dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
お聞きしたいことがあります。

ジャストシステム社が、ロシアのカスペルスキーの
ウィルスを発売しましたよね。
このソフトは、トレンドマイクロ社のウイルスバスターより
おすすめなのでしょうか?

自分は、ホームユーザでWinXPを使用しているのですが、
ここ2年ウイルスバスターを使用しています。
ただ、ウイルス検出は、1回もありませんでした。
しかし、カスペルスキーを使用すると、ウイルスが検出
されたりするのでしょうか?

今、どちらのソフトにしようか迷っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

セキュリティ対策としてよく言われること、つまり危ないサイトには行かない、知らないメールは開かない、などの注意事項を守る事が大事で、ウイルスバスターかカスペルスキーかはそれほど重要ではないと思います。

私もカスペルスキーのオンラインスキャンを時々やっていますが、誤検出が出ます。カスペルスキーを必要以上に賞賛する意見には賛成できません。またウイルバスター2007を使っていますが、問題なく使っています。これも一部の方が悪く言ってますが、この意見にも賛成できません。
http://ratan.dyndns.info/avast4/Z-Baster-menue01 …
使い慣れたソフトが一番と思います。このままウイルスバスターを続けるべきでしょう。
    • good
    • 0

個人的には、どちらでも良いです。

それだけ双方とも優秀なソフトですから。

カスペルスキーについては、他の方の回答にあるように、
カスペルスキー5シリーズはライフボード社から発売されていましたが
カスペルスキー6シリーズから、ジャストシステム社に販売権が移ったのです。

オンラインスキャンがうまくいかないのであれば、体験版ソフトをダウンロードして、
ウイルスバスターと入れ替えて試してみてはどうですか?
ジャストカスペルスキーサイトから、ダウンロード出来ます。

僕の場合はMeですが、カスペルスキーのオンラインスキャンについては、問題なく実行出来ました。
    • good
    • 0

>このソフトは、トレンドマイクロ社のウイルスバスターより


おすすめなのでしょうか?

はい、ぜんぜんお薦めです。私はMalwareコミュニティーに潜入したりして偵察してるのですが、バスターは改変による既知ウイルスのすり抜け強度が不安です。はっきり言って、カスペの方がぜんぜんレベル高いです。


>しかし、カスペルスキーを使用すると、ウイルスが検出
されたりするのでしょうか?

はい、そういう場合もあるかと思います。実際、他のセキュ板に出てたりしますし。
    • good
    • 0

#1です。



実を言うと、私も以前はウイルスバスターを勧めていました。
設定画面もシンプルなのでとても扱いやすいです。
インストールしてしまえば特に設定を弄る必要も無いので、
初心者向きなセキュリティソフトです。
性能も悪くはありません。
ですが、それはウイルスバスター2006までの話です。

どうもウイルスバスター2007は不安定なのです。
ネットで調べてみると、最新CPU+メモリ1GB以上という
高速パソコンでも不具合が出ている人がいます。
ちなみに私の友人はCPU600MHz+メモリ512MBのパソコンで
問題なく使っていたりしています。
どうやらソフト自体に問題があるようです。

あと数ヶ月もすれば改善されるでしょうが、
現在の時点ではお勧めできません。

私の場合、これから新規に購入するというなら
カスペルスキー(もしくはNOD32)を選びます。

ウイルスバスター2006をご使用なら、
もうしばらく使い続けたほうが良いでしょう。
2006は非常に安定していますから。
2007が安定した頃にバージョンアップすれば良いです
    • good
    • 0

やはりウイルスバスターでしょう。

カスペルスキーは高額すぎます。重い重くないというのも安ければ多少性能が悪くて当然、欠点ではありません。
1位. Kaspersky version 6.0.0.303 - 99.62% で 約100
に対して
27位. PC-Cillin 2006 version 14.10.1051 - 80.90% で 約81
19の差ですが、ウイルス感染したとしてもリカバリすればいいだけの話ですから検出率はこの程度で十分です。

