重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

送り主から配達日を指定してもらって荷物を送ってもらいました。
しかし、その日留守にすることになってしまい、受け取る事が出来なくなってしまいました。
なので、日にちを2日ほど前倒しして受け取りたいと思っているのですが、可能なのでしょうか?
ちなみに配達番号で追跡したところ、荷物自体は配達してくれる郵便局に到着しているようです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

帰宅後に再配達を依頼するのが、一番簡単だと思うのですが


早めに受け取りたいのですね。
配達番号がわかっているのであれば、それを伝えてお願いしてみては
如何でしょう。
(もちろん「留守にするから」というのは危険なので「早く必要になったから」、ということで)
郵便局にもよりますけれど、大抵の職員さんは驚くほど柔軟に
対応してくださる方が多いですから、結構大丈夫だとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私の近所の郵便局は比較的対応が良いので、柔軟に対応してくれるのでは?と思っています。とにかく電話確認してみるのが確実ですね。

お礼日時:2007/04/14 10:00

 配達もしてもらえますが、可能であれば取りにいった方が早いです。

基本的に普通局で止まっていると思いますので、年中無休、夜10:00もしくは深夜0:00ぐらいまで可能な局がほとんどです。不在票を入れたその局に電話して確認してみてください。印鑑と免許証(身分証明書)持って行けばよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私も荷物は直接郵便局に取りに行こうと思っています。とりあえず電話にて確認した方がよさそうですね。

お礼日時:2007/04/14 10:03

指定日に居なければ不在票が入って、不在票に書いてある電話番号に電話すれば違う日に持って来てもらえる。



配達日前でも、集配局(荷物が置いてある郵便局)に電話して、荷物番号を伝えれば指定の日時に持って来てくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。荷物番号が分かっていれば、郵便局の方でも対応してくれそうですね。どちらにしても電話で確認してみたいと思います。

お礼日時:2007/04/14 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!