プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本日、ウイルス検索を行った結果、
ウイルスを検知したのですが『隔離できません』と表示されました。
隔離しようとすると、
「隔離できません。ファイルを移動する権限を持つ
アカウントかどうか確認してください。」と出てきます。
このまま隔離できないままでは危険ではないでしょうか?
このような場合、どのように対処したら良いでしょうか?

お手数をおかけしますがご存知の方、どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「プログラムの追加と削除」からアンインストールできるようです。

ブラウザーのハイジャッカーで、広告を表示させるようですね。
下記URLを参考にして削除して下さい。

参考URL:http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
何とか削除できました。
情報提示不足など、本当に申し訳ございませんでした。

お礼日時:2006/09/21 18:42

どのウイルス対策ソフトを使っているのかわからないですが、「隔離出来ない」というのであれば、


「システムプログラムにとりついているウイルス」の可能性もあります。
ですから、動かそうとしてもとりついて離れない可能性があります。

感染しているウイルスの名前を公開して、ウイルス情報を教えてもらった方がよいです。
その情報をもとにして、ウイルス駆除した方がよいです。

基本は「ウイルスはファイルごと削除する」というのが普通の対処方法です。
その上でウイルスの情報でレジストリを直す必要があれば直してください。
直さないと同じウイルスや他のウイルスが入り込むので、レジストリも直す必要があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ウイルスの対策ソフトやウイルス名をUPするのが
遅れて申し訳ありませんでした。
無事に削除できました!!

お礼日時:2006/09/21 18:44

まず他の回答者さんのためにも、少なくとも次の2点について補足をお願いします。


・お使いのパソコンのOSのバージョン(XPとか98とか…サービスパックが適用されていればそのバージョンも、が望ましい)
・お使いのウイルス対策ソフトの名前

ここまでは基本中の基本です。更により具体的な対処を教わりたかったら、次のような事項を明確にすることが望まれます。
・検出されたウイルスなどの名称。
・検出されたファイル名(拡張子までしっかり、誤字脱字のないように)
・検出されたものの発見場所(WindowsPCでは『パス』という表現をします。)

常駐監視機能が警告してきた場合には、上記のような情報が警告画面上に表示されている筈です。また、常駐監視中の警告にしろ、全体スキャン時の検出にしろ、検出されたときの記録が『ログ』などの名称で必ず保存され、閲覧できるようになっている筈です。そうした記録を見れば、検出したものに対するこうした情報はちゃんと把握できる筈です。

検出の記録の見方についてはお使いの対策ソフトによって異なりますので、ヘルプやマニュアルをよく読んで理解してください。

検出された場所によっては特別な対処(というか決まった対処方法)が必要となりますので、それが分からないうちは明確な回答が出来ないと思います。

また、どのような名称で検出されたかによって、対策ソフトメーカーのサイト上のウイルスデータベースなどからより詳細な対処のための情報を引き出せる可能性が高くなります。

現状のままでは隔離できない理由も明確ではないし、『管理者権限(Administrator)で起動』という事由の捉え方も変わる場合があります。

例えば、XP Home EditionではOSの初回利用時に作成したユーザーが管理者権限を持つようになっている一方、大本の管理者であるAdministratorという名称のユーザーは通常隠れた存在になっていてセーフモードでないと利用できなくなっています。

この回答への補足

はい、教えていただくのに説明不足で申し訳ございません。

OSはWindows XPで、ウイルス対策ソフトはソースネクスト社の
『ウイルスセキュリティ』です。

検出されたファイル名は『deSrcAs.dll』
検出されたものの発見場所は『C:\Program Files\MyWaySA\SrchAsDe』
です。

本当にお手数をおかけして申し訳ございません。
よろしくお願いします。

補足日時:2006/09/20 21:54
    • good
    • 0

管理者権限(Administrator)で起動しましたか?


出ないと削除できません。
それでも無理な場合は、システムファイルなどの可能性もあります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
すみません、管理者権限(Administrator)で起動って
どうやればよろしいですか?

本当にすみません!!

補足日時:2006/09/20 19:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!