14万7184種類のウイルスを用意し、各社のアンチウイルスソフトウェアの設定をデフォルトではなく、機能の許す限り「最高」の防御レベルにまで引き上げた上で実験した結果http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

慣れたソフトがやはり使いやすいですよ。ウイルスバスター?2007は雑誌でもたびたび取り上げられる定番で、信頼性も抜群です。
http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/vb/
    • good
    • 0

ウイルスバスタの2006をお勧めします。


継続しているのなら2006はまだサポートがあります。

2007になると途端に重くなるという話です。
メモリが十分の大きさがあれば2007にアップするのも
よろしいかと思います。

カスペルスキは検出率は高いということです。
カスペを100としたらバスタは98ぐらい。
しかし普通のネット生活をしているのなら98の検出率で
十分と思います。
ウイルス検出が1回もないというのは検出率の問題ではなくて
それだけ健全な生活をしているためだろうと思います。
カスペのオンラインスキャンがうまくいかないと書いて見えますが
IEを使っていますか?他のブラウザだとうまくいかないことが
あります。
    • good
    • 0

私は前のバージョンからカスペルスキーを使ってますが結構良いと思いますよ。


特別重く感じた事もないし、ウイルス検出率も相当高いですしね。
でも、回線速度が著しく落ちるとの報告もありますので、光回線等の高速回線でしたら注意が必要かも。


質問者様が今お使いのウイルスバスターは2006でしょうか?
その期限が間もなく切れるので2007にするかカスペルスキーに乗り換えるべきか。と言うのでしたらカスペルスキーに乗り換える事をオススメします。
当方ウイルスバスターは使った事ありませんが、2007は著しく評判が悪く、正直オススメ出来ませんので。

かといってカスペルスキーを一押しかと言うと・・・。
当方は別に何の問題もないですが、人によっては上記のように回線速度が著しく落ちる。との意見や
設定が難しく初心者にはお勧め出来ないとの意見も聞きます。

やはり他の方も書いておられるように、一度試してみる事をオススメします。
    • good
    • 0

カスペルスキー(日本語訳)は以前も発売されていましたが、売れていなかったようです。

そこでジャストシステムが日本での個人向け販売権を買い取り、昨年の11月から売り出されました。

>今、どちらのソフトにしようかと迷っています。
ワクチンソフトとしてあまり優劣はありません。
不都合がなければバスターをさらにお使い下さい。
貴方様が慣れた方を使っていただきたいのです。

>カスペルスキーを使用すると、ウイルスが検出されたりするのでしょうか?・・・それはあまりないと思います。

カスペルスキーはいろいろと設定したり、検出率が良くて以前ウイルスでないファイルも感知することもありました。その時に削除しなくても良いファイルを削除すれば大変なことになるでしょう。

やがて、いろいろ学習してカスペルスキーにするのも良いでしょう。
いろいろ設定ができるゆえに、優秀でお勧めできるソフトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

カスペルスキーは、以前も発売されていたのですね!
でも、売れなかったと。。
おそらく、知名度の問題ではないでしょうか。
昨日、筑紫哲也のニュースだかで、カスペルスキーが
とりあげられていましたし、今回は売れると思います。

ただ、両ソフトの違いはあまりないのですね。
そして、ウイルス検出率も、あまり違いはなく、
ホームユーザーにとっては、どちらも安心?して
使えるのですね。

とはいっても、カスペルスキーは、よいソフトと。

分かりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/12 22:26

実際に試してみてはいかがでしょうか?



【カスペルスキー オンラインスキャン】
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/

ウイルスバスター2007は現在評判が悪いのでお勧めしにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

オンラインスキャンは、何回も試してみるのですが
うまくいきません。
Activa X をインストールしますと、画面が切り替わって
それ以上進みません。。
困ったものです^^;

ウイルスバスター2007は、評判が悪いのですか!
初めて知りました。
もしお時間があればでよいのですが、どういった点が
よくないか一言教えていただければ幸いです。

お礼日時:2007/01/12 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!