dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には今誰にも相談できなくて悩んでいることがあります。ここで相談しようと決めたので綺麗事は一切言わないで本心で相談させていただきます。なので私の考えに不快に思う方もいると思いますがよろしくお願いします。質問は以下です。
私(22)には付き合って9ヶ月の彼(29)がいます。彼は正社員でサラリーマンとして働いています。貯金は500万ほどあるそうです。大学は某国立大学を卒業してます。私自身偏差値の低い高校を卒業後就職、フリーターを繰り返していますので、大学を卒業してきちんとした会社に勤めていることがとても魅力的に感じます。ちなみに私の貯金は恥ずかしながら20万です。
彼の年齢の事から来年辺りに結婚しようと言われています。私は以前から安定した結婚生活にとても憧れていて彼とならひどく貧乏することもなく生活ができそうだと嬉しく思っていました。
しかし最近元彼(25)に1年半ぶりにあいました。元彼とは2年付き合い内1年半一緒に住んでいました。私は元彼程大好きになった人はいません。私はあまり嫉妬をする方ではないのですが元彼には異常な嫉妬心がありあました。元彼は私の嫉妬にあきれ返って他の女性に心変わりして家を出て行きました。私は元彼のいない生活に慣れる事が中々出来ず色々な人にひどい迷惑をかけながらなんとかたちなおりました。
元彼は私と会った時に真剣にやり直したいと言いました。私も元彼にあってしまうとやっぱり心が持っていかれました。
だけど正直すぐに元彼へ両手をあげて戻る事ができません。非常にずるい話なのですが元彼は一緒に住んでいた頃からそうですが現在フリーター貯金0。国民年金ん未払。よくないこととは思いますが今の彼氏と比べてしまいます。

今の彼氏は好きです。元彼は気が触れるかと思う程好きです。だけど私は社員ではありますが薄給ですので生活のことを考えると、今の彼氏といたほうが幸せになれる気がしたり、今の彼氏に内緒で元彼とあったりしているんだからその時点で今の彼氏とは別れたほうがいいんじゃないのかなど色々考えてしまいます。
本当に嫌味な言い方になってしまうのですが2人とも私をとても好きでいてくれているのがわかります。
気持ちは元彼です。だけど将来幸せになれるであろうと思うのは今彼です。多分どちらと付き合っても後悔する気がしますしこんな自分のメリットばかり考えているのでどの道幸せにはなれないんじゃないかとか考えてます。
結局は優柔不断だということはよくわかっております。嫌な質問になってしまいますが今の彼の方がいいとかよくないとかアドバイスを下さい。お願いいたします。

A 回答 (24件中11~20件)

綺麗事抜きでアドバイス申し上げます。


一番大切なのは、ご自分の心が何を求めているか、と言うことではないでしょうか?
生活能力の無い人では安心感が得られないし、安定した職業の彼は安心な分だけ物足りないのでしょう。
人は幸せを追求して良いと思います。
皆自分が大切です。自分を大切にすることで、それが相手の為にもなると思います。
優柔不断ではなく感情と理性の折り合いを付けるのは困難なことだと考えます。
sovicoさんが知らないこと、それは人は一生満足することはない、と言う真実です。
どちらを選んでも無い所に目が行きます。
そして失った者に魅力を感じるでしょう。
気が触れるほど愛せる男性でも毎日一緒にいるのが当たり前になれば、その想いは冷めて当然です。
そして正社員の彼も一生リストラされないとは言い切れません。
私なら他人を選ぶ前に、1人でも経済的に自立します。
男性に幸せを委ねないことがsovicoさんが幸せに近づく第一歩だと考えます。
自分の人生を大切に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。失ったものに魅力を感じる。確かに元彼との思いではお互い相当美化されています。一緒に住み笑った数と同じくらい私は泣きましたし、元彼は怒りました。

自分を振り返ることができました。
男性に幸せを委ねない。そうかもしれないです。私は幸せにして欲しいとばかり考えていました。
自分の足で幸せになるということが大切ですね。
だけど恋人がいなくなれば彼氏が欲しいと思ってしまうかも。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 23:37

こんばんは、とても悩んでいらっしゃるというお気持ちが伝わってきました。


私も同じような経験をした事があるのですが、その気持ちをまじえて書かせていただきます。
ですから偏った内容になりましたら申し訳ありません。

元彼に対してのお気持ちは、好きという感情の他に叶わなかった想い、
という気持ちが余計に想いを募らせているのではないでしょうか。
ずっと心に残っているのであれば常に想像の中でいろいろな想いをめぐらせてしまう・・・
苦しい思いも思い出しつつ、結論としては良い思い出が残る。
どうしても気になるというのであれば、彼とやり直すのも一つの手だと思います。

