
No.4
- 回答日時:
私は、カスペルスキーをお勧めします。
なぜかと言いますと、あるサイトに、どのアンチウイルスソフトが
ウイルス検出率がいいのか、書いてありました。
情報によりますと、カスペルスキーがランキング1位でした。
私も「聞いたことあるなぁ」と思いながら、あまり知りませんでした。
でも、ウイルス14万何千種類のうち99%ブロックする(設定が最高の時)
あくまでも設定が最高のときですので、初期設定では良くわかりませんが・・・
でも、ウイルス検出率がいいのは、確実的な情報です。
第2位はといいますと、フリーソフトでした・・・(英語)
でも私は、カスペルスキーをお勧めします。
私と言っても、まだ中学生ですが、参考になれば参考にして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- Windows 10 Win10について 6 2022/08/18 13:22
- ドライブ・ストレージ CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 4 2023/07/27 00:28
- セキュリティソフト 「マカフィー マルチ デバイス セキュリティ(無料)」とNURO 光 Safeについて 3 2023/03/08 23:11
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- マルウェア・コンピュータウイルス カスペルスキーでWindows11にアップグレードした場合最新版のダウンロードが必要なんでしょうか? 2 2022/07/11 14:44
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
アンラボのウイルスブロックと...
-
ウイルスバスターで検出された...
-
デスクトップにウイルス/スパ...
-
フリーのワクチン
-
アンチウィルスソフト(シェア...
-
PCからウイルスが検出されたら...
-
ウイルス警備隊
-
キングソフトのインターネット...
-
ウイルスと思わしきreadme.txt...
-
のびハザGRでウイルス感染はす...
-
Virus Scanオンアクセススキャ...
-
ウイルス?GoogleやYAHOOで検索...
-
あんしんスキャンでウイルスが...
-
「悪質なスクリプトを検出しま...
-
オススメのウイルススキャンソ...
-
マカフィーとカスペルスキー
-
POSSIBLE_HIFRMについて質問です
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
chrom.ne03.bizというのはウイ...
-
ウイルスと思わしきreadme.txt...
-
アクセスしただけでウイルス感...
-
アンラボのウイルスブロックと...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
「TROJ_FAKEAV.MCS」というウイ...
-
キングソフトのインターネット...
-
iexplore.exeの数
-
トロイの木馬削除方法について
-
Macでmp3変換サイトを使いダウ...
-
ワーム、トロイの木馬に感染?
-
Norton先生 の誤検出なのか、よ...
-
JS/Exploit-BO.genで困っていま...
-
Bitdefenderについて
-
ウイルスソフトについて。
-
はじめまして。iPhoneでマンガ...
-
緊急 バックドア型と思われる...
-
オススメのウイルススキャンソ...
-
System Volume Informationに潜...
-
IEXPLORE.EXE がCPUを占有
おすすめ情報