Corei5でXPって動く?
-
the forest等…
-
Windows7 モデルのメモリー増設...
-
パソコンについて
-
Win98をWinXPにするには・・・
-
32bit版OSで4GBのメモリを載せ...
-
PCのメモリ増設について
-
【ノートパソコン】メモリ4GBと...
-
メモリークリーナー
おすすめ情報