しかし今彼と過ごしているような安定と安心はないかもしれません。
私も煮え切らないまま、3年ほど悩みまして、決断できずにいました。
質問者様でいうと、今彼は私のもとから去っていきました。
そこでもまた、取り乱しました。結局は、どちらも好きなのです。

元彼の存在があるから今彼と踏み出せない・・・そう思っていましたが、今になってみれば、元彼の存在をふまえて今の生活を大切にする。
あの時、踏み込んでいたらあんな事もあったな、と思える日がきたのかもしれない。
そういう風に変わってきました。

今、決断するのは難しいのではないでしょうか。
時間をかければ、違う見方もできるようになるかもしれませんし待っていてくれる人は必ずいます。
二人も好きでいてくれる方がいらっしゃるという事だけでも、とても素晴らしい事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>私も煮え切らないまま、3年ほど悩みまして、決断できずにいまし  た。質問者様でいうと、今彼は私のもとから去っていきました。
それはとても恐いです。ちゃんとしなければという気持ちが非常に強いのは確かですが誰かに嫌われる、誰かがいなくなるということに非常に恐怖を覚えます。

mimi4334様の言うとおり今決断をするのは難しいかもしれないです。
だけどこの状況を何ヶ月もましてや何年も続けるのは私にはできそうにないです。だけどいなくなるのは恐いみたいな非常によくないです。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 23:30

40代のおじさんです。



多分あなたの中では決めているはず。
心は元彼なのでは?
100対0ならあなたも考え直すかもしれないけど
99対1でも元彼に行くでしょう。
今の時点で元彼を・・・どうしよう?でることが
決めているんでしょうから。
迷わずいきなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当にそうかもしれないです。
ただただ誰かに背中を押して欲しかっただけなのかもしれません。

でも今までは一人で考えていたこともこうして今沢山の方に
意見を貰うと正直結婚自体私には無理な気がしてきました。

誰かに頼るんじゃなくて、恋ばかりじゃなくて、もっと働いて一人でも生きていけるように頑張らないといけないような気がしてきました。

頼ってばかりじゃだめですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 23:23

私はもうすぐ結婚25年目を迎えようとしている者です。



質問者様のお気持ち、同性として理解できます。又、その先も見えてきて、、心配です。
今の彼と結婚されて、元彼を忘れられますか?
元彼と結婚して今の彼と比べたりして未練なくいれますか?

結婚って、惚れて惚れて、、、愛して愛して、、それでも、この年齢になる頃には離婚ばかりですよ。その、離婚には夫の経済力も貯金も地位も何の歯止めにはなっていません。つい、先日も東証1部上場会社のエリートである御主人と離婚することにした友達がいます。
その理由は、昔、愛した彼を忘れられず、心から夫を愛せなかった。でした。それ、旦那さん、どれだけお辛いお気持ちだっか、、と、思いません?

お金は一生懸命稼げば、それなりに入ります。貯金もがんばればできま
す。
でも、、愛情や心はできませんよ。長い夫婦生活で、、いろんな事が起きます。たとえば、リストラもあるかも?事故、病気もあるかも?

今の彼に収入、貯金、学歴ない場合、いかがでしょう?老後は学歴も地位も関係なくなります。会社員なんて定年退職したらただのおじさんです。貯金は、多少、多いかも、ですが、それらは皆、あなた様次第です。収入が少なくても、多くても、貯金は比例するものではありません。

私の意見としては、このように2人で迷うだけしかない愛情ならどちらとも幸せにはなれないように思います。結婚はそんな甘いもんじゃないです。この人以外何もいらない!と、思えるお相手が見付かるよう祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

 >先日も東証1部上場会社のエリートである御主人と離婚することに した友達がいます。その理由は、昔、愛した彼を忘れられず、心から 夫を愛せなかった。

これを見てなんてもったいないって思ったのが私の正直な感想です。
他の回答者の方からも言われていますがやはり私は相手の付属品というかそういうものばかり見ているようです。あまりに皆様に見抜かれていて隠す気にもなれないです。私自身に何か誇れる過去というか物がないので余計魅力的に見えてしまいます。言い訳ですが。

 >結婚はそんなあまいもんのじゃです。
そうですよね。この人以外。。。なんて私の嫌味な考え方じゃ一生で会えなさそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 23:19

40代の会社員です。

 大変辛口ですが聞いて下さい。

あなたは、どちらの方と結婚しても幸せにはなれないと思います。 いえ、誰と結婚しても駄目かも知れないとすら思います。 理由は以下の通りです。

あなたの頭の中では、物事全てを、その人の属性、つまり、出身・親族・今の経済力・確率的に考えた将来の姿など、ご自身も含めて「その方そのもの」ではなく、その方にくっ付いているもので見ていらっしゃるのではありませんか? 確かに500万円の貯金は立派です。 しかし、少し名の通った銀行や商社などに勤めていたら、3年で貯まるお金です。 0より凄いけど、それが何だ?と言った程度です。 また、国立大学の出身者なんて、数万、いや、10万を超える卒業生が毎年社会人になっている筈です。

人を好きになること、結婚することっていうのは、相手の方のラベルや社会的な評価を好きになるわけではありません。 そのような判断基準でご結婚されても、毎日落胆の連続でしょう。 何故なら、結婚生活って、相手から何かをしてもらう事ではなく、相手に何かをすることの連続だからです。

ですから、今のあなたがご判断をする上で一番大切なのは、あなたにとって、掛け替えの無い方かどうか、あなたが本当に一生その方と、苦労を共にするだけの魅力があり、あなたが踏ん切りがつくかどうかです。

別に女性に限りませし、結婚にも限りませんが、人付き合いは通販ではありません。 返品はきかないのです。 是非、あなたの本当の声に耳を傾けて下さい。 その結果、どちらかの方を選ぶも良し、今回は両方とも見送ってしまっても良し、ということではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。確かに国立出の人は沢山います。だけど私の周りにはそうそういませんでした。貯金もそんなに持っている人はいません。そういうところに魅力を感じたことは否定できません。
私に持ってないものを持ってる人ですから。

誰と結婚してもうまくいかない。。これはかなり効きました。

私は結婚生活に夢を見すぎているんだと思います。子供です。

私にとってかけがえのない人。苦労を共にできる人。
とっても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 23:10

いつ何時、何が起こるか分からないのがこの世の常であり、人生というものですよ。


今彼は、正社員で500万ほど貯金があるということですが、公務員ではないのですから、「会社組織」というものはダメになったら瞬く間につぶれてしまうことだってあります。今は、どんな大企業だってつぶれる時代です。もしそうなったら、『正社員』であるあなたの今彼は、ただの『無職』ですよ。逆に、あなたが生活を支えなきゃいけない・・・という時が来ないなんて、誰にも言い切れないのです。
また、もしギャンブルに狂って、あるいは風俗の女とかに入れあげて500万の貯金をすっからかんにしてしまったら、どうするのですか?
或いは、今述べたようなことが何も起こらないとしても、「結婚」といものは相手との関わりだけではなく、相手の家族・親族との関わりも生じてきますから、予測もつかないような事態や軋轢が起こるものです。
そういった時に、『打算』や『利害』で選んだ結婚では、強い気持ちで乗り切っていけるのかな・・・という疑問もあります。

また、あなたは
>元彼は気が触れるかと思う程好きです。
と述べてらっしゃいますが、本当にそうであるならば、今彼とどちらを選ぼうか悩んだり、こんなところに相談したりしないと思います。
本当にそう思ってる人ならば、悩まず飛び込んでますよ。
実際私がそうでしたし、そういう恋をした時の感情というものも、とてもよく理解できます。
そして、私の身近な人でも、『飛んで火にいる夏の虫』の如く、他人から見れば無謀とも思える恋に身を投じた人も何人もいます。
あなたには・・・まだまだこうやって悩む「心の余裕」みたいなものがあるのです。
つまり、元彼に対しても、言葉にしているほどの大した想いではないように感じられますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。今の彼を付属品というか肩書きというか会社員というかそういうところに惹かれているのかもしれません。。大体私達だけの間で結婚の話は出ていますが、実際今彼の両親は反対するかもしれませんよね。そうですよ。

元彼は気が触れるほど好きです。好きだと思ってます。
そうですね。悩む余裕があるならそんなに好きじゃないのかも。。。
そうですね。すぐに飛び込めないのはそういうことですね。今の彼氏がいなくてもきっと悩んでました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 23:04

あなたの好きなようにすべきでしょう。


感情の赴くままに生きるべきです。
あなたよりも、今彼にアドバイスがしたいです。

今彼へ
「別れなさい。あなたにはもっとちゃんとした相手が待っています。」
「あなたはきちんとした人なんだから、もっと配偶者に対する考え方を整理してください。」

この状態では誰も聴く耳をもっていないんでしょうね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その通りで何もいえません。
彼はどうして私を選んだのでしょうか

全然関係ないこと言いました。すみません。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 22:58

私なら、ということで答えますね。



まず、現時点で元彼を選ぶことはありません。
“気が触れるかと思う程好き、異常な嫉妬心”というのは、常に心の中に嵐が起きている
状態であり、それが続くのは非常にストレスになると思うので。
心穏やかに暮らしたいです。
あと、貯金ゼロ&年金未納というのは将来的にどうなのかなと考えてしまいます。
「真剣にやり直したいなら就職して」と言っちゃうかも?

だからといって今彼を選択するかというとこれもまた難しいところです。
彼はもうすぐ30でそろそろ結婚を真剣に考えたい様子ですし、そんな真面目な人を
振り回してはいけないかなと。
とりあえず今彼を選択したとして、いよいよ結婚という時になってゴメンナサイ
てことになったらあまりに申し訳ないです。
あるいは今彼と結婚して安定した生活を手に入れた後、また元彼に心が揺れやしないか心配です。


-------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当にその通りです。今の彼に対してももし別れるならば
早くしなければと思います。

元彼に対しても一番気がかりなのは気持ちの荒れ方と金銭面です。

もし元彼の金銭感覚しか知らなかったら、それでもよかったかもしれませんが、きちんと働いている人をみると考えてしまいます。
そんな贅沢言える身分ではないのですが。

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/04/14 22:56

第1には、普通に好きになった人と結婚するのが良いと思います。


貴方にとって、どちらが「何かあったときに彼のために自分は頑張れる!支える気持ちがある!人でしょうか?」
それでも決まらないのなら

第2、まぁ結婚を考えているのなら、トータル的に見てポイントが高い人と結婚する。リスク回避ですはい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

第1に何かあったときに自分が頑張れるのは恐らく元彼です。
今の彼はしっかりしていているので私は正直何もしてないです。
それはそれで問題ですが。でもそれはまた今度考えます。

第2は今の彼氏です

そうすると第1は元彼になりますね。

相談にのっていただいたのに煮え切らなくてすみません。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 22:25

いま、あなたがとてもつらい状況にいることが伝わってきました。


苦しいですよね。
私も実は同じような状況にあったことがあります。
私が19才のとき、そのころ付き合っていた彼のことをあんまり好きになりすぎて、色々しんどくて自殺を考えました。けど、結局死ねなくて鬱病になり、少しの間ですが寝込んだりもしました。
ちょうどそのころ、ある男性(当時24才で私の5才上でした。Aさんとします)と出会い、優しさにひかれて仲良くなりました。Aさんが私のことをすごく大切に思ってくれていることがだんだんわかってきて、彼氏と別れてAさんと付き合うか真剣に悩みました。
彼氏のことは、この人のためなら死んでもいい、殺されてもいいと思うくらい好きだったので、安定をとるのか、愛をとるのか悩みました。
けれど結局、気づいたら彼氏に別れてと伝え、Aさんと付き合い始めていました。きっと心が悲鳴を上げていたのでしょう。もう彼と付き合っていくのは限界だと感じたのだと思います。どんなに好きでも、好きだけで一緒にいることはできません。無理して愛をとれば、自分が壊れてしまいます。いつの間にか、私は安らぎを求めていたのでしょう。
彼氏のことは長いこと引きずりましたが、別れて4年ほど経ったいまも、よかったのかどうか正直わかりません。
しかし、Aさんは今や私の夫となり、可愛い娘のパパです。
いろんな試練や苦労を一緒に乗り越えて、わたしたちは家族になりました。
本当に優しい夫で、精神的な安定を与えてくれ、収入の面でも心配ありません。

あなたもきっと、今の彼と結婚すれば、幸せな家庭を築けることでしょう。
元彼とヨリを戻したら、色んな苦労はあるにしろ、自信の持てる愛を得られるでしょう。愛、という点においては満足できるでしょう。
つまりどちらをとっても、得られるものもあれば欠けるものもあるということです。
大事なのはあなたが何を一番大切にするかということだと思います。
偉そうに聞こえたらごめんなさい。
私は、あなたの幸せをねがっています。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まさかそんな優しい言葉をもらえるなんて思っていなくて泣いてしまいました。嬉しかったです。
私も非常にcafesaki様に似てます。元彼と別れたとき私は会社で口がぱくぱくするばかりで喋ることが出来なくなり自傷もはじまりました。

愛をとるか経済面をとるか

やはり最後は自分が決めないといけませんね。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!